最終更新:

65
Comment

【4160136】志望校の決め方

投稿者: 提灯鮟鱇   (ID:K/Gk6U17oTY) 投稿日時:2016年 06月 25日 21:42

5年女子ですが、志望校が決まりません。
小3から文化祭、説明会とあれこれ足を運んでいますが、「惚れ込んで熱望」する学校に出会えません。
私自身は中学受験の頃、熱望して入学した経験があるので、娘の志望校もここだ!と決まるものと思っていましたがなかなかそうは行かず、どこも一長一短のように思えて。惚れ込んでしまえば些細なことは気にならない筈なのに。
皆様、第一志望はすんなりと決まりましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【4160228】 投稿者: 分かります  (ID:tbuvB33lCPY) 投稿日時:2016年 06月 26日 00:14

    スレ主さまの気持ちよく分かります。東京、神奈川の上位女子校は、どこかがいいところがあってもどこかが欠けていたり、十分ではなく、全てを高いレベルで満たすところはありません。よって候補の2、3校に何度も通い、また卒業生などの話も聞いて、最後は本人がえいやで決めるしかありません。男子校は比較的あっさり決まるように思います。

  2. 【4160268】 投稿者: 3すー  (ID:lMa48KgaBgQ) 投稿日時:2016年 06月 26日 01:19

    非常に分かります!
    頭いいとモヤシ(ビニールハウス栽培)だったり、桁外れのお金持ちサロンだったり。
    後は、今流行りの振興校?
    4〜5校も比べると、あっという間に偏差値が寂しくなっていくし。
    いくら校風が云々といえども、偏差値5以上も下の志望校を「目指そう」って気分にならないしなぁ。
    結局、試験は水物なので、縁のあるところ、というお決まりパターンかな?
    答えはないし、まあそんなもんだと思って、頑張りましょう。

  3. 【4160388】 投稿者: 終了親  (ID:I3NUaefRRco) 投稿日時:2016年 06月 26日 08:26

    うちは数年前に終了しましたが
    6年生12月まで「ここ!」っていう学校が決まりませんでした。
    中学受験に参入した時期も遅かった(5年半ば)というのもありましたが、
    どこの学校へ行っても「ここ!」なんて恋に落ちるような感覚はありませんでしたよ。

    でもやっぱり「ここは違うな」っていうのはあって
    そこは対象から外しました。

    娘も幼くて「どこでもいい」という感じでした。

    現在通ってる学校の1月の面接のときに娘が
    「あ、ここでもいいかも」
    と言って(今頃?!)運よく入学することができました。


    終了して東京神奈川の上位女子校に通っていますが、
    入ってみて、無理したり、いろいろ考えすぎないでも
    落ち着くところに落ち着くものだな、と実感として思います。
    うちはその学校に熱望でもなく、期待値も高くなかったので、
    逆にいろんなことに相当満足しています(笑)

    逆にあまり熱望して入った親子を見てますと、
    そちらのほうが入ってからいろいろ思うところがあったり
    こうじゃなかった、、、、ということが発生してきたりしてることもあります。
    学校に期待する部分が大きすぎたのでしょうね。

    事前リサーチは必要ですが、あまり熱望!とかそういうことを考えずに
    自然の成り行きに任せる部分もあっていいかと思いますよ。

  4. 【4160399】 投稿者: わかります〜  (ID:VriSa4B35VY) 投稿日時:2016年 06月 26日 08:49

    小6男子ですが、未だに熱望するほどの学校に出会えていません。
    どこに連れて行っても「うーん、まあまあ。」と言うだけ。良くもなく悪くもなく…って感じらしいです。
    きっと息子にとっては、偏差値なんてどうでも良いんだろうな。どこに行っても息子のキャラクターは変わらないし、それなりに満足しそう。
    結局、塾の言いなりというか…クラスの周りの子が志望する学校を受けることになるのかなー
    なんだかなーって思いながら、親もピンときていないので、とりあえず合格した学校に行ければ良いやなどと思っています。。
    学校が決まらないと落ち着かないので、早く終わってほしい。

  5. 【4160405】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 06月 26日 08:55

    時々、受験校、志望校の決め方で迷われる方、ご家庭いるかと思いますが。

    個人的には、大きなところで三つ。
    建学の精神、教育方針がご家庭の意と一致するか。
    ・附属で大学前提とか、キリスト教に従うミッションであるとか、、、、。
    経済的にも地理的にも無理なく通えるか。
    最後は、頑張ったら入れそうかどうか、、、です。

    当然、施設、ファシリティや部活、特筆すべき校風なり通っている生徒の様子、
    学校のカリキュラムや進学実績などなど沢山あるかと思いますが、根本的なところに共感得られる学校でないと、先生や友達環境や、方針に?となってしまいますので、まずは建学の精神や教育理念が、具体的にどのようなものなのか、実際にどのように実現されていくのか、が一番大事なのではと思います。

  6. 【4160406】 投稿者: 子供はあまり思い入れがない  (ID:tVRdVQ/B6o2) 投稿日時:2016年 06月 26日 08:55

    スレ主さまは思い入れがある学校がありますか?
    我が家はそうでしたが、6年まで親の方の思いが強くて、子供はその影響を強く受けていたと思います。
    ただ、極端に嫌がった中学はありました。いわゆるお嬢様校です。
    6年で志望校別特訓で学校を選ぶ時には自分の希望を言いました。
    そんなもんです。
    親御さんで通学時間など、ある程度の候補を絞り、お子さんを見学させて 、6年の時に決めればいいのでは?
    熱望校があればモチベーションが上がる子もいますが、いまは淡々とやるべきことをやるのみです。

  7. 【4160411】 投稿者: 共学は?  (ID:vahgfFra6p2) 投稿日時:2016年 06月 26日 09:02

    共学に連れていったら娘、熱望。
    女子御三家もすべて行きましたがビンと来なかったようです。
    親は御三家というブランドに魅力を感じていましたが、子供はそういうのは関係なかったようです。

    熱望校があるのはいいことですよ。勉強のモチベーションが上がるし、合格したときの幸福感が格別です。

  8. 【4160485】 投稿者: 提灯鮟鱇  (ID:K/Gk6U17oTY) 投稿日時:2016年 06月 26日 10:36

    スレ主です。
    皆様のおっしゃること、そうなんです、そうですよね、と大きく頷きながら読ませて頂きました。
    第1志望となる偏差値帯から、理念と校風と立地などで少し絞りましたが共学、国立、私立女子校とまだ7校も候補が。
    併願しようと思っている私立女子校は、魅力的で私もここなら通いたかったと思えるのですが、第1志望にするには、娘の偏差値から言うともう少し上を狙えるのに勿体無いような気がしています。第1志望に合格できなかったとしてもここは確実に合格できるように準備はしようと思っています。

    やはり今年も文化祭めぐりをして生徒さんと触れ合うなどして娘の「いいかも」「なんか違う」を引き出すようにしようかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す