最終更新:

31
Comment

【4354390】1月お試し受験

投稿者: 6年母   (ID:lhcZq3S2Hl6) 投稿日時:2016年 12月 09日 14:43

1月受験校を迷っています。
こちらは東京寄り神奈川ですので、実際に通うことは想定しておりません。
塾からはどこか受けるよう言われております。
平均偏差値Y58〜59です。
この偏差値帯の方はどちらの学校を受験されてる方が多いのでしょうか。
ご意見をお伺いさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4354576】 投稿者: 6年母  (ID:lhcZq3S2Hl6) 投稿日時:2016年 12月 09日 17:58

    皆さん短時間にありがとうございます。
    親子共々受験は初めてで、息子は小心者なので、やはり1月受験はしようかと思います。
    栄東でいいかな…と思えてきました。
    同じ塾のもう少し偏差値低い方は土佐塾を受けるようで、やはりお試しだとそこまで確実なところのほうがいいのかと迷ってきまして…。

  2. 【4354697】 投稿者: 全部落ちたら  (ID:sFUelPQNcpU) 投稿日時:2016年 12月 09日 19:41

    1月お試し受験ですが、塾によっては2校受けてと言われますが、
    塾側の都合ということはないですか?
    合格の数、とにかく塾の生き残りのためにもほしいですよね。

    大事な1月に、遠方2校も受けたら、子供は何日ロスするでしょうか・・
    行かない学校の過去問も一応目を遠し、解かなくてはいけないでしょうか・・
    移動の電車の中で直前にインフルや今大流行してるノロにうつるなど・・

    試験場慣れなら、今まであれだけいろんな場所でいろんな模試受けさせられてきたので、もう慣れているのではないでしょうか。
    絶対行かない1月校だったら、それにとらわれる時間、本命校対策したいのが本音なのですが。気持ち、ぶれないですか?

    塾は、、受けないとならない雰囲気です。塾の「歩兵」にされている気も。
    合格、持って帰らないといけないものでしょうか・・。

    また、2月校を全部落ちた皆様は1月の合格校に行くのでしょうか。

  3. 【4354748】 投稿者: いろいろ  (ID:CrNtiAyAdy.) 投稿日時:2016年 12月 09日 20:17

    東京よりの神奈川在住です。以前息子が栄東Aをお試しで受けました。
    受けるまで本当に必要なのか、体調のことなど不安もありました。
    1月校を無事終えたとき、朝早くの連戦となる本番前に一番過酷な移動を経験したことは本当に良かったと思った記憶があります。ここ以上に遠い学校での受験はないのだな、だったら切り抜けられる、と親目線で実感できたことが大きかったです。

    こういった意味でのお試し受験、自分にとっては精神的に有益でした。

  4. 【4354875】 投稿者: 受験経験豊富な父親  (ID:47sUprlxMnA) 投稿日時:2016年 12月 09日 21:56

    特別な場合を除き、お試し受験した方が本番で有利に決まっています。
    いきなりの本番受験で自分の実力を発揮できない受験生は山のようにいます。
    本番で緊張して頭が真っ白になった場合と、落ち着いて解答できた場合で20点以上違ってくるといいます(複数受験が設けられている学校で、1回目落ちて2回目で合格する場合はだいたいこのパターン)。
    勝負事で、ぶっつけ本番って、普通はしませんよね。
    特に、入試日が1回しか設けられていない学校は、お試し受験は必須です。
    逆に受験日が複数設けられている場合は、1回目を練習と割り切れるなら、お試し校受験を省略してもよいと思います。
    また、偏差値に10以上余裕のある場合も、お試し受験を省略してもよいかもしれません(実力が十分発揮できなくても合格できるなら)。
    塾の策略なんていっている時点で、親の勉強不足です。親も初めての受験であれば実戦経験ないわけですよね?本番に向けて、親も含めて実戦経験を積んでおくべきです。
    当然、風邪対策、気の緩み、お試し受験校の誤った選択などには注意しないといけませんが。
    受験校は、1月上旬に1校、1月中下旬に1校が理想ですが、本番への仕上がり具合によっては1校が精一杯ということもあるかも知れませんね。
    時間がもったいない、、、なんて思われいる方は、そもそも受験計画自体が破綻している可能性があります。
    もう一度、優先順位を考えて時間配分を考え直しましょう。

