最終更新:

16
Comment

【4252974】筑駒と筑附の授業の違い

投稿者: 授業内容に興味のある者   (ID:qh88DTHxmqw) 投稿日時:2016年 09月 19日 01:15

筑駒(特に中学)の数学の授業はかなり独特(三平方の定理を何種類もの方法で証明していくetc.)のようですが、筑附にもそういう授業があるようにどこかのHPで拝見しました。両方を比較できるお立場のかたがもしいらっしゃったら、内容やレベルの違いなど教えていただけませんか。
一方、英語に関しては、筑附の授業や生徒(特に中学)を激賞する記事をHPで見ましたが、筑駒に関しては特にそういった話は聞いたことがありません(私の認識不足かもしれませんが…)。英語は比較するとどうなのでしょうか。
また、各科目のレポートの多さについて、双方は違いがあるのでしょうか。
その他、さまざまな科目についてもご存知でしたら特徴など教えてください。
こどもには、大学進学実績よりも、中身の濃い授業を受けられる学校を選ばせたいと思っての質問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4253026】 投稿者: 中身  (ID:ylqCCzK.mjg) 投稿日時:2016年 09月 19日 04:43

    授業の中身を言うのであれば、男子校と共学校の違いが一番大きいですよ。筑駒の授業はカオスですからね(生徒が)。

  2. 【4253045】 投稿者: 偏差値  (ID:s8rNFT6Utyo) 投稿日時:2016年 09月 19日 06:43

    両方知っている人っているのかなぁ。
    偏差値には歴然とした「差」がありますよね。
    中学高校は同級生の質&レベルって
    ものすごく大事ですよ?

  3. 【4253198】 投稿者: スレ主  (ID:qh88DTHxmqw) 投稿日時:2016年 09月 19日 08:59

    お二人から早々のレスをいただきありがとうございます。少し捕捉させていただきます。

    >両方知っている人っているのかなぁ。

    おっしゃるとおり、親や一般人には授業の公開はされていないので、両方知ってる人はまずいないのでは…と私も思います。実はもともと私は「まったく別の学校」程度に思っていたのですが、筑附でも「三平方の定理」の授業があるのをどこかのHPで見て、「あっ、やっぱり筑波系ということで共通する部分があるんだ!」と驚いた次第です。それで少し気になってきました。

    英語に関しては、教師研修用の公開授業に参加されたある他校の先生が、筑附の授業を激賞されているのをHPで見たことがあります。
    また、筑附の高入生が「内進組の生徒の英語の実力(発音を含めたスピーキング)がとても高い」と感じたという記事を掲示板で拝見しました。
    もし、数学のように「筑波系」ということで共通するものがあるのなら、筑駒でも同様の英語の授業をやっているということなのでしょうか?
    それにしては、筑駒の英語授業を称賛する記事はあまり見かけません。
    いやこれは、筑駒の数学のレベルが高すぎて、英語が地味に目立たなくなっているだけなのでしょうか?

    >中学高校は同級生の質&レベルってものすごく大事ですよ?

    うちのこどもがまだ低学年で、質やレベルが判明していない(笑)ため、ちょっと暢気な質問をさせていただいています。
    ちなみに近所の都立中高一貫校では、授業の公開があるので今度見に行ってみようと思うのですが、一番見てみたい筑駒と筑附が公開してないのは残念です。(もちろん公開による弊害があるのは理解していますので、公開してほしいというわけではありません。単純に知りたいというだけです。)
    授業を見ることができれば、生徒さんの雰囲気も実感できて一石二鳥なんですが…

    >授業の中身を言うのであれば、男子校と共学校の違いが一番大きいですよ。

    おっしゃるとおり、私の場合、人生長い目で見て男子校がよいか、共学校がよいのかでかなり悩んでます。

    >筑駒の授業はカオスですからね(生徒が)。

    ここのところ、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

  4. 【4253274】 投稿者: 国立あるある  (ID:U03mvWJBhFU) 投稿日時:2016年 09月 19日 09:49

    レポートとか、様々なアプローチで数学の問題を解いていくやり方とか、どこの国立でも基本的には似ていると思います(あくまでも”思います”としか言えませんが)。

    子供は別の国立附属で、しかも高校もない国立附属でしたが、他の国立の文化祭に伺って発表されているレポートや生徒の取り組みなどを見て、「似ている」と感想を漏らしていました。
    筑駒などに比べると偏差値が何十も違う中学校でしたが、それでも似た雰囲気を感じとっていたようです。

