最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【4552169】 投稿者: だんだん無表情に  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 04月 26日 18:17

    一喜一憂してもしょうがないと思い、コントロールを意識した結果。
    私はだんだん能面のように無表情になってしまいました。
    これも辛気臭いですよね・・・。

    うちは自分で○付けして、自分で解答をみて・・・が出来るようになったのは、
    小5夏からでした。今は小6ですけど、やることを明確に指示して行かないと
    やることが解らなくなって、ふらふらしてしまう時があります。
    小5春だと、まだ解らないかも。
    お嬢様の「わからない」。わっかんないと思いますよ。うん。

    親の根気しかないんでしょうね。
    私もいろいろため息が出ますよ。
    でも、親なので言い続け、寄り添い続けます。はぁ。

    親も人間だからね。時々キレそうになりますよね。
    実際おかしくなる時もあるし。私もそのぐらいはあります。

  2. 【4552198】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 18:47

    >「だんだん無表情に」様

    お返事ありがとうございます!

    >一喜一憂してもしょうがないと思い、コントロールを意識した結果。
    私はだんだん能面のように無表情になってしまいました。

    何だか将来の私を見るようで・・・お気持ち分かります・・・

    >うちは自分で○付けして、自分で解答をみて・・・が出来るようになったのは、
    小5夏からでした。今は小6ですけど、やることを明確に指示して行かないと
    やることが解らなくなって、ふらふらしてしまう時があります。
    小5春だと、まだ解らないかも。

    そうですね、そうかもしれません。

    >お嬢様の「わからない」。わっかんないと思いますよ。うん。

    わからない・・・本音ですよね、きっと。
    娘も娘なりに・・・
    私もため息と自己嫌悪ばかりです。
    親のせいだと、自分自身を責める日々です。
    主人は高学歴のため時々勉強をみてくれますが、
    やはり仕事があると難しいことも多く・・・
    私はとてもではありませんが、これからの受験算数は教えられません。
    国語、社会、理科ならなんとか・・・

    何とか充実した5年生を過ごさせたいです。

  3. 【4552286】 投稿者: よくわかります  (ID:HxRmme62gkU) 投稿日時:2017年 04月 26日 20:05

    お気持ちよくわかります。
    うちは現在6年男子ですが、自分で勉強できるようになったのはつい最近です。
    それまではつきっきりで教えていましたが、勉強開始時間を守らない、何回教えても理解しようとしない、また反抗期もあって怒鳴りあいの喧嘩の繰り返しでした。私が見て見ぬふりが出来ずついつい口を出してしまうのもいけないのですが。

    でもある時ふと思ったのです。
    この子の人生なのだから、そんなに親がしゃかりきになっても仕方がないし、ここは突き放そうと。
    そこで冷静に息子に伝えました。
    私はもうあなたの勉強には関わらないし、教えることもしない。
    あなたの人生、好きにすればいい、全て落ちて公立に行くことになってもそれは自分の責任である。残念ながら今のままでは多分合格は出来ないと思う。それであなたがいいのなら、いいんじゃないか、と。

    つきっきりで教えていたこともあり、いきなり突き放されたので驚いたようでしたが、それからは渋々一人でやり始めました。

    それからしばらくしてアドバイスとして伝えたのは、
    やる問題は星が1つか2つのものまででよいこと。
    わからなければ解答を見て理解できるよう努力すること。
    解答を見てもわからなければ塾で先生に聞いて帰ってくること。
    計算は1ページ全部できなければ1日1問ずつでもいいからやってみる。
    (当たり前過ぎて書いてて恥ずかしくなりますが、うちはこれも出来ませんでした)

    こうすると親の私も教えるストレスがなくなり、息子を褒めることが出来るようになりました。褒められるので単純な息子はやる気が出たようです。
    成績ははっきり言ってよくありませんが自分でやるようになっただけでも良しとしています。

    お嬢様なので(男児と違い)多分冷静にお母さまがお話しになればちゃんと聞いてくれると思います。志望校もあって理想の職業もおありなようですので、今の現状とくらべてお話しになればわかってくれると思います。

    まだ5年生なので本気モードにはなかなかならないと思います。でも1つずつでもできるようになったことは6年生になってから必ず役に立ちます。
    うちもなかなか勉強をしない時は思わず言葉が出てきそうになりますが、我慢して待ってみると、自分でやり始めました。(この待つのがなかなか難しいですが)

