最終更新:

22
Comment

【4315598】ケアレスミスを無くすには

投稿者: 注意不足男子   (ID:JefaTcGHLNA) 投稿日時:2016年 11月 08日 21:19

難しい問題は好きなのですが、平易な模試で漢字ミス、計算ミス、問題読み間違え未だあります。

多分、1月校に落ちないとわからない気がします。学校別は第1志望50、第2志望70、第3志望80%なのに、合格力判定では第1志望は30.40%とります。

先生だって怒鳴ったり廊下に出したりしてくれるのだから、家庭で見つかったミスはきつく叱らないと直しませんよね。

もう時間がないからほめた方がいいでしょうか?基礎トレもいつも、8点か9点。先日満点で100円のご褒美制にしたら、3日連続して満点とりましたが、こんなに甘くていいのかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4316468】 投稿者: やはり  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 11月 09日 17:41

    お子さんの間違え方を分析されるのが一番だと思います。

    我が子はケアレスミスは最後まで直りませんでした。
    残念ながら1月校を落としても直りませんでした。

    ただし、我が子のミスは極端に緊張する性格と演習嫌いによるスピードのなさ、簡単な計算問題はそもそもやりたくないという性格によるものでした。

    毎回、算数の大問1の(1)を落とすというケアレスミス(本当にケアレスミスというのか?)でした。

    このため、我が家は直すのは諦めました。

    本番でも綺麗に大問1の(1)を落としてきました。

    スレ主様のお子さんは1問だけではないこと、男子さんなのでもしかしたら筑駒第一志望かもしれないので(筑駒はケアレスミスがあったら合格は難しい)、バトルではなく、冷静にお子さんの癖を分析され、お子さんと話し合われたほうがいいと思います。

    ただし、直るか直らないかはお子さん次第としか言いようがないと思います。

    我が子も中学校に入学した後は、つきものがおちたようにケアレスミスはなくなりました。
    我が子に聞くと、自分が通っている学校の生徒がケアレスミスするなんて恥ずかしいことだからと言います。

    中学校受験の塾の先生にも、ケアレスミスは自分が悔しいと思って自覚しないと絶対に直らない、親は絶対に悔しがってはいけないと言われていました。

    あと少しですが、お子さんが気付いてくださるといいですね。
    ケアレスミスはもったいないと。

  2. 【4316528】 投稿者: バラード  (ID:0YeWdm8I3pQ) 投稿日時:2016年 11月 09日 18:47

    ケアレスミスとは、もう一度やれば(もちろん本人が)正解できる問いのことですね。

    これはあきらかに、見直ししない、確認しない、何度もやらないに尽きます。
    四則演算から桁違い、単位換算、漢字や熟語の読み違い、問題文の読み違い。

    これは、塾などによりまして、間違えたら何度もやり直させる訓練、一度解いた後、見直し検算してから次の問題に進むように、という指導のとこもあります。

    漢字間違えたら、10回書き直し、計算ミスしたら同じ問題10回やり直し。
    もちろんなぐり書きのキタナイ字は、やり直しです。

    これは、習慣づければ直っていきますので、問題に向かい合う姿勢の訓練です。
    そうでないのは、うろ覚え、はやトチり、キチンと読めなかったなど、別の要因で、ケアレスミスではないですね。

    野球で一度うまくボール取れたらもう練習終わり、サッカーでパスが一度出来たら終わり、みたいな感じで、エラー(ケアレスミス)しないような反復訓練とはいえないでしょう。本来の学習方法が出来ていない部分だと思います。

    本番では算数など全部で(暗算や試行錯誤含めて)100-200回の計算しますね。ひとつも間違えられません。
    これでもミスは出ます、プロでもとんでもないところでエラーは出ます。
    でも訓練だけは必要と思います。

  3. 【4316539】 投稿者: 注意不足男子  (ID:NXhy//K1yv.) 投稿日時:2016年 11月 09日 19:04

    スレ主です。貴重なご意見をありがとうございました。

    デイサポは数をやらせていたつもりでしたが、どのジャンルのどのタイプを間違えたかを集めてはいましたが、どこで間違えたかを見ることがありませんでした。単位換算も小数点以下四捨五入も最近のテストで発覚しました。忘れてた、と。

