最終更新:

17
Comment

【4474401】三年生から通塾か四年生からか

投稿者: 白い花   (ID:FWDmH0N4Myg) 投稿日時:2017年 02月 28日 13:05

マイペースで気が散りやすく、まだ勉強にやる気があまりない
新三年生になる娘がいます。
本人のタイプからして環境の良い私立中学が最適ではないかと
夫と話しています。

今まで家で勉強を見てきて、頭はごく普通だと感じています。
要領は悪く、コツコツ頑張るタイプです。
親としては中堅校に合格出来できれば万々歳で、頑張ってダメなら
環境の良い下の学校との考えです。

そこで迷っているのが三年から入塾するか四年から入塾するかです。
子どもは、塾は四年からにして三年生の一年は、他のことをやりたい
気持ちがあるようです。
私も四年間も受験を意識させるのは可哀想かなと思いますが、低学年
から入塾した方がよい子として、幼さがある子、勉強の意欲があまりない子
ということを言われました。

家庭学習でもしなさいと言われれば素直にしますが、見ていないと
遊んでいたり、ダラダラやっています。
教えれば吸収する子ですが、知識欲がなく、面倒くさいとまだ勉強に
対して意欲がありません。
ちなみに夫も小学生の時は、同じだったそうです。
私からみて五年生位になったらエンジンがかかり、受験を意識するように
なるのかなと思っています。
このような娘の場合、通塾時期は三年から四年からどちらがよいの
でしょうか?

また塾は、早稲アカより栄光や地元の個人塾の方が良いかなと
思っていますが、どうでしょうか?
娘のような子は早稲アカの下のクラスでも難しくてついていくのが
大変ですよね??
すみませんが、ご意見を頂けると助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4474687】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 02月 28日 17:07

    まず、3つほど近隣に塾があるのですね。
    見学されると(勧誘はくるでしょうけど)どんな感じかわかると思います。

    だいたい3-4年生で、よほどはじめから進んでいて難関狙ってという子以外はみんな同じだと思いますが。たぶんどこでも3-4年のうちは、わかるまで丁寧に見てくれると思いますが。
    クラス分けして2つ3つに分かれは、よほど大きな教室以外は5-6年が多いかもしれません。

    問題は、はじめたら、なかなか抜けられない、抜けづらいことだと思います。
    出来るだけ同じところに通ったほうが、一からはじめなくてよいし、継続性もありますので、ゆっくり見てから選んだほうがいいと思います。

    どうしても塾名でどこがいいか、となりがちですが、私は先生と教室とご家庭本人の相性のいいところが一番と思っています。
    どこに行ったとしても、結局本人のやる気、モチベーションが上がらないと行く意味もあまりないし、いやいや行くのはかわいそうです。

    相性のよい先生ですと、宿題やったり、ほめられたり、長いめで見たらだんだんやる気が出てきて、面白い先生だと楽しく通塾出来るケースもあります。
    3-4年なら週1-2回の算数国語で十分と思いますが、出来れば効果のありそうなところ、、、先生と合いそうなところ、ならよいのではと思います。 

  2. 【4474721】 投稿者: お子さんの意思  (ID:9jldUtfwbdM) 投稿日時:2017年 02月 28日 17:30

    正直そんなことも決められないんだ。と思います。
    親ですよね。そこは他人の意見はどうでも良くてご自身で決めること
    じゃないですか?
    内容からお子さんには中堅のあたりでいいと思っている、なら
    5年からでも充分と思いましたが。
    Y60くらいなら。
    それにお子さんの気持ちも考えないと。他のやりたい事があるんでしょう。
    なら無理に入れなくてもね。

  3. 【4474771】 投稿者: それでいいんですよ  (ID:9xtwj9z2qPU) 投稿日時:2017年 02月 28日 18:23

    幼くて、そこまで勉強好きとも言えず、ものぐさで親が見てないと怠ける。
    難関校って何?そんなものです。
    むしろ、好感を持ちます。
    可愛がられて育てられてるのですね。

