最終更新:

20
Comment

【4511733】低学年の家庭学習

投稿者: 子育ては楽しい   (ID:z2U3haC.Juw) 投稿日時:2017年 03月 26日 11:25

通塾は4年生以降に開始され、中学受験された方にお伺いしたいです。

低学年のうちは勉強ではなく、色々な体験が大事と言いますが、低学年のときの家庭学習は具体的にどの程度でしたか?

我が家は低学年のうちは遊びが大切というモットーで、少し前までは自宅学習はほぼゼロ。学校での勉強で苦手な部分がありそうなときや、チャレンジが溜まってしまったとき(笑)に少しやる程度でした。

ただ、チャレンジなどでも、毎日の学習習慣をと言っていて、あれれ?毎日家で勉強しないとダメだった?!と、今更ながら気付き(一応、学童で宿題はやってきます)、毎日15〜30分くらい確保するようにしてみました。まだ始めて1ヶ月程度ですが、今の所は、楽しそうにやっています(若干、裏仕掛けがあるのですが、それはさておき)。

学校の復習のドリルやプリントだけではつまらなそうなので、きらめき算数脳やなぞぺ〜などのパズル系も取り入れていますが、毎日ひとつずつ進めるとあっと言う間にネタ切れになりそうです。。

ちなみに、新2年生です。
まだ学校の勉強内容が簡単なので、復習があまりいらないだけなのかな、学年が上がれば、復習にある程度の時間が必要になってくるのかなとも思いますので、そのあたりも含めて教えて頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4512597】 投稿者: ↑  (ID:viK8Y7URd/U) 投稿日時:2017年 03月 26日 21:23

    5歳上のお姉さまの大学はどちらでしょうか?

  2. 【4513604】 投稿者: 子育ては楽しい  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 19:41

    リトルくらぶでした 様

    貴重なご意見ありがとうございます。

    知的好奇心>学習習慣
    確かに、学習習慣がついていても、知的好奇心がなければ、勉強が苦痛になってしまいそうですものね。

    バランスを見失わないようにしないといけませんね。
    息子は勉強は嫌いではないようで、やり始めると、ついついまとめてやりたくなるようなので、意識的に声かけした方がよいのかもしれません。

  3. 【4513610】 投稿者: 子育ては楽しい  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 19:48

    交換日記 様

    交換日記!すてきなアイデアですね。
    お父さんとのコミュニケーションにもなり、しかも、国語力もつきそうですね。自分の言葉で表現できる力は、大人になってからも重要だと思うので、とても良さそう。

    自由研究についても、できれば、交換日記様のように、深堀りに付き合ってあげたい・・・。けれど、夏休みとはいえ、毎日仕事があるので(これを言い訳にしては何もできないのですが)、1年生の夏休みはあっという間に終わってしまいました。。2年生の自由研究は思う存分付き合ってあげたいなと思います。息子も自由研究楽しみにしているようなので。

    その子のタイプを知るというのも大切ですね。
    子育ては、相手が人間だから、百人十色。そこが面白いところですよね。わかっているつもりでも、ついつい、上でうまくいくと同じ方法をとってしまいそう。子供の個性を見ながら、やり方を考えることも大切ですね。
    ありがとうございます。

  4. 【4513622】 投稿者: チャレンジ 様  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 20:02

    回答ありがとうございます!

    なるほど。コラショは確かに効果ありますよね。
    子供心をくすぐる仕掛けに見事にはまり、今のところは楽しそうにやっています。ただ、多分、数か月で飽きるのと、そのうちゲームばかりやりそうで心配です…。

    ご褒美については、実は、正に悩んでいるところで、もともとは勉強に対してのご褒美って違和感があったのですが、最近は学習習慣をつけることを目的として、頻度と量を工夫すればありなのかなぁと。

    実際に実践された方のお話を聞けてうれしかったです!

  5. 【4513629】 投稿者: 子育ては楽しい  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 20:10

    受験終了親 様

    具体的なお話を沢山書いて頂き、ありがとうございます。

    公文で先取をしていると有利ということですね。入塾直前で計算だけでも先取すると良いのかもしれないですね。

    国語に関しては、私も主人も理系なので、気になるところなんです。まずは、読書を好きになってほしいなと思っていて、読み聞かせも沢山してあげたいのですが、夕方は戦争状態なので(笑)、睡眠時間と読み聞かせのどちらを取るか、いつも悩んでしまいます。

    私も、”中学受験は地頭”ということはある程度理解できますが、やはり、プラスして本人の頑張りと環境も影響すると思っています。楽しみながら(大変なことも多いと思いますが)、子供の力を伸ばしてあげられるとよいなと思っています!

  6. 【4513634】 投稿者: 子育ては楽しい  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 20:15

    今年、大学 様

    フルタイムでお仕事されているのに、沢山読み聞かせされていて、純粋にすごいなと思いました。
    読み聞かせは大切といいますものね。
    さすがにそこまでは真似できそうにありませんが、意識して読み聞かせしてあげようと思います!

  7. 【4513637】 投稿者: 子育ては楽しい  (ID:1mAPVJLo9CE) 投稿日時:2017年 03月 27日 20:18

    チャレンジ 様

    不慣れなもので、上の返信で誤って投稿者名に「チャレンジ様」と書いてしまいました。。失礼致しました。
    (修正ってできないのですね・・・)

  8. 【4513673】 投稿者: 国語苦手  (ID:Eu8.H6lK.eY) 投稿日時:2017年 03月 27日 20:45

    1人目終了しました。下に新2年の息子がいます
    上の子は国語が苦手だったので苦労しました。
    国語ができないと、他の教科にも影響します。
    問題文が読めない、理解不足で、答えはわかってるのに解答を間違えてました。
    語彙力は必須です。
    低学年のうちに、どんどんインプットすればよかったと反省。
    下の子は、本嫌いなので、頭が痛いです。

    最近、あの麻布中学の先生が作ったドリル(本物の国語力をつけるパズル)を試しにさせてみたら、「入門編」はなんとかこなせたものの、「初級編」か全然できなくて(涙)
    語彙力のなさを実感しました。
    これから頑張ります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す