最終更新:

40
Comment

【4487127】できない子への対策

投稿者: 落ち込む母   (ID:sq7TP/Y2e5A) 投稿日時:2017年 03月 09日 10:27

先日、塾で初めての算数・国語のテストがあり、
問題と解答を持ち帰ってきました。
新四年コースに入塾したばかりですので、それほ
ど期待していなかったのですが、一応塾がはじま
ってから習った1ヶ月間のおさらいをして挑んだ
にも関わらず、同じような問題がほとんどでていた
のに、全て間違っていて計算式の考え方も理解でき
ていませんでした。

多分、全問題のうち、最初の計算問題と漢字数字を
英数字に直す問題くらいしか正答できていないと思
います。

解き直しを私が教えたら、7問目くらいの説明で
「もう、今日はここまでにして」とのこと。

割り算の概念に関してぼんやりな理解で、
「20本のえんぴつを5人に配るには何本ずつになる?」
は20÷5=4本 ということはすぐにわかるのですが、
ちょっとした応用問題
「100円はらっておつりが5円で、鉛筆4本かったら
1本の鉛筆はいくらですか?」
といった問題になると、100×5-4とか、まったくおか
しな計算式をたてるような感じです。

もともと、とても理解力の乏しい子なので、
10教えて1か2をやっと理解できた、すぐまた忘れる、
ちょっとの応用ができないような感じです。

全国統一模試でも29というびっくりする偏差値をもら
ってきました。学校のあゆみもひとつ〇ばかりです。

こんな集中力・やる気・理解力・負けん気のない子でも
中学受験の三年間こなせるか、不安になります。

塾は家から徒歩で通える少人数の塾に通っています。
算数・国語に絞って4年のうちは個別指導にうつり
じっくり基礎を固めたほうがいいのか、まだはじま
ったばかりなので様子をみたほうがいいのか、悩み
ます。こどもは塾にはいやがらず楽しくかよってい
ます。

経済的にも学年的にも塾・家庭教師の併用が考えて
いません。

本当にできない子への取り組み方、進め方のアドバイスを
頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4494047】 投稿者: スレ主  (ID:sq7TP/Y2e5A) 投稿日時:2017年 03月 13日 15:05

    ひきつづきありがとうございます。

    >できない。って決め付けないであげて下さいね。
    暗記が得意なら、得意な事をどんどんやらせてあげて誉めてあげれば、
    自信につながると思います。

    ありがとうございます。褒めて伸ばす大切さ を心がけているのですが、
    なかなか常に平常心で接することは難しいですね。


    何月うまれですか 様 

    何度も親身にご意見下さりありがとうございます。

    >お子さんの様子を見ながら、
    お子さんに合いそうな学校をいくつかピックアップして、
    今のうちに、沢山見に行ってください。

    はい。文化祭のような機会を通じてそれぞれの学校の校風・特性を
    肌で感じて判断して息子にあった学校をみつけたいと思います。


    予習していく 様  

    うちの塾では親は教えないでくださいと言われています。
    親の指導方法と塾の指導方法(解きかたのアプローチ)が違い、混乱を
    生じることが多いからということらしいのです。
    この二ヵ月間復習も軽くしていた程度でしたので、これからは復習は
    きちんとしていこうと考えています。

    既にお気づきかと思いますが、私が一喜一憂してしまう愚かな母
    なのだと思います。
    先が長いのでもっとどーんと構えていなくてはと思うのですが、
    あれこれ感じて悩んでしまう体質です。

    これから多々、悩む出来事がでてくると思います。
    またこのスレで書き込み・相談させてください。

  2. 【4510872】 投稿者: 心配性  (ID:X.s1ynJJsow) 投稿日時:2017年 03月 25日 17:22

    うちも全く同じです。
    新4年からスタートして約2ヶ月。
    うちの子って算数と国語が苦手だったんだなと初めて知りました。
    学校の授業レベルの問題はOKですが、そこから上のレベルでは壊滅的です。
    塾に行き始めたばかりなので当たり前かもしれませんが
    塾で習得してこないので宿題ができず、私がつきっきりにならないと進みません。
    子供より先に親が疲れてしまいそうです。
    和ツァ費が塾に振り回されすぎているのかもしれません。