    サピにベイシックという教材があるかと思います。先輩ママが「ベイシックは大事よ~」と皆さん口をそろえておっしゃってました。内容もわかりやすいのでおすすめかもしれません。
    長々と失礼しました。

  4. 【4552336】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 20:55

    >「よくわかります」様

    お返事ありがとうございます。

    >うちは現在6年男子ですが、自分で勉強できるようになったのはつい最近です。

    そうだったのですね!
    6年生・・・自覚しないとならない学年ですものね・・・

    >でもある時ふと思ったのです。
    この子の人生なのだから、そんなに親がしゃかりきになっても仕方がないし、ここは突き放そうと。

    私も一時期そう思いました。
    娘は私ではない。血は繋がっているけれど、全く違う生き物なんだと。

    >つきっきりで教えていたこともあり、いきなり突き放されたので驚いたようでしたが、それからは渋々一人でやり始めました。

    ご子息は気付かれたのですね。素晴らしいです。

    >それからしばらくしてアドバイスとして伝えたのは、
    やる問題は星が1つか2つのものまででよいこと。

    そうですね、★1つのですら解けないこともしばしばです。
    質問教室も今までに数える程度しか行ったことがありません。

    >お嬢様なので(男児と違い)多分冷静にお母さまがお話しになればちゃんと聞いてくれると思います。志望校もあって理想の職業もおありなようですので、今の現状とくらべてお話しになればわかってくれると思います。

    そうなることを願っています・・・!
    なんかまだ、本当に自覚がないんです。
    「当たり前ですよー」と言われればそれまでかもしれませんが、
    どちらかと言えば私が頑張れる人なので、頑張れない娘につい強くあたって
    しまっているんだと思います。

    >我慢して待ってみると、自分でやり始めました。(この待つのがなかなか難しいですが)

    待つこと・・・母として永遠の課題です。
    我慢比べ、とでも言いましょうか。。。
    でも、待てなくてつい口が走ってしまいます。
    違う声掛けにしてみたり、言葉を変えたり・・・
    もうかなり息詰っています。

    >サピにベイシックという教材があるかと思います。先輩ママが「ベイシックは大事よ~」と皆さん口をそろえておっしゃってました。内容もわかりやすいのでおすすめかもしれません。

    ありがとうございます!
    ベイシック、随分前に買いました!
    真っ白けっけです!涙
    ぜひ取り組ませたいと思います。
    アドバイス、本当にありがとうございます!

  5. 【4552506】 投稿者: 読書好きなら  (ID:/BFA7vP4rzA) 投稿日時:2017年 04月 26日 23:14

    三輪田女子はいかがですか?
    読書教育に力を入れていて、偏差値度外視で入るお嬢さんもいます。
    ここならガミガミしないでも入れると思います。
    でも、入り口の入りやすさの割に出口は良いですよ。
    一度説明会に参加してみては?

  6. 【4552705】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 27日 08:04

    >「読書好きなら」様

    お返事ありがとうございます!

    >三輪田女子はいかがですか?
    読書教育に力を入れていて、偏差値度外視で入るお嬢さんもいます。

    お恥ずかしながらこちらの学校をあまり知りませんでした!
    名前は聞いたことがあったのですが・・・

    >ここならガミガミしないでも入れると思います。
     でも、入り口の入りやすさの割に出口は良いですよ。
     一度説明会に参加してみては?

    そうですね!ぜひ説明会に伺ってみたいです。
    素敵なアドバイスありがとうございました。

  7. 【4552908】 投稿者: だんだん無表情に  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 04月 27日 10:29

    私も教えられません。

    これから比が出てくると思います。
    比なら公立育ちの母でも解説を読みながら何とかなります。
    比や割合が出来ると、理科の物理や化学も出来るようになるので
    お得感があります。お勧め単元です。

    幼い子っているんですよね。うちもそうなので、解ります。
    大人度を要求される学校はきついので、模試の結果で「適性校」と出ても
    同日に幼くても大丈夫そうな学校があれば、そちらを優先です。
    でも、幼い子って普通にいます。
    そもそも中学受験そのものが、子供の生理に合わない
    無理な事を要求してるのかもしれません。

    でも、幼い子は、反抗期がまだ無いので、素直なんです。
    ママ大好きでママに良い子と思われていたいから。
    「その割には、どういうことよ?!」と思われるかもしれませんけど。
    ママが側にいれば、それなりに勉強はするんですよね?
    すぐ飽きるでしょうが、ちょっと休憩したら、すぐママが勉強に引き戻す。
    ほとんどオットセイの調教のようなものですが、うちもそうでした。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す