最終更新:

66
Comment

【4548968】テストが悪かったら叱る、から、静観に変えた方

投稿者: やってしまった   (ID:5PH03nOB/nM) 投稿日時:2017年 04月 24日 10:29

子供は小4です。
塾の範囲が決まった大きなテストがあった場合
(そのテスト結果によりクラスが上下する)

その間、親がこれこれをやろうねと言っていても
子供が外に出て遊んでしまい帰ってこず
色々余裕をかました一週間だったとします。
(母親は仕事のため子供を管理できない)

また、それでも直前まで時間があれば親がポイントなど教え、
テストで気をつける点など教えます。

結果、すっかり気をつけるポイントを守らず
もちろん内容も分かっておらず
散々な点数をとってきたとします。

その場合、親が○つけをしていたら怒りがこみ上げてきて
第一声で「何これ?」「この結果どう思うの?」
などという嫌味から入り、ますます怒りが加速していき
子供も反発して泥沼に。

よく、子供の成績を叱ってはいけない
ぐっとこらえろと書いてあるのはわかりますが
どうにもこの第一声がこらえきれず
そして子供との関係がうまくいきません。

どなたか、当初はこうやって泥沼だったが
ぐっとこらえるようになり結果、子供との関係が改善した
という方いらっしゃいましたら
方法を教えてください。

小4でこれではこの先やっていけないと思うし
子供を追い詰める自分が病気じゃないかと思い
子供もかわいそうと思っているのにやめられず
やめたいです。助けてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【4549000】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:yAFcuB.poP2) 投稿日時:2017年 04月 24日 10:52

     一時撤退されたらどうか。塾やめさせて、理・社・ことわざなどの学習漫画を与える。時々「俺塾」で、多種多様な特殊算の基本例題を方程式で教え込む。来年(5年生)の秋に、塾に再投入。NY 50 くらいなら、これで行けると思う。100万円を超えるコスト削減になる。その時点で、子供に伸び余地が感じられたら、浮かせた資金で、プロ家庭教師を併用して NY 60 を狙う。

  2. 【4549007】 投稿者: 叱って成績が上がっても一時的  (ID:3AWKAd1t2yc) 投稿日時:2017年 04月 24日 10:59

    叱責して勉強させると一時的には成績が上がるかもしれませんが子どもの心の健康を考えると叱り続けるわけにはいきません。
    我が家の息子たちもなかなか遊びの誘惑に勝てなかったので通学途中のリアルな中高生を見せるという手を使いました。効果覿面でした。
    これから2年半受験勉強して高1までの4年間の自由な時間を手に入れるか、今遊んで内申を意識しながら窮屈な3年間を過ごし、高校受験のほとぼりが冷めないうちに中高一貫校に追いつくための勉強を始めるか好きな方を選ぶよう言いました。
    正気のあまり感じられない偏差値50くらいの地元高、何かに抑圧されたような公立中の生徒に何かを感じた息子は受験することを選びました。

  3. 【4549017】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 04月 24日 11:08

    学校でも塾でもそうですが、先生がキチンと良し悪しを示すこと、子供にとって、教育として大事なことと思います。

    これは「出来ない事、、は決して怒らない」
    「出来るのにやらなかったことは、キチンと叱る」です。

    私が思ういい例えですが、、少年野球ではよい監督は。
    はじめてバッターボックス立った子に「3回 振って来い」と送り出して、
    とんでもないボール球振ってきても「よく振れてたぞ」。
    もし見逃し三振だったら「何で振らなかったんだ!」

    ボールがバットに当たったら
    たとえアウトとわかったとしても全力で一塁に走ったら「ナイス ランニング!」
    ダメだと自分で判断して一塁にモタモタ走ったら「もう試合には出さないよ!」

    たぶん学習も同じ、テストも同じでしょうね。
    出来ることサボったらキチンと怒る、出来なくても全力でやったら心からホメる。
    大事です。テストの点だけ「結果だけ」どうのこうの言うのは大間違いです。

  4. 【4549035】 投稿者: 親のエゴ  (ID:J26fiq9V0nA) 投稿日時:2017年 04月 24日 11:18

    4年生ならば、まだ子供1人で勉強の管理をするのは難しいですよね。

    親が、『仕事があるから』、『下の子供の面倒を見なくてはいけないから』、『忙しいから』、等々、、
    と様々な理由をつけて、キチンとその子に向き合って来なかった結果だと思って、子供を責める前に、自分の責任だと思っては如何ですか?

    例え子供から中学受験を希望したとしても、この時期の子供の考えは一時的にしか継続しないと思うのです。中学受験=勉強をずっと持続して頑張り続けると言う発想を持てる子供はごく一部の天才ではないでしょうか。

    子供の視点からすると、今は、子供に一方的に要求だけを命令して、それをやらなかったお前が悪いと怒るている様に受け取れます。

    要求だけを求めるのは酷です。
    出来なかったら、出来る様に親が手助けをしてあげて欲しいです。それが出来なかったのが、今回の成績なのではないでしょうか。

  5. 【4549054】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:yAFcuB.poP2) 投稿日時:2017年 04月 24日 11:35

     カリキュラムが厳しくなってくる5年次での親子バトルはよく見かけるが、4年春ってのは早咲きの部類だと思う。まだ遊びたい盛りの4年生だ。叱らなければ永遠に遊び続けるし、叱って勉強させても効果は一時的だろう。放置したまま塾に通させればお客スタイルが板についてくるだろうし、といってヤル気のない4年生を引き受けてくれるカテキョを探すのも一苦労だと思う。

  6. 【4549063】 投稿者: 1人終了、1人格闘中  (ID:B7cE7RZ4/Co) 投稿日時:2017年 04月 24日 11:45

    自戒を込めて書きますが、3年間のロードマップを親は意識し、今はその週に一つでも✖️が○になった事を認めてあげてはいかがでしょう。
    目線を上位クラスにすると、まだまだで腹立たしい気持ちもわかりますが、通塾していない子と比較して色々な知識が身に付いて来ていませんか?
    うちは小5ですが、上がずっと上位で来た為、今ギャップに苦しんでいます。
    希望校までの道筋を考えるとやはりイライラが募りますが、それでも公立小学校の成績は最上位になりましたし、通塾前と比較したら雲泥の差です。
    とにかく先は長いですし、今年はまだまだ子供らしい遊びもしながら学校見学をして本人が受験に前向きになれるような環境作りをされては如何でしょう。

  7. 【4549099】 投稿者: うんうん  (ID:i57E4Q1guls) 投稿日時:2017年 04月 24日 12:12

    共感できる。
    私が切り替えられたのは、叱るべき時は
    嘘をついた、友人に意地悪した、とかそういう
    時で、成績がどうのって、本来は叱るべき
    対象ではないなと気が付いたからです。

    成績、テストが悪いのって、それは悪い子
    ですか・・・?と何となく自問自答。

    私自身のつまらないこだわりを捨てたら
    言わなく(怒らなく)なり、勉強を嫌がる
    感じにもならず、少しずつですが自主性が
    生まれてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す