    また、東大に行ってから国立附属出身の方などと話をする機会があって、「国立あるある」で盛り上がったと言いますから、国立は国立で共通するものがあるのでしょう。
    なお、子供は附属小学校から国立にいますが、「国立あるある」では小学校から国立の場合も共通点がかなりあるようですよ。

    子供の場合は、高校がない国立でしたから、高校受験をして他の国立附属高校に入りました。ですから、別の国立を体験していることになるのですが、やはり似た面はかなりあるとのことでした。
    例えば、公立中学校から国立附属高校に入ってくると、発表やレポートの多さに驚く、ということがあるようですけれど、子供の場合には全く違和感がなかったそうです。
    附属生は小学校・中学校の頃からそうした学習には慣れているためでしょう。

    国立附属の研究授業というのは、各校が独自に方向性を決めて動くという形ではないようです。例えば、週休2日制、ゆとり教育、のような国からの「お題」があると、全国の国立附属でそれに基づいた研究がなされます。
    独自色を出して研究する場合も、それは学校単位というよりも、研究者(先生)の発案によるもので、研究結果は他の学校の先生方にもフィードバックされる形を取ります。

    そうした事情を考えると、国立附属がどこでも結構似ている雰囲気があるのは、分かると思います。
    もちろん、偏差値帯が違うので、生徒のレベルは様々だとは思いますが。
    また、筑駒のみは男子校、お茶の水も高校は女子校なので、その面の違いは大きいでしょう。
    ただ、それは生活面でのことですから、カリキュラム等を考えると、前述ような類似性がかなり見られると思います。

    蛇足ですが、子供だけでなく、私自身も国立附属の出身です。地方にいたので、地域も時代も違う訳ですが、小学校や中学校の授業参観などを拝見して、「やっぱり似ている」と思ったの事実です。
    子供から聞く同級生の雰囲気も、私が体験した同級生の雰囲気と似たところが多かったですよ。

  5. 【4253332】 投稿者: こまさん  (ID:eX/byVmnLM6) 投稿日時:2016年 09月 19日 10:35

    筑駒の授業は、先生により様々です。
    人間相手なので、当たり外れがあるのはどの学校も同じではないでしょうか。

    英語は、他の私立は知りませんが、帰国が多いイメージです。クラスに必ず複数人ペラペラがいるようです。
    もしそうでなくとも、親の意識が高く(親も相当レベルが高い)、長期休みは、海外留学する子も多いです。

    だから、学校の授業の影響なのか、家庭環境なのか正直分からない状況です。
    今はディベートやプレゼンのある塾も多いですし。
    成果の裏にある個々のバックグラウンドまでは、外部が把握するのは難しいです。

  6. 【4253381】 投稿者: スレ主  (ID:qh88DTHxmqw) 投稿日時:2016年 09月 19日 11:09

    「国立あるある」様

    お子様やご自身のご経験に基づいた詳しいレスをいただき感謝です。
    私のような部外者にもよくわかるご説明で、非常に納得しました。

    なるほど、「筑波系だから」というのは私の一方的な思い込みなのですね。
    「国立だから」ということが共通項としてあるのですね。
    そうすると、共学か別学(男子校のカオス!?)か、偏差値レベルがどうか、という問題が大きい、と他の方がおっしゃっておられるのもかなり納得できます。

    引き続き、お詳しい方がいらっしゃれば、ご教示をお願いいたします。

  7. 【4253421】 投稿者: スレ主  (ID:qh88DTHxmqw) 投稿日時:2016年 09月 19日 11:37

    「こまさん」様

    貴重なレスをいただきありがとうございます。

    >筑駒の授業は、先生により様々です。

    なるほど。
    「先生の趣味で授業をやっている」などという記事も見かけたりするので、一般の公立中高よりも、先生による独自性は強そうですね。

    >帰国が多いイメージです。クラスに必ず複数人ペラペラがいるようです。
    >親の意識が高く(親も相当レベルが高い)、長期休みは、海外留学する子も多いです。
    >だから、学校の授業の影響なのか、家庭環境なのか正直分からない状況です。

    帰国子女について、以前どこかのHPで海外の日本人学校の記事を読んだことがあり優秀なお子さんが多い(親御さんも優秀)とは知っていたのですが、それにしても筑駒に合格していらっしゃるのですから!
    日本不在のハンディは全く無し、というのが私からは想像つきません!
    話がそれてしまいましたが、ご回答の内容は、筑駒レベルになると英語授業についても生徒さんのレベル、家庭や通塾先のレベルが高いため、授業のみのレベルを云々するのが困難になってしまう、というように理解しました。
    ありがとうございます。

    授業について、筑駒と筑附との比較でなくても結構ですので、具体的にそれぞれの学校の授業について面白いお話をご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続きご教示いただければ助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す