最終更新:

30
Comment

【4276232】過去問って塾の合間のいつ、どのようにされてますか?

投稿者: ラテ   (ID:Fuck6nB6CjU) 投稿日時:2016年 10月 07日 11:17

こちらは東京神奈川です。大手とは言えない程度の集団塾と、別の塾の個別併用です。

集団塾の方針は、過去問を古い順に四科目、一週間に一セット解いて自宅採点、自宅で直し(直しノートというものもあるが使い方は自由)、点数記録表に書き込み、問題、答案、点数記録を週一回決まった曜日に提出し、その日かその次の塾の日に、あまり理解できない走り書きのようなコメントと、「XXの●●(類題)をやり直すように」と指示が出たり、類題プリント(解答付)を渡され、それも提出して一セット終了という様子です。
もちろん普通に授業もあり宿題もあり、模試もあります。

質問があっても、いつも列が出来ているか指名された子しか質問の機会を与えられず、ピンポイントで質問を持たせても先生に答えてもらえるかどうか、という困難さ。

なので、過去問の質問や出来ない部分を教わりたいために、他塾の個別をつけました。

関西の友人に聞いた話では、過去問は日曜日に塾で全て完結してくるから親はノータッチと言っていました。

わが子の集団塾では過去問5年分用意して下さいと言われましたが、一校は4年分、もう一校は二年分+三年前のを一回分だけしか用意できませんでした。

とはいえ、4年分X四次までと二年分X3次まで+1回分で、合計23セット分あります。

実際のテストと同じ時間、出来れば同じ時刻で取り組むよう言われ、夏のうちにスケジュールをシュミレーションし、個別をつけておくなど調整しましたが、実際に秋になり過去問を始めてみると、本当にこれでいいのかと不安になってきました。

(というのも秋から初めて二回目ですでに、指定されていた点数取れているのに、四教科が全て合格点に達するまで四年分16セットしなければ、次のレベルに進めないのかいなど疑問なのですが、集団塾の先生が忙しすぎてあまりとりあってくれない)

塾によってやり方も違うと思いますが、皆様が秋頃からなさる「過去問」と一言におっしゃってるその「過去問」1セットになさることの内容を教えていただけませんでしょうか?また、塾からどれくらいのご対応をいただけるのか、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4276257】 投稿者: ラテ(スレ主)  (ID:Fuck6nB6CjU) 投稿日時:2016年 10月 07日 11:47

    追加です。スレ立てしたあとに、過去問対策についてのほかのスレッドも見つけて読ませていただいており、少々追加が必要かと思いました。

    1.1月校は受けることは出来ても通えません
    2.現在その二校とも統一合判定80%、合不合が一校(A校)は70~80%、もう一校(B校)が50%です
    3.もともと適正と言われているA校の過去問から始めていますが、第一志望はB校です
    4.A校は偏差値が毎年だいたい安定していますがB校は水物だといわれていて、B校についてはお話を伺いたくてもあまり相手にしていただけません
    5.A校の押さえを考えた方が良いかという質問には、必要ないといわれました

    以上が追加点です。

  2. 【4276279】 投稿者: 逆算  (ID:ywGZFpSBKE6) 投稿日時:2016年 10月 07日 12:06

     塾のない日、土日で塾があっても過去問できる日などを計算し、1週間でどのくらいこなせるか調べてみてください。
     さらに12月いっぱいまでで逆算すると全部で何教科こなせるのかがわかります。

     塾の先生が5年分と軽く言っても、複数回受験のある学校は赤本に3年分しか出ていないところもありますし、そこにこだわらなくてもいいと思います。

     2校分しかやらないのであれば、もう1度同じ問題を解き直す時間もあるかもしれませんが、個人的には無意味だと思います。そんなことするくらいなら合格判定模試や過去問であぶりだされた弱点を補強するほうが有意義です。1月は理科・社会の暗記分野の定着や算数の苦手分野の演習などやることが山ほどあります。
     無計画に1月末まで過去問解いている子いましたが、あまりいい結果になっていなかったと思います。

     試験の予行演習のように同じ時間に起き、同じ時間から同じ教科の問題をやらせる。大事ですかね?そもそも自宅でプレッシャーない状況で解いてますし、午前中からそんなことできる日なんて片手で数えるくらいしかありませんよ。
     我が家は12月末の塾も学校もない日に、同じ時間に起き、同じ時間から同じ教科を90%の時間で解かせたことが1度だけあります。時間は90%くらいでやらないと参考にならないでしょう。もちろん12月末でしたから問題なく合格点取っていました。

  3. 【4276312】 投稿者: みなとかわ  (ID:ZLuYm/cdHlU) 投稿日時:2016年 10月 07日 12:39

    うちは東京の大手塾卒で二人終わってます。

    第一志望のB校への未練は、特にお子さんについてですが大丈夫ですか?個人的には今の時期50%なら、諦めなくてもいいと思います。
    A、B校の入試問題のタイプがわからないので、どちらかの学校の過去問を先行させることで汎用性があるのかないのか、それもなんとも言えません。
    うちなら、熱望校の過去問を先行させて抑え校のは全部終わらなくてもよしとしますね。
    他の方も言われているように、過去問を実際の試験時間に合わせてやるのは無意味です。というか無理。過去問に取り組む意味は、学校が要求している思考・解答パターンの考え方をつかむ、字数制限のある出題をする学校なら過不足なくポイントを入れ込んで記述する練習とか。
    典型題の出題がほとんどで、そこが得点できれば合格できる学校ならば、言い方は悪いですがさほど過去問をやりこむ意味はありません。基礎学力の部分で勝負が決まるから。
    我が家の場合、過去問の1セットと言っても、取り組み方は学校タイプ、科目によっても違っていました。塾に細かく点数を伝えることはなく、国語の添削と理社の添削を受けた子もいます。類題プリントはありませんでした。というのは学校別の冠講座が開講されているので、そっちで大量に解く感じ。

