最終更新:

190
Comment

【4091340】共学校の選択肢

投稿者: 悩み中   (ID:1VXziiJSNDE) 投稿日時:2016年 04月 29日 19:39

小6男子。志望校は絶対共学がいいんだそうです。
都内で十分な校庭があり適度な伝統もあって大学付属でない私立中ってないですよね。で、都立か国立も検討していますが、なかなか志望校が決まりません。ちなみに持ち偏差値はY60位です。
うちみたいに感じている方って他にもいるのかなっていうぼやきでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【4092746】 投稿者: 都立より国立  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 04月 30日 22:46

    学附は高校受験があるので過度に敬遠されていますが、実はお買い得な気がします。
    全盛期の六割程とはいえ、ほぼ共学トップの東大合格実績ですし、中学受験で入った子は八割方高校には行けるようです。

  2. 【4092793】 投稿者: 確かに  (ID:7c6Z2XlfMw2) 投稿日時:2016年 04月 30日 23:27

    >それに、共学同士でも、別学同士でも、
    >選ばなかった方の学校が、数年後には大躍進、
    >とか急に大学の係属校化、など
    >色々ありますよ。

    自分がン十年前に蹴った学校が、今や自分の母校より遥かに上になっていてガックリ。子供に言い訳がましく「昔は逆だった」と説明する自分が情けない。
    そういうことはよくある、ということです。

  3. 【4092849】 投稿者: 違う視点でも検討を  (ID:/hSQolcBXO2) 投稿日時:2016年 05月 01日 00:07

    男子でY60前後となると、海城・芝・攻玉社、神奈川ならサレジオ学院あたりを志望可能な成績層でしょうか... (ちなみにうちも絶対共学と言ってましたが中堅校層だったので迷いませんでした)

    私自身は、県立高校が強く実績が上がり続けている地方出身で、自分の出身校は周辺のライバル校も含めて、ご希望のイメージや最近の成績層にほぼ当てはまると思います;最近は地元以外でも東京一工や阪大等の実績増加らしく.....生徒さんや学校の雰囲気は、最近知人(お子さんが入学)等から聞く都立や神奈川県立の中高一貫校とは相当違う様に思えます。

    所謂学科試験+内申加味で選抜されてきていたかつての同級生(恐らく最近も)は、押しは強くない(表現が難しいのですが言わんとする事は伝わるかと思います)、淡々としている、超草食系男子、お嬢様系女子...等色々な学生も合格して来ていて、東京神奈川の中高一貫校で実施されている論述や集団討議等の入試ならば、選ばれなかったかなと思える学生が、相当数あの頃居た/現在も居ると思います。

    校庭の広さや、上に大学が付いているか?については、気になる事かもしれませんが、上位層を系列大学に行かせないのをデフォルトに、6年間しっかり勉強させる私立共学校もかなり有り、同じ敷地に大学もあれば校庭全体がゆったりします(例:東京農大...馬事公苑にも隣接し馬術部も有)ので、生徒さんたちの雰囲気なども含めて、様々な違う視点で情報収集されたら如何でしょうか?

    Y60レベルで頑張っておられるとの事、色々選べそうで羨ましいです。

  4. 【4092960】 投稿者: 中受にどっぷり浸かると・・・  (ID:t5B.6heeaMs) 投稿日時:2016年 05月 01日 06:27

     共学志向の親は6年間別学ということに不安がある。思春期の精神発達上とても大切な時期にマイノリティな数%しかない環境に入れるのは心配。
     異性を異性としてしか見られない環境では結婚観にも影響が出そう。
     共学志向の親はまず共学ありき、その上で通学時間や自由か管理型かなど他の要素を検討する。
     だから共学志向の親が東京・神奈川で中学受験に参戦するとスレ主さんのように悩むことになる。

     別学志向というのは女子親にはあっても、男子親にはないと思う。偏差値至上主義ではないつもりでも中受にどっぷり浸かると塾では上へ上へと誘導されるし、周りもそんな雰囲気。Y60超えると男子校ばかりの選択肢になり、さらに悩みは増す。
     それほど共学・別学にこだわりない家庭は偏差値至上主義でなくても立ち位置から別学を選択、あるいは両方受験できるから悩まない。

     我が家は歩いて通えるところに共学があってそこに進学させようと中受の勉強はじめたら、4年生の最初の頃にすでにそこのレベルは楽々超え、「もっと上を目指しなさい」と何度も先生から言われた。さらに6年秋以降は「○○(近くの共学)は一番上のクラスからは毎年受ける子はいても行く子はいません、そこではお子さんが可哀想です」とまで言われた。結局そこは受かったが進学せず、3倍くらい通学時間がかかる(60分以内)自由系の共学に進学。なんとか共学に収まったが、それも中受にどっぷり浸かったという結果だと思う。