    ちなみに、お試し受験は、自分の持ち偏差値の5から10下の偏差値の学校を選びます。Y57-58だと、Y53以下がいいです。自信をもって本番に臨むことができます。私のお勧めは専修大松戸中ですね。入試問題が基本的な問題が中心なので、特別な準備がいりませんし、本番に向けての基礎練習になると思います。
    ただし、教室が寒いので防寒対策は必要です。

    あくまで個人的な意見ですが、明確な理由と用意周到な準備がない限り、安易にぶっつけでの第一志望校受験はしないことです。

    ちなみに、栄東Aは、微妙です。交通便利ですが、受験会場がマンモスでパニック状態ですし、問題自体もいまいちでした。おすすめしません。

  5. 【4354892】 投稿者: 追記  (ID:47sUprlxMnA) 投稿日時:2016年 12月 09日 22:16

    土佐塾はあまりおすすめしません。
    会場が、学校ではないですよね?お試し受験の目的がやや薄れるように思います。
    実際の学校の校舎で受験できるところがよいと思います。
    入試科目、入試時間、順番、机、椅子などもなるべく似ているところがいいです。
    あと、遠方の場合は、前泊されることも検討ください。
    当日の移動や、送り届けてからいったん戻って少しゆっくり出来るなど、何かと楽ですよ。
    大宮開成であれば、大宮のホテルに前泊、専松であれば、松戸のホテルなど、、、
    尚、ホテルは乾燥して喉を傷めやすいので、加湿器は持参した方がいいですよ。

  6. 【4354927】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 09日 22:41

    通うことを想定していないのなら、地方の学校の東京会場の試験はいかがでしょうか。

    我が子は緊張するタイプというか場所見知りするタイプです。

    本当は受験予定ではなくて、学校に見学には伺いましたが遠くて我が子は難色を示していましたが、やはり塾に進められて受験しました。

    実は学校ではなく某展示場受験でした。
    前泊までしたのですが、やはり初めての場所、苦手な出題傾向で、安全圏でしたが黒星スタートになってしまいました。
    縁起でもなくてすみません。
    ここでどん底を味わってから、グッと精神的に強くなり、結果、第一志望校は合格しました。

    本当にお子さんのタイプにもよると思いますが、受験を経験してから本番がいいように思います。

    模試も1月はありませんし、地方の学校は純粋なお試しも大歓迎みたいですし。

    我が子は最初の試験はトイレに行って帰って来るだけで30分かかったことも敗因の一つでした。
    混んでて動揺したようです。

    模試とは違う体験もいいと思います。

    ちなみに、我が子の学校(都内)の神奈川県のお友達はお試しは一校も受験しなかったという方も多いです。

    ご参考までに。

  7. 【4355055】 投稿者: 一昨年終了組  (ID:1z9cq0ZG0/.) 投稿日時:2016年 12月 10日 01:00

    サピでは、ここ1ー2年佐久長聖を薦めているようですね。(サピからの合格者が急増中です)

    東京入試は慶応三田なので、本番の雰囲気もありますし、不合格はホントに少ないので、Y58であればまず問題ないでしょう。
    成績(全体の中での自分の立位置)もネットで見られます。

    うちは東京西部ですが、お試しとは言え栄東はあまりに行きづらいので、1月受験は佐久長聖だけにしました。

  8. 【4355111】 投稿者: 栄東  (ID:B68r7fmeUTQ) 投稿日時:2016年 12月 10日 06:09

    うちは、お試し受験はしない予定でしたが息子が塾から願書をもらって来て仕方なく受験しました。
    合格は頂けましたが、息子曰く、凄く緊張して受験と模試は周りのお子さんの雰囲気も、全く違うと帰宅後、話してくれました。それこそ周りの鉛筆を書く音まで聞こえて手が震える程だったそうです。
    連日の栄東は受けず翌週にも2回目、栄東を受け、ようやく受験に慣れました。
    おかげで2月1日は、緊張せずに受験ができ合格を頂けました。栄東を受験していなければ第一志望校には合格できなかったと息子は申しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す