最終更新:

91
Comment

【4361814】中学受験エリート戦士たちの分岐点は?

投稿者: エリート戦士   (ID:dfZ6uSV0btI) 投稿日時:2016年 12月 15日 00:05

筑駒・開成・麻布・聖光・栄光・桜陰・JG・豊島岡・渋幕などなど、中学受験が終わるとエリート戦士たちは難関校へ進学していく。
サピならα、Nならスカラ、彼等は間違いなくエリート戦士だった。

6年後、東京一工国医などへ順当に進学していくエリート戦士たち。
一方でかつての輝きを失い凡人となってしまった子ども達が。6年間のうちに彼等の中で何が起こったのか?間違いなく地頭は良かったはずなのに、出口はMARCH、下手すると日東駒専なんてことも。

後進者への教訓として、エリート戦士たちの分岐点を探りたい。

※学校比較は不要。共通する分岐点を探ることが目的で、各学校の優劣をつける必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【4364802】 投稿者: ヨコでゴメンなさい。  (ID:E4FsDBEiN1Q) 投稿日時:2016年 12月 17日 13:44

    >>早いうちから大学大学と追い立てると
    息切れしたり無気力になって失速する子がいる

    なんでわかるんだろう。都立ってそんなに早いうちから追い立てられてますか?

    どう読んでも、ウチは都立だったけど、部活も恋愛も充実した高校生活で一工受かりました(ドヤ)としか思えない。

    公立コースで偶々上手くいったからってみんながそうなわけじゃないのはわかってるはずなのに。もし中受組だったら東大だったかもしれない素質だったんじゃないの?

    妬んでる訳ではないです。
    ヨコでゴメンなさい。

  2. 【4365154】 投稿者: 充実感  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2016年 12月 17日 17:57

    充実感というのは個人的な感じ方で、受験の結果はある意味相対的(絶対的でもある)なものだから、関係性論じても意味が無いですね。

    ただ、その上で、敢えていうなら、自主的・意欲的に学習に取り組んだり、学業以外のこととのバランスを工夫して結果が出せたお子さん・保護者の方の満足度は高いのだと思う。

    ○○受かって当たり前みたいな環境下(親御さんの考え方だったり、学友の学力)で努力したお子さんは、自己評価が厳し目になるかもしれないですね。しかしその中でも2タイプあって、大学合格は通過点と思えるくらい将来の展望を持っているお子さん と 大学ゴールのお子さん。

    前者は伸びるかもしれない。後者は伸び悩むかもしれない。

    人生いろいろです。

  3. 【4365348】 投稿者: 職場  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 17日 20:55

    東大卒が多いけど、公立出身の方が中高一貫よりできるという傾向はないな。どちらも人による、としか言いようがない。
    地方公立出身は高校時代から彼女いたとかは羨ましいけどね。
    官僚は、地方出身が有利ってどこかであったね。地元高校つながりで政治家と関係ができやすいかららしい。

  4. 【4365360】 投稿者: ↑  (ID:T6y.sRwKHEc) 投稿日時:2016年 12月 17日 21:10

    公立は中高で私立に比べると現行少ないから、損している分、縦にも横にもつるむんでしょうね。それも一つの戦略。打たれ強そうではある。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 12

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す