    私は三年秋から探しましたが、中小や個人は特徴がある所が多く、
    しかも子供が幼いので見極めが難しかったです。
    結局は、大手と個人塾ではなく、それなりの規模の地元の中小塾にしました。
    三年生で勉強が出来る・出来ないは、塾講師でも見極められないと感じました。
    まだ時間があるので、ゆっくり探せばいいと思います。

  4. 【4474772】 投稿者: 3年から  (ID:MUKE9qviwzE) 投稿日時:2017年 02月 28日 18:24

    うちのぼんやり君は、3年から入れて正解でしたよ。週1だし、習い事のようにスケジュールにぬるっと入れ込みました。性格上、後から入ると馴染めない子なので、先に入って古株の座を得る作戦でした。
    学力に自信がないなら、3年から入って基礎の基礎を塾で教わるか、自宅で基礎力を付けておいて4年で入れるか、どちらかだと思います。

  5. 【4474792】 投稿者: お試しテスト  (ID:dmFjWoMIKYE) 投稿日時:2017年 02月 28日 18:43

    中学受験のカリキュラムはどこも新4年からのままで、前倒しにはなっていないので低学年から通わなくてもいいと思います。

    だだ、低学年は入塾テストの基準が緩いです。日能研は全入です。お勉強が苦手で新4年からは入塾許可が出ないかも・・と思うのなら低学年からがいいですよ。

    心配なら試しに早稲アカの入塾テストを受けてみるといいですよ。偏差値40未満だったなら、早稲アカに限らず3年からの入塾を検討した方がいいと思います。

    ちなみに、早稲アカは宿題が多い方なので学習習慣がない子にはツライと思います。3年生から入れてカリキュラム前に学習習慣を付けるという手もありますね。

  6. 【4475204】 投稿者: 下の子は3年から  (ID:wWVOnB3fUMw) 投稿日時:2017年 02月 28日 23:56

    上の子の受験を考えたころは、中受対策は4年からという固定観念があったので3年からという発想すらありませんでした。しかし上の子が通ううちに、3年から上がってきた子は、つるかめ算や魔法陣などのもととなる考え方を3年で丁寧に習っていることを知りました。それでも上の子は理解力もあり、大量の演習にも耐えられるガッツもあったので、4年からで問題はありませんでした。

    問題だったのは下の子で、この子は3年からじっくりやった方が良いかな~と。スレ主様がおっしゃるように、幼くて気が散りやすくて、一人では取り組めないタイプです。
    2年生の1月に公開テストを受けて、たぶん偏差値40くらいだったと思いますが、合格も不合格も無く2月からどうぞ、という感じでした。3年生の講義は週に1回2コマだったのでそれほど多くを学んだわけではないのですが、漢字や計算の学習習慣がついていて、テキストの構成にも慣れていたので、4年生のカリキュラムに面食らうことなくスムーズに入って行けたと思います。4・5年生で塾生が3倍に増えてもポジション的には変わらなかったので、うちの子に限っては3年で入って結果オーライでした。

    他の塾も3年生の位置づけはそんなところだと思います。
    幼い子向きとして、4年で栄光や小規模塾でスタートして、5年でWアカ転塾というルートもありだと思います。

  7. 【4475751】 投稿者: スレッド主です  (ID:FWDmH0N4Myg) 投稿日時:2017年 03月 01日 11:32

    皆さん、親身にありがとうございます。
    アドバイスを頂いて娘には3年生から塾に入れる方が学習習慣がついて
    良いのかなと思いました。
    早稲アカの入塾テストも一度受けてみます。
    また他の塾にも問い合わせや体験もしてみたいと思います。

    それと幼い子向けには4年で栄光や小規模塾で、そして5年から
    Wアカに転塾というルートもありとのことですが、
    (私も娘にはそれが良いのかもと考えておりましたが)、
    受験塾の流れとして4年でさらっと流し(一周)、5年で深く学習
    (二周目)する感じと考えておいてよいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す