最終更新:

303
Comment

【4177848】並の小5男子に適した塾

投稿者: ドングリ〜ズ   (ID:9ncP1KDk8/6) 投稿日時:2016年 07月 11日 23:59

前回の四谷大塚の全統で偏差値55と並の数字を叩き出した小5の息子。

同じ小学校で日能研、早稲アカ、栄光ゼミナール、湘南ゼミナールの最上位クラスに通う中受仲間と全統の成績を比較し合ったら、ドングリの背比べながらも息子が一番上だったそう。

そんな息子は昨年末からSAPIXに通い始め、以来ずーっと底辺クラスをさまよっています。国語はSAPIX偏差値50前後と安定していますが、算数と社会が目も当てられない状態。理科は得意不得意の差が激しく、理科の出来でクラスが上下しています。

SAPIXだと底辺クラスなのに近隣他塾だったら最上位クラスに通えたのかもしれないと、息子も複雑な表情で小学校から帰宅しました。同じような成績なら底辺クラスより最上位クラスの方が、子ども心には気分良いですからね。

SAPIXは並の子どもには向かない塾とは聞きますが、近隣他塾の校舎別合格実績が低いのでSAPIXを選びました。芝、攻玉社、世田谷、逗子開成、鎌倉学園、高輪といった学校を志望しています。

SAPIXでは底辺クラスながら、室長先生をはじめいろいろな先生に何かと声をかけていただき、勉強方法のアドバイスや問題集の取り組み方なども親切に指導していただいています。これだけフォローしていただいて成績が上がらないのは、家庭学習の量と質の問題なのだと思いますが、プリント形式のテキストが合っていないのかも…とも思います。

上記のような志望校に合格したい並の小5男子は、どこの塾が適しているのでしょうか? 近隣他塾の校舎実績が良くない以上は、底辺クラスでもSAPIXで頑張るのが吉でしょうか? テストの度に偏差値30〜40台という見たこともない数字ばかりで、なんだか感覚が麻痺して来ました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 25 / 38

  1. 【4554089】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:YeHHW6XGVW.) 投稿日時:2017年 04月 28日 09:14

     深刻に悩む母さま

     このスレを冒頭から順に読んでみられよ。

  2. 【4583177】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lTsXh5e1yXg) 投稿日時:2017年 05月 22日 13:27

    > やはり個別の転塾ではなく、サピの転塾をおすすめします。スレ主さんは算数さえできたらあとはいけると思っていらっしゃるようですが、算数ができないならサピにいるのはしんどいと思います。


      それは違って、このケースでも転塾不要。算数を除く3教科が S50 前後ってことは、塾が十分に機能している証拠。算数の補強策だけを再考すればいいだけのこと。キャリアウーマンの御教祖様も、いつもおっしゃられているぞ


    迷い中さん、仕事、仕事
    え? 子供の成績が心配で仕事に集中できない?
    ダメウーマン

    じゃあ質問です!
    味のしなくなったガムをいつまでも、いつまでも、噛み続けますか?
    「・・・新しいガム、食べたくない?」
    個別、カテキョはガムと一緒!
    味がしなくなったら、また新しいガムを食べればいい!
    ・・・だって、地球上に男性講師は何人いると思っているの?

  3. 【4583226】 投稿者: 久しぶりに拝見  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 05月 22日 14:31

    スレヌシさん親子が幸せな方に向かわれたようで、良かったです。

    サピオープンは他塾からも優秀層が来ます。
    男子なら四谷・日能研の偏差値55以上の進学校を狙う子供達、
    女子なら桜蔭や豊島岡を受けたい子が、行くようにと指示されています。
    55以下の中堅校なら他の模試のほうが正確に出ると思います。

    私も祝!

