最終更新:

15
Comment

【4222919】中学受験に英語科は入試科目になるのか

投稿者: 初心者です   (ID:QuxS3VKO.rw) 投稿日時:2016年 08月 24日 00:50

タイトルままです。

スレッド確認しましたが同じようなものを見つけられませんでした。

今こどもが小学2年なのですが、彼らが小学5年になる2019年には英語が教科になるとアナウンスされましたが。

中学受験が五教科になるのか?とドキドキすると同時に、今から少しずつ英語の勉強始めておくべきか悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4223900】 投稿者: 初心者です  (ID:V8h2kAKxNfk) 投稿日時:2016年 08月 24日 23:03

    がもん・ぐもん・ぎもんさん、更なる情報ありがとうございます。

    はい、偏差値高いところは五教科どーん!ときそうだな、と感じたので、ドキドキしてます。偏差値が普通なところはその学校で何ができるか、どんなことを学べるか、どんな魅力があるのか、と他の私立中にないものを、という意味での英語特化だったり、しますしね。私立はビジネスですから生徒を集めないといけないし。

    偏差値が高いところだと、それだけでセールスポイントになりますし。

    おちこぼれ排除的な意味も納得です。

    たくさんの情報ありがとうございました!

  2. 【4223905】 投稿者: 初心者です  (ID:V8h2kAKxNfk) 投稿日時:2016年 08月 24日 23:13

    バラードさん、貴重な情報ありがとうございます!

    まだ2年生だから、遊びや運動に元気に取り組む時期、と考えていましたが、英語が教科!と少々焦りがでました。

    確かに小学生のほうが恥じらいなく元気に英語で遊んだり歌ったり英語を楽しんでくれそうですしね。

    2020年あたりから、入試などもがらりとかわるとニュースや塾でオリエンテーションがありました。

    聞く話すがメインになってきそうです。

    入試関係だけでなく時事の動向も気にしていこうと思います。

    ありがとうございました!

  3. 【4224843】 投稿者: きんぎょ  (ID:rN3Yyri8ml2) 投稿日時:2016年 08月 25日 23:34

    下の子がスレ主さんのお子さんと同い年です。
    上は中3、中学受験して現在一貫校に通学中です。

    私も遅かれ早かれ必ず英語は受験科目に入ってくると思ってます。
    上の子が小学校高学年で始まった程度の英語、既に今の学年でやってます。

    上の子は最初英語についていくのにえらく苦労したので、下の子は幼稚園年長からゆるーく英語習いだしました。
    とりあえず苦手意識をもたないですむように。
    ゆるーくなので耳だけでも慣れてくれたらそれでいいです。今のところ。

  4. 【4225622】 投稿者: 日本語は  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 08月 26日 19:42

    世界的にはマイナー言語なので、そのうち中学受験に英語が入ってくるのは当然で、更には大学の授業も英語で、となっていくと思います。
    百年後には日本語を喋る人はいなくなっているかもしれません。

  5. 【4225635】 投稿者: ちょっと難しいかも  (ID:MVn2lgtG2G6) 投稿日時:2016年 08月 26日 19:55

    英語を小さいうちからやる流れにはなっていくのは当然として、それを中学受験の科目に入れるのは難しいかもしれません。
    もし取り入れるとして、どの程度のレベルの設問にするか、かなり悩むでしょう。

    英語というのは、算数や国語とも違い、実はかなり簡単な科目です。
    少し勉強すれば、帰国子女でない小学生でも、英検3級ぐらいまでなら楽に取れる可能性があります。

    難関校を受験するぐらいの学力・理解力のある子ならば、比較的短い時間で英語の試験を受けるのに十分な英語力はつけられるでしょう。
    となると、英語では差が出にくくなります。

    ある程度差が出るぐらいのレベルということになると、高校受験程度でしょうけれど、それを中学受験でやっても意味があるかどうか。
    意外にレベル感が難しい試験になると思うので、難関校は逆に採用しにくいかもしれません。

