最終更新:

46
Comment

【4361051】アジアから見える、20年後高収入職につく条件

投稿者: 日本頑張ろう   (ID:YFU8oKJZu0g) 投稿日時:2016年 12月 14日 14:37

こんにちは。
この15年程、アジアの主要都市と東京を夫の赴任について行ったり来たりし、沢山のエリート、外資の経営層の方々にお目にかかりました。現地の新聞や先生方から見聞きする内容で、アジア都市の厳しい若者の姿が見えてきました。アジア都市といっても、普通の3LDKのマンションが100万以上するエリアです。

- 英語が喋れないと一生貧乏になる、収入格差が10-50倍(年収150万の人と1500-7500万以上)
- 実は外資系でもトップ層は現地人、白人だけではない。完全実力主義、外国人も多い
- 知識の詰め込み型のような人はいない。人間味がある
- 小さい頃から大金をかけて留学して英語の勉強をしている
- ボーディングスクールやメイド、裕福な家庭で育ちそのままファーストクラスで大人になっている人が異様に多い(欧米人、アジア人問わず)→クラスのママを見ているとママ達も軒並み当てはまる

これは、昔の人達(1970年代生まれ)の例で、今の子供の世界のトレンドとは異なりますね。

私が驚愕したのは、外国人のお友達に聞いた中国から出稼ぎできている夫婦、またインドの首都の現在です。
- 年収350万でも、借金して年150万円のインターナショナルスクールに幼稚園から入れる

つまり、20年前には裕福でないと力を入れられなかった英語教育に、両親がタクシーの運転手でも無理して入れなければ、負の連鎖が止まらない、という事です。

日本は、明るい未来のシナリオもあります。
しかし近い将来企業は更に外資に買収され、上司はこの中国人やシンガポール人、インド人の子たちかもしれないと思うと、モーレツに焦りを感じてしまいます。今、トレンドは複数言語教育です。アメリカ人エキスパットママも必死で子に中国語を教えています。
また戦争や国際関係の悪化から円安が更に進み、稼ぎたいなら外貨、つまりいつでも国をまたいで裕福で賢い、王様のように強いこのアジア人の子達を抜いてトップに行ける力を養成しないと、この子たちに確実に負ける、と今の時点でわかります。何故なら親の迫力が違うからです。格差が激しく、頑張らないと本当に酷い生活になるからです。日本も格差が広がりつつあり、将来はこんな風になるかもしれません。
私の子たちはその時どうやって闘うのか。日本の内需が今より少なくなる将来、中受の算数はどう役に立つのか?


愚息の将来を危惧する母としては、このまま難関中学校を目指すべきか、小学生の勉強が優しいうちに英語をしっかり学ばせ、大前研一さんのいうように中学か高校の早い内に一年でも留学させ世界を見せた方がいいのか、わからなくなってきました。数年インター小に通っていますが、日本語環境に戻すつもりです。
本人も世界史が好きで、英語がわからないと外国人と友達になれない事がわかり、英語の重要性を肌でかんじている様です。
中受と英語は両立できないとの事です。中学校は公立にして、英語時間を増やし徹底的に英語をやるか。
英語力キープのため、学校とは別に英語のロボットクラスなど続けさせるつもりです。まだ足りないでしょうが、後は本人にまかせて。

同じ様に感じている方はいますか?
または、感じているけど、とりあえず目の前の中受勉強をさせているという方、大学をでた後国内で何の仕事につくのがいいのか。母が決めるものではありませんが、アドバイスはできるはずです。
ここで将来のビジョンをシェアしませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4361094】 投稿者: 雑感  (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2016年 12月 14日 15:22

    うちも海外で暮らした時期があります。
    子供は日本人学校ではなく現地の学校に通わせてました。
    確かに現地では、スレ様と同様な実感でした。
    よその国の子たちの迫力にはびっくりでしたが、それ以上に親の迫力にびっくりでした。同じアジア人でも、中国、インド、シンガポール、など、白人以上にすごかった。迫力で、負け、を感じました・・・
    子供が大きくなって、この、いろんな国の子たちと、同等の能力だったら、負け、だろうな、と感じました。親子のハングリー精神がだいぶ違いますし、努力の仕方も違います。よく、日本人は勤勉、と言われてますが、よその国、特に日本以外のアジアの国の人たちと比べると日本人は怠け者、甘い、ぬるま湯、そんな言葉が似あう国だと感じました。海外でこのような子たちと戦って勝てる勝算は見込めなかった。御三家以上の学校に入って東大に入る方がはるかに楽だと思いました。日本でそれなりの地位を築いてからの方が、安全だし、海外留学はそれからにしたほうがらくだと感じました。
    大学と並行して留学だと、単位も落とさず留年もしないですみますし、日本の大学を卒業後留学でも充分活躍の余地はあると思います。海外で使い者にならなかった場合、日本に足場を作ってから出て行けば、帰ってきやすいですし・・・
    やはり、うちは、ぬるま湯を好みます・・・

