最終更新:

47
Comment

【4332623】中学受験について教えてください

投稿者: ど素人です   (ID:ZvZeVFT6Ris) 投稿日時:2016年 11月 22日 16:59

始めて投稿します。
現在都内在住で小学校1年生男児がいます。
正直何もしなくても勉強出来るタイプでは全くないので(むしろ正反対。でも毎日楽しく学校に通い、お友達ともよく遊んでいるので一安心ですが)、一応中学受験も視野に入れていて、調べ始めたのですが、いくつか超基本的なことを教えていただきたく。。

1. 皆様はどのようにして希望中学校を決めましたか?また各校特色や魅力などあるかと思いますが何を参考にされましたか?偏差値はすぐにわかりますし、学校の理念などはHPを見ればわかりますが、世間一般で言われる魅力や印象などはどのようにして調べたらよいのでしょうか?何よりわが子に向いてそう向いてなさそう、というのはどのように判断されるのでしょうか?学園祭などに行って見ればわかるものでしょうか?

2. 中学受験を決心されたのはいつ頃でしょうか?小学生のうちは子供も成長してどんどん変わるのではないかと思いますが(わが子への希望でもありますが)大体何年生くらいで受験することや志望校を決めるのでしょうか?4年生あたりでしょうか?その際その時点の偏差値をベースに志望校をターゲットする感じでしょうか?

3. 中学受験するメリットはなんでしょうか?(デメリットは遊びや習い事などの時間が大分減ってしまうことでしょうか)。極端な話もし志望校に落ちて公立中学に通うことになったとしても中学受験するメリットはありますか?

4. 中学受験するにあたって低学年のうちからこれはやっておいた方がよい、というようなことがあれば教えていただけないでしょうか?現在お勉強系は公文だけやってます。

息子は幼めで幼児に毛がはえたような感じなので、いまいちわが子が受験なんて現実感を持って考えられてないところがありますが。。基本的なことばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4339778】 投稿者: 金時芋あん  (ID:qjwJViEjCQo) 投稿日時:2016年 11月 28日 18:12

    複雑化のひとつにゲームも当てはまるかもしれませんね。
    私(現40歳代)が小学生低学年の頃にゲームウォッチ、高学年でファミコン登場でした。
    携帯ゲーム機がキャズム越えしたのは私が社会人になってからです。

    さて男の子と女の子、地域柄では事情が違いそうですので、私のケースはあまり参考になるかどうか不安ですが、私の方針としてはゲームは与えない主義でした。
    理由は「何ら生産性がない」と考えていたからです。
    ゲームは息抜きというご意見もありますが、一説には興じているプロセスの中でストレスを感じることがあり、それが勉強のみならず日常生活にも影響を与えるという話もございます。自分自身がゲームでイライラ感を感じた経験から、この説は正しいと判断しています。
    ケースバイケースと言われると何でもありになってしまいますので、私は同じストレスを溜めるのであれば、スポーツや習い事での葛藤で悩んでもらう方が生産的であるし、体を動かしたり演奏したりする方がストレス発散効果も高いと考えていました。また中学入学後も運動部で一生懸命汗を流している姿をみると、小学校の時期だけでなく中学・高校につながる財産になったと感じています。
    もっとも地元の小学校ではゲームが流行るような環境ではなく、むしろスポーツで全国レベルにいるお子さんや、楽器演奏で受賞するようなお子さんなどが多く、勉強以外での特技が賞賛される環境だったように思います。
    そういう意味でもゲームなしの環境に違和感はなく、子供達が欲しがることもありませんでした。

    あと一部のご意見に私立受験したら早慶以上とか、御三家しか認めないとか、色んな意見がありますが、私立への進学は出口だけの着目ではございません。
    一般的に校則や躾などは私立の方が厳しいと思います。私の視点で言えば公立が温室過ぎると感じています。もちろん学校により差はございますが、そういった観点でも学校選びが出来ます。
    また英語教育においても、海外留学プログラムやネイティブ教師、海外からの留学生受入れなど公立では絶対に経験できないカリキュラムが用意されています。
    先取り学習だけでなく、深く考えさせる学習も用意されていたりするわけです。

