最終更新:

133
Comment

【4255949】中堅以下の魅力的な女子校

投稿者: ここ   (ID:kgphQlPwJPk) 投稿日時:2016年 09月 21日 08:46

今日は
小4の娘の事です。
今年上のお兄ちゃんは受験が終了し希望の御三家に入学しました。
当初は下の娘も同じ様に受験を考えていたのですが、入塾試験の結果が思わしくなく、偏差値的には40台の学校を目標校に上げられました。
元々お兄ちゃんとは違う事はわかっていたのですが、受験の大変さも身に染みてわかっており、このまま中堅以下の学校を目指して頑張るべきなのか、高校受験に切り替え成長を待つべきなのか迷っています。
そもそも、娘が入れそうな学校にどんな学校があり、どのような魅力があるかもわかっておりません。
今は下のクラスでも入塾はせずに自宅でZ会をやりながらどちらでも向かえるように準備はしております。
皆様のご意見並びに学力以外の魅力がある学校についても教えて頂けると幸いです。
女子校を希望していますが、共学でも附属ならありなのかな?と漠然に考えております。
どうぞ、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【4262466】 投稿者: 中堅校  (ID:jsyHBHLLcTk) 投稿日時:2016年 09月 26日 20:50

    我が家は初めから中堅校を希望して学校選びをしました。

    普連土、田園調布、品川、香蘭、共立、山脇など。どの学校も個性があり見学に
    行くの楽しかったです。三輪田も良かったのですがうちからは遠くてあきらめました。上記の学校の1つに通っています。

    今年、受験を終えて共学の人気は感じましたね。数年前は難しかった女子校に入りやすくなったと思います。我が家も数年前なら今の学校には入れなかったかもしれません。

  2. 【4262491】 投稿者: 苦笑  (ID:6aFrDiMlFOU) 投稿日時:2016年 09月 26日 21:05

    入りやすくなったということは偏差値が下がっているということ。今後、更なる偏差値低下や、共学化や、最悪の場合学校がなくなるということも、リスクとして認識すべきでしょうね。

    女子校・女子大受難の時代です。
    私の母校も偏差値が下がり、悲しい思いをしています。

  3. 【4262534】 投稿者: やっぱり  (ID:UAJOn5.1xSs) 投稿日時:2016年 09月 26日 21:37

    高偏差値で魅力的な女子校(魅力があるから偏差値が高くなるのか?)もたくさんありますが、
    偏差値はさほどではなくても、女の子の教育の場と
    して良い私立女子校はたくさんありますね。
    共学とは選ぶ基準が違うので、比較しようも
    ないと思います。

  4. 【4263660】 投稿者: ここ  (ID:MjPOekKqjKk) 投稿日時:2016年 09月 27日 20:51

    みなさま
    貴重なご意見を下さりありがとうございました。
    今朝少しですが主人とも話をして受験はする方向で、今週末から文化祭や学校説明会に回ってみる事にしました。今週は三輪田にいきます。
    本音は学習院女子なんかが理想なんですが、一応リストからは外さないで娘の成長を見守ろうと思います。
    共学については我が家は今のところ大学附属という以外に価値を見出せないので一旦保留にします。
    それと娘は金管楽器とピアノ、バトンをやっているのですが音楽系の部活情報を教えて頂けると有り難いです。どうぞ宜しくお願いします。

  5. 【4263986】 投稿者: 別の目  (ID:87cCGT5EmGI) 投稿日時:2016年 09月 28日 03:56

    私は偏差値や部活も大事ですが、
    通学路も重視しました。
    遠い出なく、繁華街が幾つあるかや災害時に
    対処出来るか?
    学校説明会でココは海抜何メールだから津波が来ても安全と言っていた所が有りましたが
    ココは安全かもしれないが首都機能全滅?
    つこみたくなる話も有りましたが
    通学路大事でないですか?

  6. 【4264140】 投稿者: ↑  (ID:uFrXQ1XNLHA) 投稿日時:2016年 09月 28日 08:19

    確かに大事かもしれないけど、
    それを追及しはじめたら、
    安心なのは徒歩圏あるいは
    電車にのるとしても数駅のところにある学校だけになるのでは…。

    繁華街に近くだと
    特に女子校の場合、先生が頻繁に見回っていて
    そうそう簡単に寄り道できないですよ。
    むしろ、繁華街から離れているある学校の子の方が、寄り道しやすいんじゃないかと( 先生が見回ってるわけではないので )
    そういう学校に通わせていた私は思います。

  7. 【4264172】 投稿者: 大事なこと  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2016年 09月 28日 08:33

    >学校説明会でココは海抜何メールだから津波が来ても安全と言っていた所が有りましたが
    >ココは安全かもしれないが首都機能全滅?
    >つこみたくなる話も有りましたが

    少なくとも、子供が一日のほとんどを過ごすことになる学校にいるときは安全だということでしょう。
    通学路を気にするなら、こちらのほうも大事だと思うけど。

  8. 【4264217】 投稿者: 別の目さんに同感  (ID:Mg4aQzlmnps) 投稿日時:2016年 09月 28日 08:54

    私も通学路は肝心だと思います。
    繁華街に通いやすいところは避けたほうがいいですし、安全面もそうですが予備校生活のことも考えて選んでおくといいかもしれません。
    中堅女子校を娘が卒業しましたが、大学受験に意欲が出た場合に予備校は必須だからです。
    娘は高2の夏になって勉強のスイッチが入って中学入学当時には思いもよらなかった大学に進学しました。
    スタートが遅かったので予備校にはほぼ毎日通いました。自分で勉強して行く習慣も能力もありませんでしたから・・・
    考慮したわけではないのですが、予備校通いがしやすい環境だったので乗り切れましたが、もう少し通学時間が長かったら無理だったかもしれません。

    中堅校は、推薦、AOで進学する人が多く、今のスレ主さんがそうであるように進学を考えた時点で入れる大学を受験する傾向が強く、高3の秋以降はのんびりとした雰囲気が合わず本人がイライラして学校には極力登校せず、予備校に頼りっぱなしになりました。進学校に行けばよかったとこぼすこともありました。(中学受験時にあなたがここに入れたことは上出来だったのよ~と内心思っていたのですけど)

    しかし大学に入学して数年たってみると本人も中高は良い学校に通えたと思ってくれています。
    同じ大学に進学する人はいなかったのでボッチで入学した後、沢山の先輩、友人に恵まれていますが、中高の友だちは故郷のようなものです。
    学力ファーストという価値観の方も少なくない環境のなかでリーダーのような立場に置かれることも多いのは、6年間培った日々の生活をきちんとこなす習慣、周囲の人を大事にする習慣のおかげかなと思っています。
    中高の同級生で進んだ大学で学生の代表を務めたり、サークル幹部になっているという話もけっこう聞きます。

    学力以外の力って本当に大事です。
    12歳から18歳まで女の子を大事にゆったりと、ちょっとは厳しく、ちょっとは箱入りに家庭と学校両輪で育てることが出来るって素敵な環境なんですよね。
    スレ主さんも良い学校にめぐり合えるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す