    中学受験のために、5年冬に帰国しました。塾通いは1年間でしたが、一番高い偏差値の学校に入学できました。

  2. 【4361127】 投稿者: 国内派  (ID:rI8XKj25rPM) 投稿日時:2016年 12月 14日 16:00

    厳しさは国内でも感じます。
    何より中国ロシアアメリカに挟まれて。こわい。戦争大丈夫か。

    逆に少ないお金でも、小さな幸せでも充分生きていけるように、ボヘミアンに育てようかと。
    農業のやり方、手作り、大工仕事、これさえあれば生きていける。

  3. 【4361250】 投稿者: 人口が多いと競争が激しい  (ID:f2R59xUFbXw) 投稿日時:2016年 12月 14日 17:52

    これからは英語だ、グローバリズムだ、と言いますが波に乗り遅れまいと皆が同じ方向に走ったらどうなるのでしょうか。無駄に競争が激しくなるだけでは?日本人も含めてアジア人の多くやアメリカ人の一部はなぜ激しい競争に身をさらさなくてはならないか考えてみるとまた違ったものの見方ができるかも。

  4. 【4361518】 投稿者: 日本頑張れ  (ID:LJ6MBbgQTuE) 投稿日時:2016年 12月 14日 20:59

    雑感さま
    なんと、既にスクールで戦ったのですね!そして、負けを感じた、、
    5年帰国で最難関とは凄いですね!きっと切磋琢磨した経験のおかげだったのでしょう。日本人学校でないいのに、本当に凄いです。日本語と塾を5年間かなり頑張られたのではないでしょうか。
    子供でいえば、高い地位を日本で確保してまた戦う。日本でレベルを確保すること、そして希少価値のある存在になる事が大事。全く同感です。
    もちろん、アジア各国の詰込み具合には辟易します。こんな事で人間性がある人なんて、育たない。との思いを見事打ち砕き、主張、説得がめっぽう強い人種で。しかも、現先進国や大企業も、美しい国日本ではなく、弱肉強食の香港やシンガポールをベースにしたがります。優れた政策があるからです。
    日本が落ち溢れたのは日本が悪いというか、政策が無能だからです。
    ただ、GDP世界2位の感覚を引きずって、クリティカルに考えないようにしている様に思えます。
    日本の美とは和を乱さない事ですから、真向から違うスタイルがベースですね。我を通す、KYを貫く、謝らない。そしてそれが当たり前な国とそれが嫌がられる国。
    クリティカルなディベートができるよう、思考力を磨かせなくては。

  5. 【4361586】 投稿者: 日本頑張れ  (ID:LJ6MBbgQTuE) 投稿日時:2016年 12月 14日 21:36

    国内派様
    確かに、農業はこれから最も大事な職の一つになるでしょう。小さな幸せに満足する。これも、大事ですね。
    しかし、私は30年の間に中国かロシアと日本は戦争になると思いますよ。国家間の関係悪化と共に、あらかじめ準備しておき家族を国外に出すのが中国人富裕層のやり方ですよね。政府が信用ならないから。
    そんな時でも海外でやっていけるような胆力、体力、頭脳を付けさせなければ、と思っています。そして、そこからお金を稼ぎ、雇用を生み出し、祖国を救う力の一つになって欲しいと思っています。
    日本語、日本だけだと、そんな時選択肢がなくなってしまいます。

  6. 【4361899】 投稿者: 逆張り  (ID:AFA2yUV1E7Q) 投稿日時:2016年 12月 15日 01:43

    理系ブームと言われて、大して理系が得意でもないのに理系に行った子たちは、苦しんでいます。
    逆に、文理どちらも出来るけれど、理系ブームだからこそ文系の価値が高まると考えて文系にした子たちもいます。

    子供の友人関係では、後者の方が今はいいようです。

    逆張りって、常に大切かもしれません。
    どんなに国際化を意識しても、グローバル人材の中で優れていなければ埋もれてしまうでしょう。

    日本は今のところまだ豊かな国ですし、独自の文化、経済が存在します。
    国内型の人材でも、能力が優れていればどうにでもなるでしょう。

    要するに、どんな方向性を見出すにしても、優秀かどうかでかなり決まります。
    優秀ならば、何をやってもそれなりのレベルには達するでしょう。

  7. 【4361937】 投稿者: 優秀さと性格  (ID:uTuL686JAdc) 投稿日時:2016年 12月 15日 06:01

    〉要するに、どんな方向性を見出すにしても、優秀かどうかでかなり決まります。

    仰るとおりだと思います。
    そこそこ良い学校に入っても、本人が目覚めないというか、
    そこ(優秀な中で切磋琢磨することを望まない)を目指さない子もいます。

    大学生ですが、疲れた・・・と心が折れそうになっています。
    本人が望まない場合は、
    全てが縮小されて行く中で自らが縮小できる体制を取り、健康第一に暮らすことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す