    もちろん早慶や東工一などに進学できるに越したことはありませんが、マーチや地元国公立に現役で行けることが中学受験ではひとつの物差しになっています(学校説明会に参加されれば理解できると思います)。
    私立中学で偏差値N45-50前後の学校であったとしても、出口は公立上位校と全く遜色ありません。
    マーチレベルの進学で忸怩たる思いというのは初めて聞きましたが、その方がそうであったとしても首都圏ならマーチ以上、関西なら関関同立以上、地方なら旧帝や地元国公立というのは、浪人生含む受験者数から見るとかなり狭き門です。
    中学受験での学校選びにおいて、絶対最難関と決めつけるよりはお子さんの学力レベルを見計らいながら幅広くご検討されるのが良いと思います。

  2. 【4339864】 投稿者: ゲーマー家系です  (ID:WvVRpRZpHWU) 投稿日時:2016年 11月 28日 19:29

    経験から得たゲームにのめり込むか否かの見分け方です。
    ・男子
    ・運動神経が優れていない
    ・優しい性格、気が強くない
    ・ひとつの物事に集中できる
    ・親が数学得意で高学歴
    上が全部揃っていたらあらゆる方法を駆使して携帯ゲームとは距離をおいた方がいいです。

  3. 【4340595】 投稿者: 黒豆おかき  (ID:.wYR3TF2v8.) 投稿日時:2016年 11月 29日 13:08

    1. 皆様はどのようにして希望中学校を決めましたか?また各校特色や魅力などあるかと思いますが何を参考にされましたか?
    →同じ市内の公立中高一貫、一校のみ受けました。
    私立の進学校も国立附属も検討しませんでした。実際には下の事情もあり検討対象にもあがりませんでしたが、もし検討していても、通学距離(1時間半以上。受けた学校は40分くらい)、男子校はいや、などあり同じ結果だったと思います。都会ほど選べませんので。

    2. 中学受験を決心されたのはいつ頃でしょうか?
    →小6の夏休み後です。決心は子供がして、親はいいよと言いました。

    3. 中学受験するメリットはなんでしょうか?
    →受検しなくても、うちの息子の場合は同じ生活だったと思うので、遊びや習い事にはメリットもデメリットもありません。中学受検のために勉強が進んで知識が増えたということもありません。落ちていたとしたら「やっぱりダメだったわ~」で終わったと思います。
    (受験するメリットでなく、その学校に進学して得られたメリットは親子とも大きかったです。)

    4. 中学受験するにあたって低学年のうちからこれはやっておいた方がよい、というようなことがあれば教えていただけないでしょうか?
    →学校の勉強で分からないことがないように、教科で引っかかったところは早めにフォロー。本を読む、新聞を読む、家族でたくさん話をする。親の側からは「子供の質問には答える」「分からないことは調べる」でしょうか。

    うちにはテレビとゲームはありません。ゲームを買わなかったのは主義主張というより欲しがらなかったから。もし欲しがったらどうしたかな…と思います。現実の息子はとにかく外が大好きで本当に毎日暗くなるまで外で遊んでいました。

  4. 【4343865】 投稿者: ど素人です  (ID:413OaLBqgUI) 投稿日時:2016年 12月 01日 17:22

    主です。

    いろいろ教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。
    低学年のうちはこのまま学校のフォローと公文で(公文の抜けてそうなところは市販のテキストで)、家族旅行や遊び、スポーツなどを大事にしたいと思います。

    学校はまず学園祭など見に行きたいと思います。幼い息子なので、自分でここに行きたい、という思いがどこかで芽生えてくれるかが気がかりですが。。
    少し調べてみて、親的はこの辺が良さそうだな、というのが出てきましたが、高学年の成績次第でしょうか。。

    やはり受験を目指すからには合格してもらいたいな、と改めて思いました。
    でも気になったのは少ないのかもしれませんが、追い込みすぎて子供がおかしくなってしまうようなケースですね。。今でもほめたりハッパかけてなんとか宿題公文やらせている状態なので、実際受験前になるとどこまで、どこからの判断が難しそうですが、頭の片隅には覚えておきたいです。それからの子供の人生の方が大事ですからね。。

    ゲームは思ったより与えてない方が多いですね。。正直このクリスマスでDS買いそうでしたが、せめて携帯できないゲーム機にしようと思い始めました。

    初めての投稿でしたがご親切にいろいろアドバイスいただき感謝いたします。ありがとうございました!!