    基礎トレも以前は10点ではないと怒ると最近は基礎じゃないんだよ!と言ってました。マンスリー前に!のみ全部やらせていたので、しかもデイサポもすべて解き直していたので、かろうじてマンスリーではとれていたのかもしれません。

    今日は久々に2問間違い。
    数の問題で、ひく数を1多くしたのと、円の中の三角形二つ分の面積を求めるのに四角形の面積?別の場所を掛けたそうです。ざっと聞いただけなので違っていたらすみません。私も教えられる母ではないし、初歩的すぎてこちらに書くのはあまりにも恥ずかしいですが、、、これからは間違いを口で説明させ、同じ問題を週一でまとめてやらせます。
    並行して過去問の間違いもやらせます。
    取り急ぎお礼まで

  4. 【4316896】 投稿者: 実力不足  (ID:Qf2/b1dv852) 投稿日時:2016年 11月 10日 01:06

    注意力不足でなく、実力不足ですよ。

    難しい問題が好きだから、この子は賢いに違いない、
    簡単な問題で間違えるのは「もったいない」と。
    単位の換算を「忘れていた」?
    ケアレスミスという言葉は便利な逃げ道です。
    でも、明らかに実力不足です。

    いや、ウチの子は本当は実力はあると思っているうちはダメ。

  5. 【4317305】 投稿者: 横ですが  (ID:teugoBVxzk2) 投稿日時:2016年 11月 10日 13:22

    良スレですね。
    一般的にケアレスミスで片づけている事への対処法が
    よくわかりました。

  6. 【4317520】 投稿者: アンフォーストエラー  (ID:PijIUMHF9r2) 投稿日時:2016年 11月 10日 17:49

    テニスが好きな方にはお馴染みの言葉です。
    直訳すると強いられたわけではない失敗でしょうか。

    勉強における自称ケアレスミスの多くはフォーストエラーです。
    出題者の思惑通りに失点しているだけなのです。

    国語。抜き出し問題のコピペミス。漢字、ひらがな、カタカナの勝手な変換。
    算数。1ズレ。2倍(半分)。比を逆に書いた。兄を聞かれたのに弟を答えた。
    社会。誤りを選ぶのに正しいものを選んだ。用語、人物の漢字間違い。
    理科。バネの伸びと長さ。棒の重さを足してない。桁、単位の間違い。

    他にもいくらでも挙げられます。もったいないミスではないんです。
    あからさまな落とし穴が見えておらず、まんまとハマった愚か者です。


    テニスの話に戻しますと、学生時代インストラクターのバイト経験があります。
    そこで、生徒さん(主に主婦)が「あーチャンスボールだったのにぃ!」とか
    「はぁもったいない!!」とか叫ぶんですが、こちらからすると殆どの場合は、
    やっぱりミスったと思いながら笑顔で「惜しかったですねー」だとか、
    「今のは危なかった(コーチ側がポイントを取られるの意味で)」と言うのです。
    緩いスクールだったので、その方が生徒さんも楽しめるわけです。

    ですから、塾講師が「ケアレスミスが多いのがもったいない」などと言うのは、
    本気でミスを無くそうとは考えていないということなのでしょう。
    本人か親が答案分析をし、ミスを具体的に把握しないと治りません。
    そして、この問題はこういうミスを誘っていると指摘できたらプロ受験生です。

    もちろんテニスのトッププロでも最難関中合格者でもミスはあります。
    リスクを負っているので当然です。でも、ミスをしたら悔しがります。

    ケアレスミスをなくす方法などあるわけがないんですよ。
    もしも、そんな方法が存在するのならば、全受験生が取り入れます。

    本番では集中するからミスが出ないなんて期待しないように。
    誰だって調子がいい時はあります。単なる結果論です。

  7. 【4321366】 投稿者: スレ主です。  (ID:gzexxoi5hKM) 投稿日時:2016年 11月 13日 21:39

    今日のテスト、算数で書いた問題は全て合っていました。1.2で間違わなかったのは春以来かも?
    褒めまくって、予告していなかったご褒美をあげました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す