最終更新:

15
Comment

【4222919】中学受験に英語科は入試科目になるのか

投稿者: 初心者です   (ID:QuxS3VKO.rw) 投稿日時:2016年 08月 24日 00:50

タイトルままです。

スレッド確認しましたが同じようなものを見つけられませんでした。

今こどもが小学2年なのですが、彼らが小学5年になる2019年には英語が教科になるとアナウンスされましたが。

中学受験が五教科になるのか?とドキドキすると同時に、今から少しずつ英語の勉強始めておくべきか悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4223118】 投稿者: がもん・ぎもん・ぐもん  (ID:UKzO0u1aBnk) 投稿日時:2016年 08月 24日 09:26

    どうなんでしょうね。

    中学の五教科入試は聞いたことないですが、
    すでに帰国子女対象でなく国内で深く勉強した子向けに、英語を選べる入試はありますよね。子どもが受けた学校は3科目入試で、 国・数 + 理社英(いずれか1科目選択)でした。

    2019年はどうでしょうね。
    英語教育、国際教育を打ち出していて、偏差値が高いところは採り入れるかもしれませんね。偏差値が高くないところは5教科だと敬遠され、生徒が集まらないような気がします。

    でも塾は講師の確保、子どもはタスクの増加、親は塾費用増と
    負担が大きくなるよなぁ。

  2. 【4223168】 投稿者: 初心者です  (ID:QuxS3VKO.rw) 投稿日時:2016年 08月 24日 10:18

    がもん・ぎもん・ぐもんさん、コメントありがとうございます!

    少しずつ選択制などで入試科目を選べるところが増えているんですね‥。

    学校によるとは思いますが、偏差値の高低は考慮に入れてなかったです。やはり少しずつ勉強はしていったほうが良いなと思いました。

    ありがとうございました!

  3. 【4223390】 投稿者: 英語  (ID:1d/susRoH5Q) 投稿日時:2016年 08月 24日 14:06

    英語は勉強しておいたほうが良いです。
    中学入試ではなく、もっと先の未来をみてください。

  4. 【4223458】 投稿者: がもん・ぎもん・ぐもん  (ID:UKzO0u1aBnk) 投稿日時:2016年 08月 24日 15:19

    念のため誤解のないように書いておきますが、
    偏差値の高いところが採り入れるかも、と書いたのは五科目入試についてです。
    学校側としては、落ちこぼれを出さないために、
    英語アレルギー持ちは排除したくなるかと勝手に想像しました。

    公立中高一貫校は今後どうなるんでしょうね。
    教科化された学年から導入されるかもしれませんね。
    初めは基本的な問題だとは思いますが。

    現在英語の選択入試を採り入れている学校のほとんどは、
    それほど偏差値の高いところではありません。(一部例外あり)
    2015年入試頃から採り入れる学校が増えてきました。
    グローバル化が背景にあるようです。

    求められる英語力は学校によってさまざまで、
    帰国子女に近いレベルから、英検4級程度のところもあります。

    またグローバル化という意味では、英語だけでなく、
    今後はプレゼンテーション入試が増えるかもしれませんね。
    都立立川国際が帰国子女対象で英語のプレゼンテーション入試をしていますが、大妻多摩が来年、プレゼンテーション入試(日本語か英語)を実施します。

    大学受験での「AO義塾」のような塾が中学受験でも必要になるかも?

  5. 【4223585】 投稿者: バラード  (ID:/d4.ZAimcuQ) 投稿日時:2016年 08月 24日 17:45

    意外と小学生の英語教育は進んでいますね。
    たぶんもう2年ほど前から、3-4年生でスタート、5-6年生で教科として評価をつけることをオリンピック年に向けて順次スタートは決まっていると思います。

    私立中では一部では、中学1年から英語の授業は英語で、をやっていますが公立中でもスタートしていきそうです。

    どうしても、今までの英語教育は高校受験、大学受験のための読み書き中心の教育主体だったと思いますが、今後は聞く/話すからスタートなど親世代からするとガラリと変わるのかもしれません。

    たしかに、小学生の話す英語は中学生(中学からスタートの生徒)がカタカナ英語でリーディングしているのに比べてイントネーションがよい。

    こうなると、読み書きより、ヒアリングがまずは大事になってくると思います。
    昔からNHKの基礎英語は奨励されてきましたが、ヒアリングしてなぞってスピーキングの繰り返し訓練などでしょうか。

    中学入試に入るかどうかは、今は帰国子女や一部の私立くらいでしょうけど、指導要領できちんと示されれば(今の中1-2レベルの読み書きプラスヒアリング )、取り入れてくる学校もあるのではと思います。
    突然ではないでしょうから、動向ウオッチは必要ですね。

    あとは教育改革は英語だけのことでもないので、全体見ていく必要もありますね。

  6. 【4223593】 投稿者: ヲイヲイ  (ID:D49fFZLgq2M) 投稿日時:2016年 08月 24日 17:55

    ヒアリングではなく、リスニング!

  7. 【4223891】 投稿者: 初心者です  (ID:V8h2kAKxNfk) 投稿日時:2016年 08月 24日 22:56

    英語さん、おっしゃる通りです。中学受験のための英語学習など意味はないかなとも思います。英語は英語のまま、日訳するステップは踏まず、教えています。ただ、国際社会に通じる英語力と、教科としての英語力もまた少しずれがあると感じています。

    逐一教育に関する情報に、アンテナを張って対策を練ろうと思います。

    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す