最終更新:

16
Comment

【4279163】中学選択時の疑問

投稿者: 結局付属でした   (ID:fvjBO0WF5aI) 投稿日時:2016年 10月 09日 17:59

子供の中学受験時に悩みました。

塾からは娘の時は香蘭を勧められました。
娘に関しては大学受験勉強に時間を取られたくないと考え日本女子大付属を第一希望にしていました。早実、慶応はとても無理でした。立教女学院、明大明治も考えたのですがチャレンジになるため諦めました。

その時、香蘭は立教への推薦枠がかなりありますが、それに届かないと果たして大学がどうなるのか?が不安でした。

付属でも
1.ほとんどが上に進む・・・・・・・早慶、MARCH
2.上に進むのと外部に出るのが半々程度・・・日大付属など
3.ほとんどが外部に出る・・・・いっぱいあります

また、係属校でも
同様の構造があると思います

さらに提携校(というのでしょうか?香蘭などです)では推薦枠の多寡があります。

付属、係属でも3の学校を選択される方は受験校思考だと思うので、理解できました。

2の学校や提携校を選択される方々はどう考えたのでしょうか?

我が家は結局、日本女子大付属を選択しましたが、香蘭も見学などをして素敵な学校だと感じたこともあり、後悔はしていないのですが、少しだけもやもやしたものがあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4415619】 投稿者: 香蘭高校生  (ID:Bqqcw0iaE6A) 投稿日時:2017年 01月 26日 14:22

    娘が在学しています。私が娘に附属を選んだのは、主に以下の理由です。
    1.性格ががつがつしていない。(欲がなく、中学受験不向きと言われました)
    2.副教科も含め、全科目そこそこ。内部進学むきでは?と思った。
    3.母親の私は女子進学校で育ちましたが、時代のせいなのか、進学実績を!!という幹事ではなかったため、いくつか見学した中堅進学校の「勉強第一主義」のような雰囲気に疑問を感じた。

    進学校であれば、進学実績は気になるところでしょうし、学校側としても力を入れて説明するのはわかるのですが、塾のような雰囲気に私が違和感を感じました。
    附属が良いといっても、6年後にどうなっているかわからないため、80%以上が併設大学へ進学する学校では、万が一外部受験となったときに辛い思いをするのでは、と考えました。
    そんな我が家には、香蘭はぴったりでした。娘がキリスト教の学校を志望したということもありますが。
    立教推薦が取れない場合にどうか、ということですが、
    生徒の中には、立教推薦に応募できないような成績の人もいます。その場合はもう少し低い評定平均で応募できる指定校推薦を取るか、外部受験となります。
    行きたい学部や子供の性格などで判断することになると思います。
    高校生になれば、各自が自分の進路をしっかり考えて決断しなければならないので、色々な人がいるというのは娘にとってはよかったと思っています。

    別の学校に行っていたらどうなっていたか、考えることもあるかもしれませんが、選んだ学校=行くべき学校と考えて、その中で常に最良の選択をするように努めるしかないと思います。

    私の現在の感覚では、「立教推薦に漏れた場合」よりも、「推薦は絶対に取れるけれど、同じぐらい行きたい他大学があり、一般受験で届くかもしれない、でももし落ちたら、、、」という場合のほうが悩ましいです。まさに我が家です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す