最終更新:

31
Comment

【4354390】1月お試し受験

投稿者: 6年母   (ID:lhcZq3S2Hl6) 投稿日時:2016年 12月 09日 14:43

1月受験校を迷っています。
こちらは東京寄り神奈川ですので、実際に通うことは想定しておりません。
塾からはどこか受けるよう言われております。
平均偏差値Y58〜59です。
この偏差値帯の方はどちらの学校を受験されてる方が多いのでしょうか。
ご意見をお伺いさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4356481】 投稿者: 最悪通えるところを  (ID:ocay9bsWDYQ) 投稿日時:2016年 12月 11日 07:54

    川崎市麻生区在住、2016年受験終了中1の親です。
    うちはお試し受験とはいえ、最悪の場合地理的に通える学校、行ってもよいと
    子どもが思える学校として立教新座を選びました。
    単なるお試しでも「慣れ」というメリットは多少はあるかもしれませんが、
    2月の本番の時点で、「行ってもよい」と思える学校に行く権利を持っている
    というのは、小6の子どもにとってはこの上ない安心感になり、平常心で
    本番に臨めるようになります。これは本当に大きかったです。
    神奈川北東部からだと、新座は思った以上に近いです。南武線、武蔵野線と
    乗り継げば、下手に横浜近辺の学校に行くより楽に通えます。また入学金の
    支払い期限が2/2なので、御三家などでない限り2/1の結果を待って入学金を
    納めることができます。
    うちの子は立教新座の雰囲気がとても気に入って、合格後1月後半に入学案内が
    届いた時、「なんかここに行きたくなってきた」と言い出して、おいおい、
    待ってくれよ、という感じでしたが、それくらいに思えるところに行ける権利を
    持って本番に臨めたのは本当に大きかったと思っています。自分たちの昨年の
    経験の中で、どうしてもお伝えしたいことはこんなところです。

  2. 【4356514】 投稿者: そのパターンだと  (ID:UHDWw9zVQGo) 投稿日時:2016年 12月 11日 08:30

    西大和(早稲田大で受験)
    立教新座(神奈川から案外近い。学校キレイ)
    かな。但し西大和は落ちてもがっかりしない事

  3. 【4356517】 投稿者: 6年母  (ID:Pq/Cm.fEV8g) 投稿日時:2016年 12月 11日 08:32

    皆様、引き続きご意見ありがとうございます。
    またお伺いしたいことがございます。

    皆様は1月受験校の過去問は行いましたか?
    もちろん通うことを想定している場合は過去問を行なったと思うのですが、例えば地方校の東京会場などは完全にお試しですよね。
    そういった完全にお試しの場合も過去問をしたか教えていただけますでしょうか。
    うちは2/1以降、受験可能性を含めて過去問をやっている学校数も多いので、なかなか1月校まで手がまわりそうにないのです。

  4. 【4356566】 投稿者: やりませんでした  (ID:iljjJGNamgY) 投稿日時:2016年 12月 11日 09:16

    上にも同じようにおっしゃっていた方がいましたが、栄東は問題(形式)にくせがあるようです。
    スレ主さんと同じくらいの持ち偏差値でしたが苦戦しまして落ちるんじゃないかと焦ったと言ってました。

    あまり競争心もなくのんびりしている子でしたから発言が意外でした。絶対に通うことがない学校でも×は嫌なんだなーと、幼いと思っていた子でも入試は合否の出ない模試とは違うと意識していたんだと成長を感じました。

    対策なしの栄東で対策を怠ると不安になることに気付いてくれたことで2/1のチャレンジ校に繋がりました。

    お子さんの性格によると思いますが、うちのような幼い子には荒療治は効きますが、対策なしのギリギリは入試の恐怖を与えるだけでプレッシャーになってしまうのではないでしょうか。

    対策する時間が取れないようなら、志望校と似た傾向の学校を受験させた方がいいと思います。

  5. 【4356598】 投稿者: サピ終了  (ID:NAP9WPouIMo) 投稿日時:2016年 12月 11日 09:35

    サピから早慶附属に進学した女子の保護者です。
    一月お試しは必要です。子供の本番を体験する意味合いと、保護者も前日の準備を含めた本番での作業の確認です。
    浦和明けの星は、まだ暗い時間に出発。想像以上の人の多さに本番を感じ、二人でワクワクしました。
    無事に合格しましたが、残念でも桜蔭に進学したお友達もいました。

