最終更新:

6
Comment

【4493111】勉強の取り組み方

投稿者: mmdwp   (ID:9MXV3UEbHXQ) 投稿日時:2017年 03月 12日 23:52

新六年で中堅校を受ける予定です。
週二回の
個別指導です。
塾では、過去の復習も含めた宿題も出ますが、
自宅では、毎日課題を与えて、
宿題プラス
苦手な単元も復習したり、わたしも丸つけなどして
チェックしたりしています、
けれども、、塾のない日は、放課後に遊んできて
、、めいいっぱい、野球、サッカー、卓球、バスケなどで遊んできて、、帰ってくると疲れてしまい
勉強が疎かになってしまいます。
早めに帰ってくること、、遊ぶ日は、
制限していくべきでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4493127】 投稿者: 目標を決めて  (ID:1oCcMY75s/g) 投稿日時:2017年 03月 13日 00:04

    新六年生は、子供に見えてなかみは半分もう大人です。
    なんのために塾に行っているのか、その中学でどう過ごしたいのか、そこに入るためにはどうしたらよいのか、よく考えさせ、自分の口から考えを言わせましょう。
    具体的には、遊びはよいとしてその日やるべきことは眠くてもやる。寝てしまったら翌朝早く起きてやる、と約束させる。
    朝型に出来ればその方が都合はよいですからこの機会に朝型に誘導するのもありだと思います。
    その代わり、親も一緒に起きてやらないといけません。

  2. 【4493524】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:51fdDisx3kM) 投稿日時:2017年 03月 13日 09:45

    > 新六年で中堅校を受ける予定です。 週二回の個別指導です。

     受験校がだいたい決まっているのなら、先生と相談して過去問を始められたらどうか。楽しい小学生生活しながら、必要十分な準備ができると思う。個別のみや家庭教師のみの利点は、塾のカリキュラムに拘束されないところ。中堅の志望校まで最短距離で行ける、かも。

  3. 【4493635】 投稿者: 悩みますね  (ID:9xtwj9z2qPU) 投稿日時:2017年 03月 13日 10:52

    我が子も塾のない日は遊んでいます。

    目標とする学校のレベルにあった模試は受けていますか?
    うちは模試を受けて、その学校を希望する子達の中で順位をみています。
    立ち位置が解れば、目安にはなると思います。

  4. 【4493662】 投稿者: バランス  (ID:1er6d9lPe6c) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:05

    今の成績でその学校に入れるなら、別に遊んでても良いのでは?
    小学生の健康な発達にとって、友達と遊ぶのは良いことです。

    まだ、全く手が届かないというのならば、
    できれば、朝勉強する習慣をつけるとよいのでは?

    子どもに遊びと睡眠時間はできる限り制限しない方がよいです。
    毎日遊ぶといっても、6時間で4時頃帰宅して、5時まで遊ぶだけでしょう?

  5. 【4493720】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:fpJz4/TKeAQ) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:52

    > 新六年生は、子供に見えてなかみは半分もう大人です。なんのために塾に行っているのか、その中学でどう過ごしたいのか、そこに入るためにはどうしたらよいのか、よく考えさせ、自分の口から考えを言わせましょう。

      中堅狙いでも、女子は大人で「勉強することは、自分が得すること」と分かっている子も時々見かける。しかしながら、中堅狙い男子は、秋の運動会シーズンまでは「親の受験」って本気で思っている。御三家やや下を狙うような子でも、今の時期はそんなもの。「勝負所はまだ先」と割り切って、親はカリカリされないことをお勧め

  6. 【4494556】 投稿者: 環境にもよる  (ID:G/gLggiWvrE) 投稿日時:2017年 03月 13日 21:22

    上の子が受験した時は、お友達の中で受験するのは自分だけ。しかも明らかに目標に達していない状況だったので、やるべき事が終わっていないと遊ばせませんでした。そのストレスは夏期講習の頃がピークで、時折親の目を盗んで遊んでは主人に怒鳴られて、親子で大変な思いをしました。
    そんな彼も秋からは受験がリアルに感じられるようになり、自分で誘いを断るようになりました。

    今度下の子が受験ですが、彼の周りはほとんどが受験組で尚且つ通っている塾がバラバラなので、遊ぶに遊べない状況です。またお互いの成績や志望校が気になるらしく、遊びよりも受験の話をするほど早くも受験生モードです。

    環境によってこんなにも違うんだなーと、痛感しています。

    息子さんスポーツが好きなんですね。そういうお子さんは集中力やガッツに期待できるので、夏くらいまでは様子見で良いのではないでしょうか?いつから本気モードに切り替えるか、親子で話し合って決めておくと、息子さんもけじめが付けやすいかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す