最終更新:

16
Comment

【4279163】中学選択時の疑問

投稿者: 結局付属でした   (ID:fvjBO0WF5aI) 投稿日時:2016年 10月 09日 17:59

子供の中学受験時に悩みました。

塾からは娘の時は香蘭を勧められました。
娘に関しては大学受験勉強に時間を取られたくないと考え日本女子大付属を第一希望にしていました。早実、慶応はとても無理でした。立教女学院、明大明治も考えたのですがチャレンジになるため諦めました。

その時、香蘭は立教への推薦枠がかなりありますが、それに届かないと果たして大学がどうなるのか?が不安でした。

付属でも
1.ほとんどが上に進む・・・・・・・早慶、MARCH
2.上に進むのと外部に出るのが半々程度・・・日大付属など
3.ほとんどが外部に出る・・・・いっぱいあります

また、係属校でも
同様の構造があると思います

さらに提携校(というのでしょうか?香蘭などです)では推薦枠の多寡があります。

付属、係属でも3の学校を選択される方は受験校思考だと思うので、理解できました。

2の学校や提携校を選択される方々はどう考えたのでしょうか?

我が家は結局、日本女子大付属を選択しましたが、香蘭も見学などをして素敵な学校だと感じたこともあり、後悔はしていないのですが、少しだけもやもやしたものがあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4279205】 投稿者: ぎもん  (ID:Y/Agrtc0Ifk) 投稿日時:2016年 10月 09日 18:46

    何が仰りたいのかわかりません。

    スレ主さんは大学受験がゴールとお考えなのか?
    もう少しお子さんが成長され、周りが見えてくると変わりますよ。
    大学で何を勉強したいかです。

    早慶がピラミッドの頂点でその下にMARCHが来る。
    香蘭ならばそのMARCHに行くことができたかもしれないってことですよね?

    MARCHだろうが日本女子大だろうがお嬢様次第ですよ。
    早慶でも就職でうまくいかない人はたくさんいますよ。
    どのように過ごすかです。

  2. 【4279348】 投稿者: せんり  (ID:5LN013rr58o) 投稿日時:2016年 10月 09日 21:38

    我が家も附属校を中心に考えたので、スレ主さんのおっしゃりたいことはよくわかります。

    我が家は結局、1のパターンに進みましたが、成績が安定する前は早慶MARCHに届かなかったら日大や神大附属を2のパターンとして候補に挙げていました。中高で思うように伸びなかったら、附属の大学に進む。伸びるようであれば、もう少し上を目指して外部受験をする。
    附属であることが保険にもなるし、外部受験する環境も100パーセント附属よりは整っているのかな、との考えです。

    いま思うと、推薦に届かなかった場合は考えていませんでしたねー 汗。届かなくて外部受験ということも、ありえますものね。ほぼ100パーセントの附属に入れて良かったです。

  3. 【4279350】 投稿者: 人それぞれ  (ID:8sfGC/P4oRY) 投稿日時:2016年 10月 09日 21:38

    大学附属校を選んで、学業以外のことに打ち込むのも良し。
    しかし、カリキュラムが受験向けじゃなく、大学によっては分野が限られるので、入った後で、他大学に進むとなると大変です。
    一方、進学校に行くと、同偏差値帯の附属校より上の大学に進める場合もありますが、下の大学にしか行けないリスクもあります。しかも、浪人で。
    どっちがいい、ということはないと思います。

  4. 【4279375】 投稿者: 結局付属でした  (ID:fvjBO0WF5aI) 投稿日時:2016年 10月 09日 22:09

    そうですよね。子供がどう過ごすかが最重要です。
    親としては、環境を与えることがまず重要と考えていました。

    我が家の勝手な解釈では、大学受験勉強はいいこともありますが、犠牲にするものが多々あると考えていました。

    受験校が悪いとは思いませんが、我が家では考えなかったということです。

    正直に書いたつもりですが、香蘭には大きな魅力を感じていました、ですが、半分程度しか推薦枠がない実態とのことで、結局受験校に行ったのと同じになるのではないかと考えてしまったのです。

    皆様がこのような時にどのように考えられたのかが知りたかっただけです。

    幸い、娘は日本女子大好きになり、楽しく過ごしているので良かったのですが。

  5. 【4279387】 投稿者: まさに決断したばかり  (ID:ewHbjo1hDOo) 投稿日時:2016年 10月 09日 22:28

    現在高2の息子がいます。
    息子の学校は 大学が併設?されているとはいえ、ほぼ進学校。
    皆、他大学にチャレンジします。推薦を保持したまま他大学を受験できますが、ある意味本当に保険。
    でも、併設大学には 行きたい学部は、ありません。

    息子も気持ちのでどこかで「全部落ちても 併設大学があるし…」とお気楽モードでした。
    進学説明会を得て家族会議を繰り返し ここへ来て、本人が「推薦枠は 辞退する!行きたい大学をみつけ努力をする」 と決めました。
    勇気がいったと思います。
    でも 前に進もうとする気持ちを応援しようと家族で決めました。
    後悔は ないと思います。
    ある意味、自分で決めて 前に進もうとしているのですから。
    これからは、親は見守り応援するしかないですね。

  6. 【4279391】 投稿者: ストライプ  (ID:uFrXQ1XNLHA) 投稿日時:2016年 10月 09日 22:37

    香蘭のような学校は1と3の中間ですよね。

    つまり、内進枠がある分、3の進学校よりはのびのびできる。でも、全員分の枠はないので、その枠に入れるように1の完全附属校よりはのんびりできない。進学校ほどの厳しさは求めてないけど、完全附属校ほどのゆるさもちょっと…と考えている層が2を選ぶのでは?

    そしてその場合、内進枠に入らないことはあまり考えてないと思います。MARCH附属より進学校を選ぶ人が、進学校で必死に頑張ってMARCH以下になることを想定してないように。

    あ、附属を選ばない理由はMARCHより上を目指しているから、というだけではなく、学部選択の幅を狭めたくないということもありますけどね。うちはそちらの方が大きかったです。

  7. 【4279444】 投稿者: 大学  (ID:0B/7koMOuXs) 投稿日時:2016年 10月 09日 23:29

    併設大学に、将来お嬢様の進みたい学部があるのなら、問題ないと思います。
    ただ、高校生になって自分の進路を考えた時に、法学部、経済学部、薬学部などの学部がないので、本人が希望するなら外部受験をすればよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す