最終更新:

15
Comment

【4499454】先取り学習はどこまでやらせましたか?

投稿者: 先取り   (ID:nLFsskIC.TM) 投稿日時:2017年 03月 17日 09:27

現在、通塾を始めたばかりです。今まで学研のみで
学校の事、基礎をキチンと、とやってきた低学年時代でした。
幼稚園時代、くもんも体験しましたが、学研のほうを選び基礎学力をと思ってやってきました。

学研を辞め、通塾してみると計算、漢字のレベルが当然の事ながら学年以上で、うちは漢字の学習、計算力もやりながらの受験カリキュラムを習得して行くので、時間のロスがあるなと痛感です。

くもんで小学校課程終了、または二学年先の漢字計算をしてから塾に来る子はベースが出来ています。

何が勿体ないかというと、漢字を覚える時間、都道府県を覚える時間です。

学研ではなく、くもんで漢字計算を先取りさせれば良かったのかなと後悔しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4500315】 投稿者: コーン  (ID:6ii.SBGwpwY) 投稿日時:2017年 03月 17日 22:54

    うちは、4年生から朝少し早く起きて漢字の学習と、計算問題をしていました。休みの日も含めて毎日コツコツと勉強しました。社会の人名の漢字などもその時間に学習したので、漢字の習得に時間を割かなければと思ったことはありません。
    都道府県は親子でパズルで遊んでいるうちに覚えちゃいました。朝の漢字学習時間に都道府県名や県庁所在地、重要な都市の漢字も覚えました。

    漢字と計算問題で20分から30分、元日も旅行に行った日も休まずずっと続けました。ちりも積もればです。

  2. 【4500426】 投稿者: これからが大事  (ID:PHCrZ6qhztQ) 投稿日時:2017年 03月 18日 00:31

    小学校レベルの公文の国語の漢字は、ボリュームとしては相当少ないです。公文で漢字が身に付いたって子は、相当上(中学教材以上)いってますよ。

    そもそも、先取りしていても出来ない子もいるし、先取りしていなくても出来る子もいます。そこは気にする必要は全く無いかと。

    日本地図も漢字も、その子にとって覚えやすい方法で(歌うとか、パズルとか)やれば、あっという間です。興味をもって取り組めるようにしてあげてください。

    今さら時間が勿体無いといっても、覚える必要があるのでしょ?あれこれ後悔するより短期間でどう覚えさせるか、そちらに注力したほうが良いと思いますよ。

  3. 【4500504】 投稿者: 先取りしなかったです  (ID:yfUi6L1c1wo) 投稿日時:2017年 03月 18日 05:34

    親が先取り嫌いだったので、先取り全然してませんでした。
    前にどなたか書かれていましたが、学びの喜びを減らしてしまいません?先取りって。
    学校の勉強きちんとしていたら、中学受験塾に入ってそこで教えてくれてからで充分間に合うと思うけれどなあ。

    ただ、お子さんが自分で定着図れない場合は、暫く親御さんが付き合ってあげた方がいいとは思います。皆さま、楽しく付き合ってらっしゃいますよね。

    スレ主さまも、ちゃんと見てあげてらっしゃるようですし、大丈夫と思うけれどなあ。

    最初だけ、慣れてないから大変に感じるのではないかしら。

    公文なし、学研なし、他にも特に先取りなし、学校の授業だけで大丈夫でしたよ。

    また、ダメだったとしても、今、「タラレバ」しても仕方ないではないですか?
    お子さまに寄り添って差し上げて(最初だけね、お子さまが自分で勉強出きるようになるまで)、今から出きることをコツコツやっていくしかないと思います。

    中学受験の勉強始めたばかりということは、まだ四年生とかですよね?
    大丈夫、すぐに追い付きますよ。
    焦らずに今できることをきちんとやっていきましょ。

  4. 【4500512】 投稿者: 先取りしなかったです  (ID:yfUi6L1c1wo) 投稿日時:2017年 03月 18日 06:03

    追記です。
    うちの場合、リビングに日本地図貼ってました、そう言えば。
    ニュースなんかで「何々県何々市でこんなことが…」とか流れると、「どこかな~?」とか親子でやったりしました。結構、ニュースで地方の特産品とかもやってたりしますしね。
    直近のお悩みには役に立たないかも知れませんが、リビングに地図、なかなかお勧めですよ、お試しあれ。暇なときに、親子で「何々山脈ってここかあ」「こないだ世界遺産になったのここなんだねー」とか見るのもまたたのし。
    習ってすぐには定着出来なくても、何度も親子で確認してたりしたら、そのうち身に付きます。