  4. 【4583585】 投稿者: ふむ  (ID:V9lP0.YEFHw) 投稿日時:2017年 05月 22日 21:25

    個別や家庭教師の併用前提の塾通いって、費用的にも時間的にもみんなができることではないですね。
    塾と自習で完結するのが理想です。

    というか、塾と個別で目一杯受け身の学習していたら進学してから困りませんか?
    うちの子の学校では、中受の時個別併用でようやく合格した子は、入学してから成績が振るわない場合も多いようです。進学後も個別や塾に頼っているみたい。勉強の仕方を会得するのに時間がかかるのでしょう。

  5. 【4583856】 投稿者: ありがちな思い込み  (ID:MyxCxq1n4nM) 投稿日時:2017年 05月 23日 06:04

    「塾」や「個別」が受身の勉強と結びつくのですか?
    それは大いに疑問です。
    仮に受身の勉強になっている場合があるとしたら、最も大きな要因は生徒の学力不足、そして教える側の能力に問題があるということです。
    勉強の基本が自習である(時間から言っても実質的な量からみても)のは当然です。
    ですから、教える側は「自分で勉強を進めるための基本的な技術」を重視して指導しますよ。
    同じシステムの塾に通っていても、上位の生徒のほうが自学自習能力が高いことが多いです。
    中学受験の段階では、その能力を阻害する要因が親であることがしばしばあります。
    模試でも過去問演習でも一番学力が伸びる瞬間は「解説を読んで自分の処理内容と照合し考える」ときなのですが、「丸付けは親がして点数だけチェックする」例が多いのは困ったものです。

  6. 【4583900】 投稿者: ふむ  (ID:V9lP0.YEFHw) 投稿日時:2017年 05月 23日 07:11

    まあ、塾に通わせる側として一番問題なのは、個別をプラスしないと塾での勉強が間に合わないのにその塾を勧められるということですね。
    ここで個別や家庭教師でフォローすれば塾を変わらなくて大丈夫、としきりに勧めるのは、家庭教師を生業としている人だというところが引っかかります。
    家庭教師を塾の他に頼んだら、塾代は倍どころの話ではないですから。

  7. 【4584077】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:kEG1Wb26DlA) 投稿日時:2017年 05月 23日 09:39

    > 個別や家庭教師の併用前提の塾通いって、費用的にも時間的にもみんなができることではないですね。

     まず、併用前提に通塾はじめる人はマレで、塾の成績が行き詰ってから駆け込むのがデフォだ。

     費用については、たしかにに掛かるが、中学受験というものはモトより贅沢品。ほとんどの人は塾代だけを見積もって4年生から参入されてくるが、それだけでは済まないことにだんだんと気が付いてくる。6年になれば「親の受験」の実態が分かってくる。

     時間については、全く問題ない。カテキョは家庭学習の改質剤だ。勉強できない子には、まずは塾の宿題ベースから始まる。イヤイヤ、チンタラと延々とやらされる宿題が、コツをつかむとサクサク処理できることを実感できれば、子供のやる気も回復する。

  8. 【4585338】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:KohzPuZ0ZSU) 投稿日時:2017年 05月 24日 10:21

    > まあ、塾に通わせる側として一番問題なのは、個別をプラスしないと塾での勉強が間に合わないのにその塾を勧められるということですね。ここで個別や家庭教師でフォローすれば塾を変わらなくて大丈夫、としきりに勧めるのは、家庭教師を生業としている人だというところが引っかかります。


      往年の名物論客 xyz 氏を彷彿させるご意見、ありがとうございます。上にも書きましたように、ご家庭の塾選びが先にあって、それから苦節十数か月があって、カテキョが呼ばれます。普通のカテキョは、(意見を求められれば)その子供さんにあった塾を示唆することはあっても、大変な塾を勧めることはないと思われます。「カリが~」とか、「テキストが~」とか、「難関校に入れるなら~」と掲示板で持ち上げられているのは、教育産業の他セクターではないかと想像しています。

     このスレの前半で、「塾についていけない子供さんへの対応策」をいくつかアドバイスしておりますし、転塾/残留判断の目安もお示ししております。どの塾にも長所・短所はあり、それぞれの子供さんに全てが合っているわけはないので、転塾前に各ご家庭で工夫されたらどうか、というのが投稿の趣旨です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す