最終更新:

17
Comment

【4212399】共働きで中学受験 どうですか?やめるか…?

投稿者: 働く母   (ID:4EUoRXc6wdM) 投稿日時:2016年 08月 14日 07:20

保育園児の子供がおります。
まだだいぶ先の話ですが、中学受験を意識しています。
子供は女児で、あまり地頭はよくなさそうな印象です。住宅街に戸建てで住んでいます(駅まで徒歩20分程度かバス)。

私が中学受験をしたときは、小3くらいから親がみっちり家庭学習をさせ、小4春からの入塾になりました。私自身、地頭がとてつもなく悪くかなり親のフォローが必要でした。もういや!一人でやる!と騒ぎ?をおこし、親が手を引いたとたん成績は急降下。受験に失敗しました。

娘の進学先は公立小学校の予定です。私立(外部受験がほぼ絶対の私立)の方が「なんで自分だけ勉強しないといけないの!」と言う気持ちがないのでいいのかと思いましたが、主人の強い意向です。

私は今、正社員フルタイムで働いています。土日祝日出勤あり、朝は7時に家を出て帰宅は6~7時です。夫も土日祝日出勤ありです。土日祝日の出勤日などは祖母の強力も得られると思いますが、塾の送迎などの協力は厳しいです。

こんな状態で中学受験ができるのでしょうか?あまりわかっていませんが、最近は塾も低年齢化しているようです。しかし送迎には人を雇う必要があります。一人で行ける能力が身に付いても、戸建て住まいで、女の子が一人で帰宅して塾に向かうのも危ないなあと思っています。自宅で予習復習細かなケアをするとしても働いているため時間がありません。

共働きのかた、どうされましたか?
塾通いどうサポートされました?
また、親が勉強(ケアという意味で)みるなんて無理なことですか?

子供の中学受験のためだけに仕事を辞めるつもりはありませんが、今辞めることを検討しており、その判断材料のひとつにしたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4212543】 投稿者: 共働きではありませんが、一終了組の感想  (ID:ARAdbU7AO9E) 投稿日時:2016年 08月 14日 11:00

    お母様がお仕事を辞める必要は必ずしもないかと思います。

    中学受験塾には、ご家庭のサポート必須なところだけではなく、勉強は全て塾にお任せというところもあります。

    もちろん、勉強は全て塾にお任せタイプの塾でもご家庭が過剰にサポートされている方も少なからずいらっしゃいます。
    それを頭から否定するつもりはありませんが、
    また、これはあくまで私の主観なのですが、
    そうやって背伸びして入学しても、入学後もご家庭のフルサポート(と早い時期からの塾通いも)が必要になりがちではと思います。そうなると、お仕事への復帰は厳しくなります。お子様ご自身もそう思われる必要もないのに、無駄に成績のことで思い悩むかもしれません。

    お子様が行きたいと思う学校へ目指し、塾で競い合う仲間と共に頑張ることで自然とご自身のモチベーションを高めつつ(塾の宿題は自習時間でほぼ終え)、ご自宅に戻るといかに速やかに休むか(帰宅したらすぐ就寝)、学校の宿題を手早く済ますか(例:朝の10分や学校の休み時間)、ご自身で意識してより良い受験生活を送る習慣をつけていく、というのが望ましいと思います。
    もちろん、子どもですから、はたで見ている方が心配で倒れそうになりますが、
    それでも、子ども自ら試行錯誤しながら、自分にとってよりリズム、生活パターンを作らせてあげる方がいいと思います。
    受験で大切なことの一つは、お子様ご自身の自主性です。少なくとも最難関校受験には必要となります。
    となると、小6でも受験日以外は、お母様がお仕事をされていてもされていなくても、ほぼ塾で過ごしてきますし、帰宅されても大急ぎで休ませる程度でご家庭のサポートはいいのです。長時間塾だとお弁当必須というご負担はありますが(平日はもちろん土日祝も夏休みもお弁当を塾で購入できるところがいいと思います)、お子様が帰宅されるのは夜遅いので、お仕事されていても送迎も十分間に合うように思います。

    それから、お子様の知能をご謙遜なさってらっしゃいますが、
    そういうことを思ったり、口にされたり、というのは良くありません。
    お子様は敏感に感じ取り、地頭が悪いと思ってしまえば、本当に悪くなります。
    逆に言うと、お母様お父様が意識して褒めてあげ、お子様の可能性を信じてあげると、お子様はどこまででも伸びようとします。
    なので、今日から、超ポジティブ思考で接してあげて下さい。
    受験で最も重要なことは、お子様が出来る!と思うこと、その強い気持ちで第一希望校に果敢に挑戦する、ということです。不安を抱えて受験に向かわせないよう、ご家庭でメンタルサポートを頑張るべきです。