    スレ主さまは、すぐの成果が欲しいのかも知れませんが、焦らなくても大丈夫。

    計算は、十ます計算を一緒に楽しんでゲーム感覚でしたら、かなり身に付きましたよ。2週間くらい一緒に遊んだかな。最初にどんなに時間が掛かっても、気にしない、気にしない。
    回を重ねる毎に、前回の記録より早くなり、出来るようになってきます。

    ポイントは、対その子自身で前より出来てたら誉めること。
    まわりと比べても意味ないですよ。あと3年近くあるのですもの、肩の力をちょっと抜いてみて下さいね。ガンバ!

  5. 【4500559】 投稿者: 先取り  (ID:G/gLggiWvrE) 投稿日時:2017年 03月 18日 07:23

    全く気になったこと、ございません。上の方と丸かぶりですが、チャレンジとECCと壁に地図のみ。

    これはあくまでも個人的な意見(でも確信している)ですが、公文は自ら楽しんで取り組んだ子にしか機能しない、ということ。

    親にノルマを課せられイヤイヤながらに取り組んだ子は、勉強がすでに苦痛なものになってしまっていて、ベースどころか逆効果。
    内容も先取りというより大量の暗記に過ぎず、受験で求められる思考力や表現力には無縁です。半年もすれば、誰が先取りしていたかなんて気にならなくなります。

    今与えられた課題に真剣に取り組んでいれば大丈夫。できれば4・5年生の間にドライブ旅行をたくさんして、川や山の名前はもちろん、V字谷、扇状地、火成岩、古戦場などなど、生で見て覚える事が大事です。テキストの写真て覚えても、将来役に立つ知識とはならないので。

  6. 【4501406】 投稿者: ↑HNが  (ID:G/gLggiWvrE) 投稿日時:2017年 03月 18日 17:40

    スレ主さんとかぶっていました。紛らわしいミス、本当に失礼しました。

  7. 【4501456】 投稿者: あまり関係ないでしょう  (ID:LyWlG9AzKrE) 投稿日時:2017年 03月 18日 18:22

    同じ子が、公文をやっていたから大丈夫、学研ならダメ、ということはないでしょう。

    子供の学力って、個々の才能、素質によっては大きく違いますが、学習法ではそんなに差がでません。

    だから、上の方々のように、何もやっていなかったけれど大丈夫でした、という話が出るのです。

    少し辛口で言うと、学研をやっていてうまく出来ないのであれば、公文をやっていても大差はないでしょう。

    ですから、後ろを向かず、前だけを向いてやっていけばいいと思います。

  8. 【4501499】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 03月 18日 18:54

    一言で先取り、といっても「何の どんな」先取りかがあって難しいですね。

    基本的に、小学校の各学年で習うべきことの予習、先取り学習?でしょうね。
    具体的には、漢字、熟語。算数なら分数小数、約分通分とか図形立体。
    理社はどうなのでしょう。習ってないことも図鑑や実験したり、生物好き、機械の分解好き、天体好き、歴史好き、地理や鉄道大好き、いますよね。

    音楽のピアノとか、サッカーや体操、水泳ならたくさんいそうです。
    英検も早い子は小学生で2級とか準1級なんて、先取りの極致?

    好きで、どんどんやってく先取りは悪いことではないと思います。
    受験目標で4科をどんどんやってく、英語も今後のためにやっていくことも全然悪いことではないですが、、、イヤなのに、、手順を踏まずに、、定着してないのにその場だけ先取り「やらせても」意味はないのではと思います。

    公文でも何でも、計算力をつける、正確性とスピードつける訓練とか目的がハッキリしていれば単にツールとして子供に合うのならよいですし受験に計算が速く正確なことは一番大事なところかもしれません。
    学研でも何でもツールを活用して本読みが早くなった、文が論理的に書けるようになったは、いいことです。

    問題は目的なく、これやっとけば先取りになる、、ということで考えなしに「やらせても」意味がないことやっている、ということなのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す