  5. 【4093344】 投稿者: いやいや  (ID:asM.04841OQ) 投稿日時:2016年 05月 01日 13:13

    〉学附は高校受験があるので過度に敬遠されていますが、実はお買い得な気がします。
    全盛期の六割程とはいえ、ほぼ共学トップの東大合格実績ですし、中学受験で入った子は八割方高校には行けるようです。

    八割行けるならラッキーという事ではなく、やっと苦しい中学受験が終わって、またしばらくして受験勉強をしなければならない事に問題があるんですよ。
    せっかく高校受験を回避するために中学受験したのに、それでは無駄だらけ、ストレス満載です。

    学大付属高校がお買い得なんて言っても、所詮大学合格実績なんて塾の実績。
    じっさい、国立は、高校受験生にももはや選ばれない時代です。偏差値だけは、他の私立や都立、県立と被らない日程なので無駄に高いですが、そんなものに惑わされても意味がありません。

  6. 【4093373】 投稿者: 今年の結果  (ID:yJBPjlHoego) 投稿日時:2016年 05月 01日 13:40

    学芸大学附属系列は、今年の中学受験の結果は、補欠合格を含めると、ほぼ全入に近かったですしね。
    小金井なんて特に、補欠合格入れて、定員を満たせたかどうか心配になる程でした。

  7. 【4093379】 投稿者: 上が共学、下が男子校  (ID:bUmGulnQmjE) 投稿日時:2016年 05月 01日 13:45

    娘は共学で楽しそうでしたが男子をみてみると
    居場所のない男子、友達がいない男子というのも存在していました。

    女子からはいじめられたり、ラインでどうこうというのは
    ありませんが下の子が男子校ゆえ、あの子は男子校であれば
    違った人生があっただろうにと残念に思う子は何人かいました。

    女子は嫌な生き物でアニメオタクには理解を示さず
    アニオタ、キモオタというくくりだったと思います。
    ももクロや乃木坂のアイドルはOKですが秋葉系アイドルには
    かなり冷ややか。アニオタ、デブ、キモイはDKO(デブ、キモ、オタ)
    で称されていたとおもいます。ルックスもそれなりに問われます。

    それに比べて男子校は趣味で迫害されることなく、自由にできて
    高2になるともうやりきった感で受験モードになるので
    高1まで好きなように遊んでいいよと余裕で言ってあげられる。
    本の虫もすきなだけ本を読んでいられる環境です。

    ニキビ顔もロン毛もマッシュルームカット男子もアトピー顔も
    おかしな顔立ちも奇声を発する子やDKOも、特徴のありすぎる子が
    全く差別されることないのです。女子の目がないということは
    こういうことかなって思います。男子校が不潔ともありますが
    キレイ好きも、超神経質な子もいますので問題ないです。

    共学と限定すると受験時に本当に困ってしまう。うちの娘も共学を
    選んで6年間遠距離通学をすることに。女子校もきっと男子校同様
    いろんな子がいて楽しいのだろうなって思いますけど。

  8. 【4093390】 投稿者: いろいろかもしれません  (ID:mrAeeGQ9YGs) 投稿日時:2016年 05月 01日 13:51

    >せっかく高校受験を回避するために中学受験したのに、それでは無駄だらけ

    子供は中学校受験と高校受験を両方経験しています。
    高校のない国立附属中学に行ったものですから。

    もちろん、中高一貫校に行く選択もあったのですが、子供は試験好きでした。
    中学受験も楽しかったようで、高校受験も出来ることも、高校のない中学を選んだ一つの理由でした。

    親はどうしても、中学受験をして高校受験もあるのは「かわいそう」と思ってしまいますよね。うちもそうでしたが。
    でも、子供にはいろいろな子がいるのだと思います。
    うちの子供にとっては、受験をすることがアイデンティティだったようです。

    ちなみに、大学は東大。
    ところが、大学受験はあまり乗り気ではなく、最初は比較的楽に合格できそうな慶應を志望していました。
    高校に入ったあたりから、大学受験勉強があまり意味のある勉強ではないことに気づいて、もっと違う勉強がしたくてしょうがなくなったのです。
    ですから、大学受験では楽をして、と考えたようです。

    結局東大に宗旨替えしたのは、過去問などを見て、東大もそれほど勉強せずに合格できることが分かったためだったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す