  3. 【4510876】 投稿者: 心配性  (ID:X.s1ynJJsow) 投稿日時:2017年 03月 25日 17:27

    なんだか変な変換に…
    和ツァ費が → 私が

  4. 【4518038】 投稿者: スレ主です  (ID:sq7TP/Y2e5A) 投稿日時:2017年 03月 31日 13:50

    心配性さま

    うちもつきっきりです。特に国語は長文読解の
    宿題などは、
    読ませる→一緒に読む、、、になり、
    問題の意味自体がわからないので→説明しているうちに
    私が結局答えまで導いてしまう

    といったことになっていて、息子自身の力がつくような
    指導ができないでいます。

    現在、春季講習真っ最中ですが、算数は毎日新しい単元を
    習うので、2割くらいしか理解して帰ってこないので、
    復習に追われて、私も疲弊気味です(ー_ー)!!

    4年生がはじまったばかりの段階でこんな状態では、
    あと3年持つのかといつも不安になります

  5. 【4518610】 投稿者: 指導  (ID:dmFjWoMIKYE) 投稿日時:2017年 03月 31日 22:34

    親が指導しているの?大変ですね。
    塾の指導法もしくはレベルが合ってないのかな?

  6. 【4518755】 投稿者: 国語は6年後半から伸びることもある  (ID:gCiPzSI68x.) 投稿日時:2017年 04月 01日 00:15

    精神的に幼い子の場合、国語の力が伸びるのは二学期以降ということがあります。
    我が家では、焦らず怒らず、できない場合は後戻り、そしてたとえ中受に間に合わなくとも構わないという気持ちで臨みましたところ、6年の12月に急に読解力がらあがり国語偏差値は40半ばから60になりました。それまでは国語3割でも他の3教科で合格ラインを超えられるよう頑張ってきたので最後は余裕のゴールでした。
    国語については心の成長がある程度のレベルにならないとどうしようもない部分もあると思います。

  7. 【4522325】 投稿者: スレ主  (ID:sq7TP/Y2e5A) 投稿日時:2017年 04月 03日 14:09

    指導 さま

    ほんとに大変です。
    入塾テストもない塾なので、レベルが高いわけでは
    なく、息子の理解力が低いだけだと思っています。
    でも、根気よく教えれば、基礎から多少の発展は
    理解できるようになっているのでがんばりたいと
    思います。

    国語は6年後半から伸びることもある さま

    ありがとうございます。希望が持てます。
    国語は心の成長が大事とよく聞きますので、
    気長にあせらず見守っていきたいと思います。


    塾から二か月が過ぎ、毎日、家で復習する習慣が
    身についてきました。
    自分から「何時何分になったらはじめるね」と
    取り組むようになりました。
    当たり前のことなのですが、うちにとっては一歩前進です。

  8. 【4553287】 投稿者: スレ主  (ID:qTwFYL9bOqE) 投稿日時:2017年 04月 27日 16:06

    お久しぶりです。

    新学年になり、息子もようやく通塾になれてきました。

    計算・漢字・基礎問題を毎日自宅復習して先日、二回
    目の塾模試を挑んだところ、算数問題は相変わらず
    読み違えてしまったりして残念なのですが、計算・漢字
    は満点をとれました。

    偏差値は算数38、国語43 と相変わらず、お恥ずかしい
    ものですが、初めて二科目40にのりました。

    コツコツ毎日の積み重ねが実を結んでいると感じています。

    毎日4時30まで遊んでいますが、その後、通塾し帰宅後自宅
    学習をこなしている息子をほめてハグしています。
    「今日は国語の宿題を済ませておこう」と自ら、言い出してき
    たりすると本当にびっくりします。

    ようやく算・国の家庭学習ペースがつかめてきたのですが、
    新たに理社が加わり、正直、こちらも復習をいれると学習負担が
    キツいのですが、授業・宿題だけで四年時は過ごすというのは無謀
    でしょうか?
    模試も算・国のみだけ受講しようかと思うのですが、やはり4科
    を受けた方がいいのか、相談させてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す