    よくありがちな、お母様お父様がされている間違い直しノート作りとか成績推移表の作成とかですが、
    お子様がすぐに間違い直しをする習慣をつけ(その日の内に塾で質問して解決してくる)、その時に今後二度と間違えないつもりでじっくり見直しすれば、特に必要とは私は思いません。
    私もかつてはとても必要と思っていたのですが、実際のところ、小6時代はそんなことする余裕は全くなかったです。目の前の課題(宿題のやり直しと宿題、テストの間違い直し)で本当に手一杯でした(注:最難関校合格してます)。
    また、塾でも間違えやすいところは何度も繰り返し学ぶ機会があるようにされてます。

    成績推移表は塾から成績推移状況がネット配信されますので、特に必要ありません。
    直前期になると例えば2日おきに成績順に席替えがあって(塾による)、嫌でも自分の順位を意識しながら挑戦することになります。
    それに、成績が上がってきても先生から褒め言葉をもらうでしょうし、下がってきても先生が声を掛けるでしょうし、何より今の状態というのはご本人が一番感じています。

    親がすべきことは、睡眠時間の確保(最重要)と食事(出来る範囲でいいので好物を手作り)、塾の送迎(特に帰り)、それから学校選びと願書手配、お金の準備です。
    特に学校見学は1年間だけでは回りきることは難しいので、遅くとも小4から始められることをオススメします。
    そして、学校公開日(オープンスクールや文化祭など)にお子様を親が行かせたいと思う学校に複数連れて行き、校風の違いなどを肌で実感させておくべきです(小4、5までに)。小6では第一希望校くらいしかもう行ける余裕がありません。

    まずは塾探しと思います。
    共働きのご家庭なら、勉強は全てうち(塾)にお任せ下さい、という塾がベターと思います。また、そういう塾には実際、共働き家庭の方が多くいらっしゃいます(ほぼ毎回お弁当を外注されているので、割と分かります)。
    ご家庭のサポートが必須と言われる塾は少し格安で、そういう塾にも共働きのご家庭も少なくありません。ですが、親子関係が悪くなる可能性があります。
    お嬢様なら男の子と比べ精神年齢が高いので、早めに反抗期がくるかもしれません。反抗期を迎えたら、ちょっと大変です。
    そういう時、プロにお任せだと家庭内がまだ穏やかで親子共にストレスが少なく、受験生にとって家庭がしっかり休める場となりやすいと思います。
    でも、大変な分、絆は深まりそうです。

    私は働いていなかったのですが、子どもが複数おり、勉強は全てお任せ出来る塾に入れました。他に下の子がいると、家庭で真剣に勉強するのは大変です(うちでは5分おきにケンカが勃発)。そういう意味でも、塾で長時間自習出来るというのは有難かったです。
    ご参考まで。長文すみません。

  2. 【4212560】 投稿者: 先走りすぎ  (ID:a2QNMQ5q31s) 投稿日時:2016年 08月 14日 11:20

     一般的に通塾を始める4年生になればずいぶんしっかりして自分で塾ぐらい通えるようになります。というかそれすれらできない場合は、もう少し成長するまで待ったほうが良いと思います。
    帰りが遅くて心配ならは塾に迎えに行くのもありでしょう。おそらく9時くらいでしょうから、大体は間に合いますよね?
    いま考えることは、保育園のうちから中受のための塾を心配されるより、小学校に入学して長い放課後をどうするかの検討することだと思います。
    我が家は学童保育を利用しましたが、学童のお迎えが間に合わない場合は、ファミサポをお願いしたりしました。学習面は平日はどうしても行き届かないのですが、低学年のうちに学習習慣を身に着けさせることが大事と考え、年齢にあったプリントを1.2枚を宿題のほかにやる様にしていました。
    あまり焦らずに子供の成長に合わせたフォローが大切です。