  6. 【4356849】 投稿者: お試し校の対策  (ID:47sUprlxMnA) 投稿日時:2016年 12月 11日 13:20

    先日コメント入れているものです。
    過去3人分の中学入試の経験(3名とも第1志望合格)に基づいた個人的意見ですのでご了承ください。

    目的により異なると思うのですが、お試しとはいえ本番に向けて自信をつけるという意味では「合格」をとりたいと思います。
    一方で、進学する可能性のない学校まで対策する時間は取りたくないですよね。
    ですので、以前のコメントの繰り返しになるのですが、逆に、「対策しなくても合格できる学校」を選定することが非常に重要なんです。
     例1:偏差値に10以上余裕のある学校(各自で判断)
     例2:入試問題に癖がなく、四谷や日能研の模試に近い形式で出題する学校
        (東邦大東邦〇、専修大松戸〇、栄東△、市川△、渋谷幕張×)
     例3:入試問題の形式が本命校の出題形式に近い学校(各自で判断)
    ただ、あまりに簡単すぎても意味がないので、個人的には入試問題が比較的素直で、持ち偏差値の5-10ぐらい余裕のある学校がよいと思っています。
    本当は、2校受験し、1月前半は偏差値45ぐらいの学校、1月後半は偏差値50ぐらいの学校と少しずつ上げていって、最終的に偏差値55の本番校を受験するようなシナリオが理想的だと思います。
    偏差値にかなり余裕があり、問題が標準的な(=模試のような形式の問題)学校をお試し校として受験すれば、前日に前年の問題を1回分やらせる、あるいは眺めておくぐらいで、あとはいつも模擬試験の前日にやっているような知識のおさらいや過去問から本命校でも出題されそうな問題を抜粋してやらせれば無駄にはならないと思います。

    尚、お試し校受験では勉強面だけではなく、持ち物チェック(特に受験票等の書類、定規やコンパスなど特殊なものの要否。お弁当など昼食)、送り迎えの時間や待ち合わせ、どこで待機するか、交通機関の状況、寒さ対策等、本番で忘れ物や体調不良、交通の乱れなどのアクシデントを想定した予行演習であることも忘れずに確認しましょう。
    また、当日マスクとうがい・手洗いしっかりやってください。この時期に体調崩すと致命傷になりかねないです。小学校も早めに受験休暇をとった方がよいでしょう。
    入試当日に精神面・体調面ともに万全の状態で送り出すことは間違いなく親の責任だと思いますので。

    ご成功をお祈りしております。

  7. 【4356879】 投稿者: 二俣川  (ID:yWmj4QuJx06) 投稿日時:2016年 12月 11日 13:44

    上の方がおっしゃったことは常識的なご意見で、私も賛成。

    また、私は栄東が出題に癖があると感じたことはない。
    しかも、A日程なら半分も取れれば合格である。
    さらに立教新座もお試しの意味でも受けやすく、合格が取れやすい学校だ。
    地理的な問題がなければ進学先として十分な価値あるところではあるまいか。

    他方、市川は人気校であり、「お試し」の概念におさまらないところ。
    過去問をしっかり見ておく必要があるものと考える。
    また外部会場での受験であり、予行演習としての意義には乏しいのではなかろうか。
    場慣れという意味では、お試し受験の会場は大学等ではなく、やはり学校の校舎で受けたいところである。

    なお付言。
    難関校の先生方によると、漢字や一行計算等の問題を落とすような受験生の合格例はない、と聞く。その伝でいえば、漢字問題を落とした段階で、気の毒にも早や当日の不合格決定ということになろうか。ご注意あれ。

  8. 【4356909】 投稿者: マスク  (ID:4lUjw66hnbU) 投稿日時:2016年 12月 11日 14:09

    今まで模試で朝していても、集中できないとどこかで外しているバ カ息子。
    1月受験はみなさん100パーセントしていましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す