    冷たく聞こえるかもしれませんが、学校のレベル(大手模試の80%偏差値)を明らかにするか、志望校を明らかにするかされた方が、参考になるレスはつきやすいと思います。過去問の取り組み方は、塾によるのでなく学校レベルによって違うのがリアルだからです。志望校の学校掲示板でお聞きになればどうでしょう?

  4. 【4276323】 投稿者: 参考  (ID:6R72w4U/c92) 投稿日時:2016年 10月 07日 12:48

    昨年終了です。
    大手塾の学校別の所属していました。
    本命校の過去問は10年分授業や講習の中で取り扱い本部が添削しコース内の順位、偏差値が出ました。
    併願校については自宅で行い解きなおしノートを提出、添削という方法でノートを預けている期間があるので1教科2冊以上になりました。
    併願校は第2、第3志望を5年分、第4以下は3年分で各校昨年のものは12月に入ってから入試同様の環境でということでした。
    第2志望以下は複数回受験校がありましたが、基本は受ける日程以外の過去問は無視しました。
    9月から塾のない平日3日間と模試が午前中で終わる土曜日に2教科づつ、週2回分で予定を立てましたが、11月には他の課題に追われ週1回にペースを落としました。当初11月中に併願校の過去問を終わらせる予定でしたが、12月いっぱいまで掛かりました。
    直前年の過去問については結局時間がなくて1月学校を休んで行ったりでしたね。第2志望以下は9月時点からほぼ合格最低点はクリアしていたので2週目はせず、本命校は算数だけ2週目を行いました。
    結果は全勝でしたが、併願校の過去問に費やした時間が有効であったかどうかはわかりません。ただ直前で本命校対策ばかりをしていて、1月の初戦埼玉校では10月以来のぶっつけであったため時間配分を間違えたりしたので、次の千葉からは問題の通読を前日に行いました。
    我が家ではスケジュール表を作って塾の先生にも確認しながら進めましたがそれでも1月に学校をお休みすることになりましたし、二人目は少しやり方は変えると思います(合格基準に達して学校はそれで終了とか)
    とにかく、先生を巻き込んだ方が良いと思いますよ。

  5. 【4276327】 投稿者: ラテ  (ID:KEma0v9IYBo) 投稿日時:2016年 10月 07日 12:50

    逆算さん、ありがとうございます。

    冬期講習開始までの日曜全ての午前中(模試のある日は土曜日と日曜日の午後に分けたり)と、それの目的以外で空いている土曜日の午前中に二科目入試をなるべく同じ時刻にする(そして午後直し)という逆算スケジュールは立てています。(夏の間にそれが出来るよう他のスケジュールを整理しました)

    時には週に二回分解く場合もあるのですが、集団塾の先生からは「そんなに自分が見切れない」といわれ、個別の先生からは「自分が二回目分を見ますよ」と言われています。

    それを集団塾の先生にあまり良い顔をされず、関係悪化を感じており、余計な不安に見舞われております。

  6. 【4276373】 投稿者: ラテ  (ID:Fuck6nB6CjU) 投稿日時:2016年 10月 07日 13:26

    みなとかわさん、参考さん
    ありがとうございます。

    B校もA校も統一合判で60程度の、エデュでは書き込めないような学校ですのでもちろん冠コースもございません。皆様は「過去問」をどうなさったのか、またはなさっていらっしゃるのかと思った次第です。

    上にも書いたとおり、一番すっきりしないのは、集団塾の先生があまりとりあってくれない割には主導権を握りたがり、個別でお世話になっている塾の先生方のお話の方が納得できる部分が多いと感じています。

    でも御三方のアドバイスを拝読させていただき、すでに、勉強させていただいており、感謝です。

    子ども自身は、第一志望、第二志望、どちらも行きたいと言っているほど、どちらにご縁を頂いても嬉しいようです。私もどちらも好きです。

  7. 【4276399】 投稿者: 参考  (ID:6R72w4U/c92) 投稿日時:2016年 10月 07日 13:50

    集団塾と個別併用の経験はありませんが、そうすると決めたのであれば、実情を両者にお伝えする(今もされているようですが)で良いと思います。
    結局、最終結果については誰も責任を取ってくれませんので。
    集団塾がこのまま進めれば合格できるという判断でスケジュールを組んでいるのか、ただ単に手が回らないのか?後者であれば解きなおし、解説は個別に重点を置くで宜しいのではないでしょうか。
    不信感を持ったままでは良い結果は望めませんのでしっかりとお話しされた方が良いかもしれませんよ。
    一度、お子様抜きで面談されてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す