    中堅校ぐらいであれば、比較的簡単な問題のレベルで採用はあるかもしれませんが。

  6. 【4225647】 投稿者: 英語は  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 08月 26日 20:15

    頭の良さとは関係なく、どれだけ英語を使う環境にいたかでほとんど決まります。金をかけて海外留学させたり、インター行かせればいい。
    中受科目に入れれば、帰国子女と互角で勝負しなければいけなくなるから、英語漬けの英会話学校が流行りますね。学校側が本気で差をつけようとすれば、リスニングや会話を導入するでしょうから。

  7. 【4231377】 投稿者: 予想はよそう!  (ID:KNTd/ymxohQ) 投稿日時:2016年 08月 31日 16:56

    と言いつつ、がっつり予想してみます。(あくまでも私の個人的な予想です。)

    予想1--どの学年からでしょう?

    文科省の英語導入スケジュールから考えると、
    現小1が中学に入学する2022年実施の中学受験から、多くの私立中学で、英語が必須科目として導入される可能性が高いと思います。


    予想2--どんな学校が取り入れるの?

    新興の進学校、あるいはグローバル教育をうたっている中学は、即導入で決まりでしょう。(もちろん必須科目)
    一方、伝統系の難関中学の中には、様子見をするところもありそう。
    こうした学校については、国立中学が英語を導入するかどうかが、鍵になるのでは?


    予想3--どんな試験をするの?

    現実的なものの見方をするなら、一般的な高校入試や、中高での定期テストの場で、現に実施されていないタイプの試験は、少なくとも当分の間、導入されないでしょう。
    (実施の確実性、採点の公平性、時間・場所・設備の制約などがその理由。なお、外部テストの利用は別論)
    つまり、リーディング、ライティング、そしてリスニングまでは、あり。
    スピーキングテストや会話式のテストは実施されないと思います。


    予想3--試験は難しい?

    導入当初は、小学校の教科書に準拠した穏当な出題にとどまる学校が多いかもしれません。
    一方、ハイレベルな英語教育をアピールしたい学校は、英語力の高い受験生ほど高得点をマークできるような、ハイスペックな出題に走るかもしれません。(受験者平均点がどうなるかはともかく)


    予想4--小学生にハイスペックな英語入試って!?

    もちろん、中学入試の算数で中学数学が出題されないのと同じことが英語でも言えるでしょう。

    ただ、文法事項や語彙レベルで勇み足をしなくても、英文の長文化や内容の抽象化、多段落整序問題とか要約文の記述とか条件付き自由英作文とか・・・点差のつく出題技法は豊富にあるので、中学入試でも、ハイスペックな英語の出題は十分可能だと考えます。


    予想5--いつから準備をすればいい?

    もし、多数の受験生を集めるいくつかの有名中学から、「2022年に英語導入を実施」という公式な告知、あるいは非公式でも確度の高い情報が出されれば、その直後から、ほとんどの中学受験塾は、英語を主要科目に加えたカリキュラムへの切り替えに走り出すだろうと思います。

    それが、仮に3年前であれば、2019年春から新小4(=現小1)以下の学年を対象に、カリキュラムの切り替えが行われるでしょう。


    予想6--それまで待っていても大丈夫?

    言語学習におけるある種の限界年齢は7歳、という研究成果もあったりします。
    本人の意思、興味、負担などに十分配慮したうえでなら、早目のスタートを切ることもよいかと思います。

    とはいえ、将来予想される英語学習のカリキュラムとうまく整合性がとれるか、という視点も欠かせません。

    そこで・・・・・って、なんか英語教室の宣伝っぽくなってきたので・・(終)

  8. 【4232101】 投稿者: やるなら  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 09月 01日 08:48

    徹底的に耳で選抜するんじゃないかな?
    耳については中高で勉強しても埋まらない差ができますが、文法などはちょっとやればすぐ追い付きますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す