  5. 【4345654】 投稿者: ゲーマー家系です  (ID:b.yDznAggKQ) 投稿日時:2016年 12月 02日 23:40

    ゲームを買ってあげるなら例えばテトリス専用機のように他のソフトが使えないものがいいですよ。

  6. 【4346665】 投稿者: 中堅どまりの意見ですが  (ID:hWtySkiYh02) 投稿日時:2016年 12月 03日 19:00

    1 通学は一時間まで。スポーツ環境がよい。
    学園祭に行っても、普段の状態は分からないか
    も。でもオープンキャンパスでは、お手伝いし
    てる生徒がいたら、ちょっと話しかけて、雰囲
    気を感じとりました。
    2 赤ちゃんの時から考えてました。
    三年で大手の塾にいれましたが、拒否反応がす
    ごくて、半年後に個別塾に転塾。
    大手と違い、比べられる事がなくなり、頑張っ
    て続けました。
    中学に入っても変わらずつづけてます。
    第2の勉強部屋みたいです。
    受験校は最終に決めました。
    3 うちは、難関校にいかせたい気持ちはなかった
    ので、五年までは塾の他に、スポーツも、放課
    後の遊びも週の半分はいれてました。
    6年になると、やっと受験の意味が分かったよ
    うで、スポーツは遊び程度、放課後の遊びは水
    曜日だけにしてました。
    絶対に合格する保証もないので、それも考えて
    遊ばせてました。
    特に社会は中学レベル以上の勉強をするので、
    やって意味がないことはないです。
    4 体験型のなにかしらは、入試直前にはできませ
    ん。旅行に行って名所巡りをしたり、キャン
    プ、スキー合宿などはさせてよかったです。
    面接があるところでは、話のネタにもなりまし
    たし、いった場所の事は、頭に残りますし。


    と、いっても、偏差値70には全く届かない中堅校に行ってます。
    もっと勉強勉強としごけばもう少し上にいけたかも知れませんが、中学は通過点ですし、親が大したことないので、この辺で満足してます。

    中学に入った父兄の付き合いも心配してましたが、基本勉強への考え方が似ているので、話しやすいです。

    どなたかの参考になればうれしいです

  7. 【4348678】 投稿者: どうだろう?私も知りたい  (ID:9WW4dBU81bE) 投稿日時:2016年 12月 05日 00:10

    >追い込みすぎて子供がおかしくなってしまうようなケースですね

    辛いけど、こういうお子様はいます。
    けなげっていうのか、良い子です・・・。

    適度に遊ばせながら、勉強もさせて、子供らしい生活習慣は守る。
    子供らしさを大事にして、様子を見たらいいと思います。

    うちの子達も学校の宿題が嫌いです。娘も息子も。
    つまんないんだもの。そんなものです。
    だからといって、勉強しないかというと、違います。
    塾は好きで喜んで通っています。塾の宿題もやります。
    時がくれば、自分に必要だと解るようになります。
    ただ、公文は強制じゃないので、嫌がるなら別の物を考えたらどうでしょうか?
    学習習慣だけつけておけば、通塾してからでも大丈夫です。

  8. 【4350013】 投稿者: よーく考えて  (ID:i0X55gHQtJ.) 投稿日時:2016年 12月 05日 23:18

    中学受験の目的は、家族でよく話し合いをして考えておくべきかと思います。

    今の高校生や大学生は、就職試験時に学校名がまだ有利に働く事はあります。ただ、その後は別です。
    その下の世代は、大学入試のシステムも変更になってきますし、その後の仕事の探し方も変わってくると考えられます。その辺りの事も考えながら、どのような教育を子供に受けさせたいのか、ご家庭の教育方針をしっかり立てられる事をお勧めします。

    物事を考えるのに、ある程度の知識は必要です。
    ですが、知識は、今やgoogleが教えてくれます。それをある程度読み解く能力は必要なので、自分が勉強してきた分野以外の分野の事であっても学ぶという行動を取れるものが生き残っていきます。また、知識と知識を結びつけて、そこから考える事ができる事も重要です。精神的なタフさも求められていきます。

    このような事を考えた時に、本当に中学受験が良いのか、中学受験するならばどこの学校が自分達の教育方針に合致するのかを考えれば良いのではないでしょうか?

    社会人若年層の教育をしている立場から言えば、何よりも「自分で考え行動して、そこからさらに考える」事ができない人が多すぎです。それができないと、AIが進むと仕事を得続ける事が難しくなります。その経験が少ないからか、自己肯定感が低く、メンタルも弱い人が多いですが、これも鍛えておく必要があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す