最終更新:

106
Comment

【4461143】女子校の改善点

投稿者: 春香   (ID:cuQRdZazMxo) 投稿日時:2017年 02月 20日 09:54

女子校が好きな保護者です。
ですが、学校説明会の校長達は口を揃えて
「女子校を巡る環境はとても厳しいです」と仰るのです。
なぜですか?
共学志向、大学付属志向、宗教色のない学校志向
これらの要因以外での分析をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【4461277】 投稿者: バラード  (ID:1gnJlUHsWmM) 投稿日時:2017年 02月 20日 11:16

    個人的には、女子校のよさ(同じく男子校もしかり)は、女子志向に合わせた教育が出来るという点と思っています。たとえば英語や理科、社会でも志向が違うし、家庭科、調理や服飾、音楽美術、デザインとか家庭の医学、あるいは華道茶道などあったり。

    男子なら、物理工学、機械、宇宙や天体、政治の仕組みや法など変遷、などなど重点的にやるとしても、女子は生物、化学などの興味が強いところがあります。

    進学志向もかなり違います。
    ただ共通な将来展望を持つ生徒もいます。
    医師や法曹、公務とか、難関大学で男子女子関係なく学びたいとか。
    東大も女子比率高めますし。

    一方で、芸大も含めて音楽、美術の大学や看護、薬学、デザインアート、語学、教育系は女子の志向が強いです。
    語学、教育、一般教養的な面で総合大学で、外語大、上智、立、青学やICUは女子に人気です。

    一昔前は「良妻賢母」型のそれをうたう学校も人気でしたが、今はほとんどなくなっています。

    これからの社会がどうなっていくのか、少なくても今までに比べて、公務でも会社でも、女子の地位は高まり比率も、管理職比率も高くなる。今までのように女子は資格とって、というだけでなくトータル的に総合職として男子と同じような仕事、転勤も職種変更もマネジメントも経営もやっていきたい、なおかつ子育ても協力しながらという、若い世代は増えていくと思います。
    まだまだ法整備や施設など遅れてますが、年々国としても推進はしています。

    このあたりが共学志向の増加の要因かなと思います。
    ただ、いろんな志向がありますので、人は人ということでしょう。

  2. 【4461286】 投稿者: 二極化  (ID:jIGwFuSBGK6) 投稿日時:2017年 02月 20日 11:22

    単純にパイの問題があると思います。少子化の時代で、さらに女子志願者しか受け入れられないとなると、中学受験全体の半数しかパイがありません。
    また、二十年前にはなかった共学校として、都立中高一貫校、渋谷幕張、渋谷渋谷、広尾学園など勢いのある学校が進学実績を上げてきて目立ってきましたので、少ない女子のうち、さらにこちらに目をむける家庭が増えてきているというのもあると思います。

    そのため女子校も二極化している印象です。
    偏差値の高い学校と、中堅以下の学校で、明暗が分かれると思います。

    御三家やそれに準じる学校(豊島岡、フェリス、浦和明の星、白百合、鴎友、吉祥、洗足、横浜共立)あたりまでは、女子校であることを強みや売りにできていると思います。集まる生徒の質もよく、進学実績もよいです。
    こうした学校の、ブランド以外のメリットとしては、英語の進度を速める一方、数理科目を丁寧に補習するなどの、女子向けの教育をすることができます。女子のほうが言語能力の発達が早いと言われています。部活動も学校行事も女子だけなので、リーダーシップを学べるという利点もあります。思春期に、異性の目の無いところのほうがより個性をのばせたり、自己肯定感をはぐくむことができる種類の子は少なくないです(これは男子校でもいえることです)。

    学校説明会の印象ですが、たとえば鴎友の校長先生は女子校でしかできない教育をしたいと、女子校であることに誇りと自信を持っていました。豊島岡も運針の時間を設けるなど、女性ならでは精神修行を基盤に置いていました。このレベルの学校になると少なくとも、女子校をめぐる現実が厳しいという実感はまだないようです。

    しかしその少し下の進学校になると、おっしゃるように特色を出さないと厳しいかもしれません。10年以内に共学化や奨学生制度やコース制などを打ち出す中堅女子校が増えてくると思います。

  3. 【4461293】 投稿者: 二極化  (ID:jIGwFuSBGK6) 投稿日時:2017年 02月 20日 11:24

    バラードさんのおっしゃること、とてもよく分かります。

  4. 【4461331】 投稿者: 不思議  (ID:QfO5y1ack7A) 投稿日時:2017年 02月 20日 11:52

    皆さんのおっしゃることはわかるのですが、
    実際に女子校➡共学に流れたと思われるレベルの学校から女子の総合職を大勢出すでしょうか。
    むしろ日本の文化を学べるような伝統女子校の方が海外来客時の食事会などよいように思えます。

    また、語学教育だと女子校の方が有利だと思うのですが、この点からも共学チョイスは疑問です。

  5. 【4461505】 投稿者: 単に  (ID:bJbrU82F9EU) 投稿日時:2017年 02月 20日 13:45

    公立一貫の台頭もあり、猫も杓子も中学受験という
    時代になりました。
    が、親は田舎公立出身だったりします。

    そういう人たちにとっては、伝統女子校は敷居が高く、共学進学校はなじみがあって選びやすいのでしょう。

  6. 【4461516】 投稿者: 単純に  (ID:6gPBjCxlFlc) 投稿日時:2017年 02月 20日 13:53

    今の小学生女子は、女子ばっかりはイヤー、って思う子が多いんじゃないですか?

  7. 【4461555】 投稿者: 誰だって  (ID:syGIwxRd1OY) 投稿日時:2017年 02月 20日 14:24

    中高に大学まで、女子ばっかはいやー!だとは思いますが。
    別に中高は女子ばっかでも構わないんじゃない?そもそも小5・6って女子の方が精神的にも大人だし。娘も「男子うざい。うざい」と言って、女子校志望でした。

    中高共学の人は、大学が女子大って違和感あるかもしれない。
    そして、中高女子校も、大学くらいは共学がいい。

    そういう訳で、女子大の人気が戻ったなニュース聞きますけど。別にあれも志望ではなく、そこしか受からなかったので仕方なく、というのも居るはずで。
    女子大附属の女子中、高が不人気なだけで、他は大きく嗜好は変わってなさそう。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 14

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す