最終更新:

59
Comment

【4124279】通塾1年で受験は難しい?

投稿者: ひこうき雲   (ID:Lk3ELXez3Ys) 投稿日時:2016年 05月 25日 10:51

通塾1年ほどでの中受は難しいでしょうか。
事情で通塾は6年からになります。
めざしているのは偏差値55~58ほどのところです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【4125918】 投稿者: 中二  (ID:sjUZ2b/9tqU) 投稿日時:2016年 05月 26日 20:33

    ウチも六年生からの通塾でした。
    入塾時は43しかなかった偏差値も 最終は65まで上げれました。
    受験は 子供のヤル気次第です。
    オープンキャンパスに参加し 絶対この学校に行く!と目標に向かって 毎日 復習を欠かさずしていました。とにかく 間違えた問題だけをノートに書き写したりして子供なりに色々工夫していました。
    算数は 元々公文をしていたので計算が早く得意でしたが 国語が苦手でした。 速読練習を徹底し語彙や語句を自分の部屋に貼り付けたりして覚えていました。

    成績が上がり 自信が付けば 試験本番も落ち着いて挑めると思います。
    小1からずっと少年野球をしていたので 体力があった事も大きかったです。

    一年弱と短期だったので 受験疲れは無く 今は次の大学受験に向けて目標を持ち 頑張っています。

  2. 【4125919】 投稿者: 無帽なチャレンジと一般論  (ID:hhOMhXXBKao) 投稿日時:2016年 05月 26日 20:33

    中学受験と大学受験を比べる事は一概に言えませんが、もしも公立の小学校と高校の授業だけしか受けてなくて、1年間だけの受験勉強で最難関を目指すという比較であれば、大学受験の方が大変なのでは無いかと思います。理由は学ぶ範囲が広いので、時間が足り無いよう思います。

    因みに、先ほどギリギリで希望の中学に入った子供は、中学受験の苦労はコリゴリでしたので、6年間大体マイペースで勉強を進め、余りラストスパート見たいな事にならず、また塾にも行かず、東大に合格頂きました。

    本人曰く学校のカリキュラムに乗っただけで、特別なな事はしてい無いとの事でしたので、学校の授業やテキスト、プリントなどが良く出来ていたのだろうと思います。

    ですので、6年間かけて程よく勉強出来れば、1年間で中学受験したあの時の様な苦労はしなくて済む、と言う様に思います。

    最後になりますが、中学受験の時は算数がひどく苦手で、国語が得意でした。(余り勉強しなくても受験に対応出来ていました)
    ですが大学では理系に進みました。

    先々どうなるのか、本当に分からないものですね。

  3. 【4126165】 投稿者: 匿名  (ID:gKUkdhw1bFU) 投稿日時:2016年 05月 27日 02:54

    諦めることはありません。
    1年以内の対策で合格する人はたくさんいます。
    ただし効率よくポイントを絞った勉強が必要です。

  4. 【4126321】 投稿者: 大変な事  (ID:WbbjHPkyeIQ) 投稿日時:2016年 05月 27日 09:21

    ここの皆様の書き込みを見て、結果1年で難関校合格を勝ち取った方も相当その1年に詰め込まれた様子が伝わってきますね。
    うちも通塾は2年でしたが、6年生の7月まではスポ少も並行してやっていたので後半はとんでもない量の勉強をした口です。
    それでも1年以上前から、中学受験そのものには関わっていた為、精神的にはまだマシだったのだと思います。
    話はそれますが小学校の卒業式間近に非受験組のリクエストで入試問題を学校に持って行った事がありました。その子は学校の試験では息子と同様にいつも100点の子で、自分も受験したら?って思ったらしいのです。(やめときなさいよ)っと言う私に、息子が冷静に(まあやりたいって言うから持って行くけど、算数なんて0点じゃ無いかな?国語は20点くらいはとれるかも知れないけど)って言ってましたね。
    同じ1年間の通塾でもその前に自宅で受験を意識した教材を使ってきたかどうかでもかなり差があると思います。何も準備もなく学校の成績が良いだけではY50くらいに辿り着くのが精一杯ではないかな?と言うのが正直な感想です。

  5. 【4126503】 投稿者: あのう  (ID:Wf4kUuo3mDU) 投稿日時:2016年 05月 27日 12:54

    >1年以内の対策で合格する人はたくさんいます。
    たくさんってどのくらいですか?
    偏差値帯も背景も年度もごちゃまぜにして自分の周囲で3~4件もあったら「たくさんいる」気がしてこんなことおっしゃっているんじゃないでしょうね・・
    初戦匿名掲示板とはいいつつも、大丈夫だのたくさんいるだの断言するにふさわしい根拠もなく言い放つ書き込みには不信感しかないです。

  6. 【4126578】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:fpJz4/TKeAQ) 投稿日時:2016年 05月 27日 14:22

    > 初戦匿名掲示板とはいいつつも、大丈夫だのたくさんいるだの断言するにふさわしい根拠もなく言い放つ書き込みには不信感しかないです。

     所詮は匿名掲示板なんで、2月1日の学校に合格できる人が1/3しかいないにも係らず「定跡通り新4年から通塾させるべし」とか、「難関校に入れるなら**、中堅に入れるなら***」と、信条を書かれるのも自由。そもそも1年間で志望校に押し込む方法論が抜けたまま、大丈夫だとか、駄目だと議論しても意味があるとは思えない。

     一介の家庭教師の感覚からすれば、新4年から通塾した子供さんが当初の第一志望に入学する確率は1/5以下で、新6年から通塾される子供さんだと1/3以上は余裕であるような気がする。後者は絶対数が少ないので、成功例をパラパラ見かけるだけでも、その比率は意外と高いのではと思うが。

  7. 【4126602】 投稿者: う~ん  (ID:BtT3SBQ3P4w) 投稿日時:2016年 05月 27日 14:58

    そもそもお子さんの学力に余裕あるからこその6年生からの通塾なんじゃないですかね。
    そこを勘違いして普通のポテンシャルのお子さんが異才組と同じやり方をしてしまったら結果は火を見るより明らかというか。
    4年生からの開始組、5年生からのそれ、6年生からのそれ、学力レベルの組成が全て一緒という前提があって初めて「その比率は意外と高い」という結論になるのではないでしょうか。
    ちなみにうちは低学年時は頼りなかったので、4年生どころから1年前倒しの3年生からの通塾でした。

  8. 【4126645】 投稿者: そうですね  (ID:sjUZ2b/9tqU) 投稿日時:2016年 05月 27日 15:41

    学力レベルもそれぞれなので 子供のレベルみて期間を決めてあげたら良いと思います。
    ですが早目に入れて ダラダラ三、四年通塾する様な事になりそうなら 一年でメリハリ付けて通塾させた方が 伸びると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す