  3. 【4212570】 投稿者: ホッピー  (ID:oPVB7gDTq4s) 投稿日時:2016年 08月 14日 11:30

    子が生後56日から保育園→私立小(公立学童)→私立中高→首都圏国立大学生(エデュの皆さんが好きな学部です)で私はそのままずっと働いておりやめなくてよかったと思います。
    小学生時は、職場でも家でも空いた時間をすべて受験サポートにつぎ込みました。職住近接、ランドセルの移動、3年までは学童以外の場所や人手を2の手まで考えること、4年以降は学童がなくなるので(23区)児童館複数などまず居場所を確保。
    受験に関しては算数がキーなので別塾で特訓させて早い時期に一生ものにさせました。これでかなり楽になりました。社会理科は日々の理解の取りこぼしなく暗記は最終的にまとめてで十分です。手間暇かかる国語が問題ですが、女子ですし、読書や公文は有効と思います。うちは中受には間に合いませんでしたが抽象的な文章を論理的に読み解く大学入試のころは学年で5位には入っていました。
    ・お子さんの能力の見極めができるか→結局子供の能力は大学入試で証明できるまで信じられず幼少期からずっと心配していました。
    ・物理的なサポートはなんとかなる
    ・国家資格などがないならやめない
    アドバイスというか振り返りです。頑張ってね。

  4. 【4212617】 投稿者: 転居  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 08月 14日 12:38

    私なら辞めない。

    中学受験のサポートは専業主婦であればいくらでもサポートが可能ですが、実はそこまでのサポートは不要です。働いていて制限のある中でできることだけをしてあげる程度でよかったと後悔してます。中学入学後もサポートが必要な自立のできていない子になってしまいました。専業主婦である必要はないと思います。

    平日が休みなら学校や塾の保護者会にも出席しやすいですね。中学の学校説明会は土曜も増えましたが平日の方がまだ開催回数が多いです。

    女子は男子に比べるとコツコツできるタイプが多いですから塾に任せておけば大丈夫ですよ。サポートの何が大変かって塾の宿題に取り組ませるまでが大変なんです。先生から何度かお電話をいただく程の怠け者でも男子はあと伸びがあるので結局間に合いました。専業主婦だったために無駄なバトルをしてしまいました。時間があることはいいことばかりではないです。


    それより、転居ができるなら転居した方がいいですよ。うちは男子ですが駅から徒歩15分は遠いです。塾も中学もカバンが重く最低でも5、6キロはあります。中学受験をするなら駅を起点にした生活を考え駅近に転居した方がいいと思います。

  5. 【4212909】 投稿者: ハルヒ  (ID:sX6v3UUOd4Y) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:34

    最難関目指す受験じゃないんだったら、そんなサポート必要ないよ。

    とりあえず、次は一年生になってからのサポートを考えた方がいいと思う。公立小学校は基本、土曜日休みだから、土曜日や休みも出勤じゃなかなか大変かと。
    家もだったけど、保育園からだと親も子供も慣れるまではけっこう、大変。

    次が中学受験だけど、四年生から塾入れて、親はできる範囲でサポート。それで入れるところでいいんじゃないの?そんな、最難関とか偏差値に拘るから仕事辞めてまでも。って、なっちゃう。
    家は偏差値45位の女子校。
    それでも、公立よりずっといいよね。特に地頭良くなければなおさら。

    それより上のかたの言うように引っ越しかな。マンションでもいいから、駅近くだよ。
    塾通いが通学が親の通勤が断然楽に。
    学校選びも選択肢広がるはず。あ、出来たら中学受験率の高い小学校校区を選ぶ。あと複数路線使えたらベスト。

    その為に今の仕事を辞めても、仕事は辞めない。

    引っ越し、塾、学費、予備校、留学、大学、大学院
    習い事だってずっと続けてる。歯科矯正とかもあるし、夏休みだって部活の合宿とか友達と遊びに行くとかでもう、すぐ、金が飛んで行くよ。
    ジャージ着せとくわけにもいかないしさ。

  6. 【4213199】 投稿者: 主です。  (ID:LfoNfzAY5xU) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:24

    皆さんありがとうございます。
    今はそんなに面倒見がよい塾などがあるのですね。
    こちらは関西在住ですが、
    首都圏でなくともあるのでしょうか。
    駅近に引っ越しは、確かにその通りなのですが、
    事情があり困難なのです。

    女の子が戸建てに、一人で帰宅してまた出ていくことに不安があります。
    駅も小学校も近くはないですし…。

    まわりは小1、2あたりから週1程度塾に通わせいる雰囲気でしたので、それすら送迎のサポートが(親では)困難。
    予習復習の付き添いも困難だと感じていました。

    ですが、小1、低学年の壁やは別にして、
    皆さん仕事は続けていて大丈夫というお考えなんですね。
    すごくためになります。

  7. 【4213204】 投稿者: ホッピーさんへ  (ID:LfoNfzAY5xU) 投稿日時:2016年 08月 14日 22:32

    算数がキーなのですね。
    無知なのではじめて知りました。
    算数に特化したような塾やコースなどがあるのでしょうか。
    おいくつくらいで塾にいきはじめしたか?
    塾に行く前に自宅での勉強をしてらっしゃいましたか。
    話がそれて

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す