最終更新:

1
Comment

【4415031】国語、語句の問題の勉強法

投稿者: ぴこぷー   (ID:xw7v3LMuYqo) 投稿日時:2017年 01月 26日 08:24

新小4です。学校で習ったことは出来る程度の子です。
まだまだ。基礎レベルの子です。

国語ですが、語句の問題は習っていないのでまっさらな状態です。
宿題で、ことわざ、慣用句、四字熟語、熟語の成り立ちが出ますが、過去の経験で知っていることは答えられますが、知らないことは当然答えられません。半分以上知らないことだらけです。

こういう子はどのように学習していったらいいでしょうか。

直近では熟語の成り立ちを勉強しました。例えば「加減」は反対の意味の幹事を組み合わせたもの、ですよね。ただ、「加減」の意味があまりよく解っていない、そして漢字単体も習っていないので漢字からの想像すらもできない。
こんな感じです。

読書を薦められますよね。うちの子供たちは比較的読書をするほうだと思うのですが、飛ばし読みとか、挿絵を見て読んだ気になっているようです。本を見ているという感じでしょうか。だから語彙が広がって行かないのだと思います。
ですが、読書を強制的にさせて返って本嫌いになってしまっては困ると思い、そっとしてきました。

ドラえもん学習漫画のことわざと慣用句などは早くのうちから買い与え、漫画を見る感覚で日ごろからよく見ているのですが、漫画だけ読んで肝心なところは頭にインプットしていないようです。ただ、いくつかは記憶しているようなのですが。これも楽しみに読んでいるので、あまり強制的に辞書代わりに「読みなさい!」って強制しないほうがいいかなと思って傍観しています。

今は入塾したばかりで知らない事ばかりの時期ですが、これからどのようにしていったらいいでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4415111】 投稿者: まんが本  (ID:V/iCVn0bc6M) 投稿日時:2017年 01月 26日 09:08

    我が子たちにはマンガというか、一語句につきワンカットの挿絵と説明文が付いたものが効果的でした
    その類を3から4種類用意していつでも手に取れるようにしておきました
    知らない間に語彙の理解が良くなっていました

    あとは王道ですが、かるたです
    たまにの事だったのですが時々思い出したようにことわざかるたや故事かるたをしていたことが今生きています

    高学年のお子さまならタブレットにアプリを入れてかるたとりの遊びをさせてみては?
    意外とNHKのにほんごであそぼのアプリ、有用ですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す