最終更新:

26
Comment

【4401027】偏差値43からのスタートです

投稿者: 覚悟はしてたけど   (ID:43aaqEI7L8E) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:02

新小4。都内女子です。この冬期講習から早稲アカに通塾し始めました。
冬期講習後の全国学力診断テストの結果が出ました。
算数国語2科で偏差値43とのことでした。
まぁ覚悟はしていました。特待生を出すためのテストだということなのでテスト後半はかなりの難易度です。
うちは、入塾まで学研に通っただけなので、学校の勉強なら出来るけど、と言うレベルです。
今回のテストでは算数は基礎問題は落とさなかったのでどうにか。しかし、国語の漢字は学校でやっていない熟語が出たこと、四字熟語や慣用句の知識がなかったことで塾としての基礎問題を落としたのでダメでした。

みなさん、ものすごい賢いんだなと脱帽です。
どんな教育をされてきているのでしょう?
小3からジュニアで通い始めてみっちりお勉強しているのでしょうか?
それとも通塾は小4スタートだけど、Z会や四谷大塚のはなまるリトルなどでママ塾をされてきたのでしょうか?

日能研の入塾テストでは、ここまで問題が難しくなかったせいもあり、受験者数の半分くらいの位置でMクラスの認定でした。早稲アカは難しいんですね。

どの塾でも「基礎はできていますね。」と言わてました。早稲アカでも「学校での基礎は出来ていますね。習っていないことができないのは当然のことです。頑張っていきましょう。うちの塾でやっていけますよ」と言われましたが、早稲アカでは三分の二くらいの立ち位置でした。

狙うのは御三家なんて恐れ多い。中堅の中学に魅力を感じている中学がありまして、でも中堅は難関校から流れてくる賢い子もいるので、なるべく学力は伸ばしたいところです。

賢いお子様方、小さい頃からどんな教育をされてきていますか?

うちはどのように努力していったらいいと思いますか?
まずは宿題をきっちりこなし、解き直し、基礎固めでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4401044】 投稿者: 老婆心  (ID:C13RQDHuNQ6) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:24

    真面目なお母様だと文体からは感じられます。
    中学受験まであと3年もあるんですよ。娘さんが息がつまり、最後まで、もたない事が無いように。

    手を出すなら、勉強だけでなく、遊びから学ぶ事が重要なんじゃないでしょうか。もしくは、一緒に遊びながら学ぶとか。

    中学受験はゴールでは無く、その後に続く人生の通過点でしかない。
    だから一番重要な事は、学ぶ事は面白い ということを本人が体感できるように誘導してくことだと思います。

    何もしなくても飛びぬけて出来る子じゃないからこそ、知識量のアウトプットの速さ等では将来も戦えない だったら何が重要かを、まずは親が考えることが重要だと思います。

    学校の勉強はできるが、社会では今一つという人達に共通している事は、学び続ける事の楽しさや面白さを知らない(表面的な勉強だけで点を取ることは得意だけど、実社会で応用して使えない)ということです。

  2. 【4401060】 投稿者: 偏差値70と40の子がいます  (ID:LpZCUY2zEGg) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:33

    小学校時代の偏差値が70と40前後の子がいます。

    70の子は下の子が生まれるまで暇だったのもあって幼稚園前から東大脳だったかな?そういう薄いドリルみたいなものをどんどんさせていました。
    40の子は小学校受験を考えたので幼稚園の頃は受験用の問題集。
    小学校時代は低学年では二人とも最高水準問題集。

  3. 【4401062】 投稿者: 覚悟はしてたけど  (ID:43aaqEI7L8E) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:33

    老婆心様

    早速の返信ありがとうございます。
    受験まであと3年もある、そうですね。3年もあるんですね。
    今、小学校の半分が終わろうとしているところ。これからのもう半分を受験一色にしてしまうのは、親も子も息切れしちゃいますね。

    遊びながら学ぶこと。
    そうですね。
    塾の保護者会でも同じようなことを先生がおっしゃっていました。
    なぜ夏の砂浜は熱いのかとか、昼間でもなぜ月が出ているのかとか、体感させてあげてくださいとおっしゃっていました。

    こちらでこんなにレベルの低いことを書くと失笑されそうですが
    一呼吸おいてみます。
    子供は精いっぱい頑張っているので、頑張りをほめてあげて認めてあげて
    色々考えて進んでいきたいと思います。

    息切れしないように。。。

  4. 【4401067】 投稿者: 覚悟はしてたけど  (ID:43aaqEI7L8E) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:38

    偏差値70と40の子がいます 様

    すごいですね。やはり出来るお子様は小さいころからやることが難しいことなんですね。
    それを受け入れてくれるキャパがお子様にあるのは本当に素晴らしいです。

  5. 【4401073】 投稿者: 時間のあるうちに  (ID:cFdypoymqFw) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:42

    たくさん読書をすることでしょうか。学齢の縛りにとらわれずお子さんの好きな分野で。図書館で好きなように選ばせます。あまり図鑑などばかりの時は二冊くらいこちらが選んで。

    うちの子達はすでに大学生ですが、ハリーポッター日本語訳が出版された頃小学生で、二人で競うようにしてあの厚い本を楽しみました。本好きになる決定打になったようです。
    一巻が出たとき上の子は小二で、わからない漢字を親に聞いたり調べたりしながら読破。以後全巻揃うまで、誕生日やクリスマスの度に次の巻をリクエストされたほどののめり込みようでした。
    下の子が読めるようになったのも小二ですが、映画が始まっていたので上の子ほど本の世界に没頭、というわけにはいきませんでした。それでもこの子も本は好きです。
    ハリーを入り口にして本を親しんでから、子どもたちのバックにはいつも文庫本が入っています。受験勉強中の息抜きにもしていた。

    本が好きでたくさん読むと、想像力がつき、語彙も豊富になります。漢字も知らないうちに覚える。うちはあとから漢検も取り組ませました。と言っても小学生のうちはテキストをやるのみ。中学に上がってから、一年の終わりに準一級をとりました。

    国語の力をつけておくと、どの教科にも通じる「問題を読み解く力」がつきます。ケアレスミスをしなくなりますよ。

  6. 【4401077】 投稿者: 偏差値70と40の子がいます  (ID:LpZCUY2zEGg) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:44

    我が子を見ていて思うのは、偏差値の低めの子ほど長期的スパンで考えないと駄目だなと。
    偏差値がある程度高いと、目先の中受で取りあえず御三家入れてとか切れ切れでいいのですが、低めの子は精神的に未熟で幼いですから(精神年齢とIQは正比例なのだそうです)親がゆとりをもってどっしりと構えてが大事かなと痛感しています。

  7. 【4401111】 投稿者: TAP  (ID:GYxMSuMu2Fk) 投稿日時:2017年 01月 17日 12:13

    偏差値70と40の子がいます様へ

    途中から失礼いたします。
    我が家も成績の違う兄弟がおります。
    かなり成績差があり悩みの種です。
    中学受験はどのように立ち向かわれましたか?
    同じ塾でしたか?
    附属と進学校どちらを選ばれましたか?
    それとも高校受験でしたでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す