最終更新:

106
Comment

【4461143】女子校の改善点

投稿者: 春香   (ID:cuQRdZazMxo) 投稿日時:2017年 02月 20日 09:54

女子校が好きな保護者です。
ですが、学校説明会の校長達は口を揃えて
「女子校を巡る環境はとても厳しいです」と仰るのです。
なぜですか?
共学志向、大学付属志向、宗教色のない学校志向
これらの要因以外での分析をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【4464996】 投稿者: 八雲の件  (ID:oRW9ynSfOK.) 投稿日時:2017年 02月 22日 14:17

    色々と闇が深そうですね。
    学校選びって難しい…

  2. 【4465033】 投稿者: ここ数年  (ID:M44TG2VaPYo) 投稿日時:2017年 02月 22日 14:38

    女子御三家すべて、白百合、豊島という難関女子校から高校受験で都立高校に進学してます。一方男子御三家、海城、からはいないらしいです。(上位高校の数年分しか知りませんが)経済的理由なら男子校もいるはずですので違う理由なんでしょう。

  3. 【4465064】 投稿者: 高校受験  (ID:ilaS0lN9jZk) 投稿日時:2017年 02月 22日 15:02

    上記の女子校から高校で出たというケースふたり知っています。ひとりは学校になじめず高校受験して都立へ、ひとりは成績不振が理由でした。

    男子御三家で不登校になって学校を辞めた人も知っていますが、大検で大学に進学したので、上のケースには含まれていないのかな?

  4. 【4465122】 投稿者: 別学  (ID:MTVLVEDiYas) 投稿日時:2017年 02月 22日 15:37

    私も夫も公立共学育ちです。娘は春から女子校に進学します。最初は「絶対共学」と言っていたのですが、学校探しをしているうちに絶対進学したい女子校と出会ってしまいました。

    私自身は女子校で勤務しているので、随分前から「共学」でも「女子校」でも、どちらでも良いと考えるようになっていました。思春期に異性の目を気にしないで生活するディメリットもあるかもしれませんが、メリットもあると思います。
    辛酸なめ子さんの『女子校育ち』、興味深かったです。

    別学は熱望親子が一定数居ないと厳しくなりそうですが、生き残る別学も淘汰される別学もあると思いますが、そーっとしておいて下さればと思います。私は別学の選択の自由が残されることを祈ります。

    工夫?下手な工夫をするよりも、在校生や卒業生の満足度が高いことが1番ですよね。校風に合わないカリスマ校長とか呼んできて、かえってゴタゴタして人気低迷より、知り合いや近所の人に、「いい学校なのね」と興味を持っていただけるといいのかな?

  5. 【4465272】 投稿者: 女子校に限らず  (ID:jIGwFuSBGK6) 投稿日時:2017年 02月 22日 17:42

    少子化の波はひたひたと押し寄せている気がします。
    塾も学習スタートを低年齢化させることでパイを増やそうとしてますし。
    共学の大学も受験生集めのための営業がとても大変と聞きました。
    そんな中で、これからどういう女子校が生き残るのでしょう。
    進学実績と知名度以外で、女子校が女子校として生き残るためにはどうすればいいのかなと思います。

  6. 【4466329】 投稿者: 違うと思う  (ID:cuQRdZazMxo) 投稿日時:2017年 02月 23日 09:16

    中には改善すべき女子校はあるかもしれませんが、同じように改善すべき男子校も改善すべき共学校もたくさんあると思います。
    複数回受験、塾とのタッグで偏差値操作、帰国子女枠の拡大、広告宣伝費増大、大学付属化etc...

    これらで偏差値が上がれば、
    その学校本当に良い学校ですか?

    今どきの大人が、単に目先の利益だけを追い求め
    流行に乗っかりやすいだけだと思いますよ。
    6年後、人間性の質を比べた時、後悔する子供達は無数にいるはずです。

  7. 【4467476】 投稿者: なんだかなあ  (ID:0jTEPXxICao) 投稿日時:2017年 02月 23日 23:38

    >複数回受験、塾とのタッグで偏差値操作、帰国子女枠の拡大、広告宣伝費増大、大学付属化etc...

    これらは、このような方針の学校によって脅かされる伝統校の関係者にとっては不都合なことでしょうが、受験生や入学者にとって悪いものとは限らないのでは。例えば、複数回入試は、一発勝負で力を出しきれなかった子にとってはありがたいものでしょう。
    良い学校かどうかは、あくまでも、そこでなされる教育や環境が子供にとってどうか、で測られるべきだと思います。

    >6年後、人間性の質を比べた時、後悔する子供達は無数にいるはずです。

    学校説明会で「女子校を巡る環境はとても厳しいです」と言われるのは
    伝統に安住して今までのやり方を続けていると厳しくなっていく、ということではないでしょうか。
    それなのに、「新しいやり方をする学校に行くと人間性の質が下がる」とでも言いたげなコメントに、なんだかなあ・・・と思ってしまいました。

  8. 【4467856】 投稿者: 塾学校  (ID:cuQRdZazMxo) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:19

    今の受験システムの裏側が分かっていない人は意外と多いのですね。

    本当に自分の学校に入りたいと願う生徒を合格させてあげようと思う学校は、2/1の1回受験で大量にとる。
    経営重視で入口出口の偏差値や実績を重視するなら、上澄みだけを合格させる複数回受験にする。

    何度も同じ学校に来させて受験させれば、受験料も増えますしね。

    同一校の複数回受験が、あなたのお子さんにどれだけの精神的体力的負担を与えているか、本当に真剣に冷静に考えたうえで「なんだかなぁ」とおっしゃっていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す