最終更新:

78
Comment

【4468649】早慶附属に高入すれば安泰ですか?

投稿者: 未知数   (ID:rBbmqj8c9FQ) 投稿日時:2017年 02月 24日 17:54

高校から早実、慶応に入る同級生がいます。
どちらも男子。早実の方は帰国枠。
我が家は国立付属中からの一貫校。

早慶に入ったお母様、そのお友達のお母様が、これで高校生活はリア充!充実した高校生活を与えられた我が家は勝ち組。と話していました。周りは安泰だよね、輝ける青春時代が送れるね、と賞賛が凄く、中受した我が家は可哀想とのこと。
我が家も大学受験は全力ですが、世の中的にはそうなんだな、と思いました。早慶附属高、安泰なんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4472013】 投稿者: うーん  (ID:RPgcZX7kJLg) 投稿日時:2017年 02月 26日 20:16

    受験学力という物差しがなくなるわけだから。
    そして、
    まー現実問題、
    誰でも知ってるような企業のジュニアとか、
    体育会のコネクションとか、
    そういう強いバックグラウンドを持つ同級生の中で、
    自分はどうやって戦うか、
    どのフィールドで何を武器にするか、
    後回しにせず、向き合わざるを得ないところがある。
    バブルの頃ならいざしらず、
    今はみんな、そんなにボンヤリしてないでしょう。

  2. 【4472038】 投稿者: ↑  (ID:.3ydhWBxdwk) 投稿日時:2017年 02月 26日 20:35

    だから附属好きはその環境を良しと思っているわけで。
    大学受験がない分、色々行動しながら考えていますよ、
    彼ら彼女ら。
    大学一般受験だと、それどころではないでしょう。
    多くの受験生は大学受験に1年2年は追われる訳ですから。

  3. 【4472113】 投稿者: 鉄壁  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:12

    医者と早慶文系卒サラリーマンは安泰でしょう。危ないのは理系研究職です。東大卒ニートがゴロゴロいます。

  4. 【4472303】 投稿者: いやいや  (ID:4nBTdOnZ7Eg) 投稿日時:2017年 02月 26日 23:02

    >大学一般受験だと、それどころではないでしょう。
    >多くの受験生は大学受験に1年2年は追われる訳ですから。

    この大学受験の経験が、その後の人生の大きな糧になる場合が多い

  5. 【4472580】 投稿者: まあ  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 02月 27日 08:29

    若い頃の苦労は買ってでも、ということで、大学受験もその1つではあるけど、他のものでもいいと思う。

  6. 【4472608】 投稿者: むしろ  (ID:RPgcZX7kJLg) 投稿日時:2017年 02月 27日 08:41

    大学受験ていう差し迫った目標があったほうが、楽…って言ったら怒られるかな。
    迷う余地がないっていう点ではいいような。
    付属で、やりたいことが定まってないと、
    プレッシャーになるような気がする。
    入学後のことまで、相当考えておかないと…

  7. 【4472644】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 02月 27日 09:00

    今、平均してしまうと、高校生の大学受験といっても、多くの進学希望の高校生はだいたい高校3年の夏過ぎから受験勉強開始、半年くらいが平均だと思います。一部国私立難関で東大狙いで5年間で終了して高3はすべて受験勉強はありますが。

    一部先取りや難関向けて奥深く進められてて、何年もの人もいますが、だいたい1年2年の間は高校の授業や定期テストのための勉強はするものの、受験勉強というほどのものは、まあしいて言えば高2の冬くらいでセンタープレやるくらいかもしれません。

    この中で、高3一学期に推薦やAOの募集もきて、両方にらみながらだいたい秋以降10-11月に決定するまでは一般受験も考えての生徒も多いです。

    昨今はもう少し中堅から平易な大学へ、もう推薦もしくはAOで一ランク下でもいいし、学校の成績見合いのところに進めばよいという風潮も顕著にあります。

    これは体育会とかスポーツ、部活見合いとかだけでなく特筆すべくものがない高校生でも、成績いくつだから、どこの大学ならいけそう、もアリです。
    ですから、一般入試に向けたいわゆる受験勉強はしない人も付属に限らず増えています。

    逆に、高校の成績などどうでもよくて、入試さえボーダー越えればいいからという昔の考えも減って、出来るだけ高1からいい成績とっておいて、いろんな入試形態に有利なように、という感覚。

    たしかに、教育改革、入試改革もありますが、以前から徐々に出ていて、早くから定期テストに向けて通塾の生徒も多くなっている感じですね。

    一部の進学重点校の公立高校では、私立一貫に負けないよう、まずは知識の詰め込みで追いついて、それから勝負みたいにとこもありますが、逆にある程度の知識詰め込みながら、早慶の高校のように第二外国語や、レポートのやりとり、ディスカッションやスピーチ、体育、部活重視など 今後は変革していくと思います。

  8. 【4472862】 投稿者: 心理  (ID:omqziEfPoU2) 投稿日時:2017年 02月 27日 11:28

    バラード様 いつも冷静な書き込みありがとうございます。
    HNを固定されているのは本当に尊敬します。

    大受板も中受版も結局皆自分の選択が正しかったと思いたいのでしょうね。
    中受で付属を選んだ人は中受の良い面を探し、選ばなかった方のマイナス面を
    探す。(中受を選んだ人は進学実績の良い公立中があることは面白くない、
    進学実績が悪いと安心する)
    私立は施設もいいし大学受験に追われなくていい。進学校に行ったら
    塾代はかかるし大変だ、 公立中に行かなくてよかった、自分が選んだことは
    正しかったのだと安心したいのでしょう。
    自分が選んだことは正しかったと安心したい心理はよく言われることです。
    買い物をしたあと口コミで良い面を探しこれでよかったんだと安心する。
    大受版も中受版もそういう心理が透けて見えて面白いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す