最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4553821】 投稿者: ないないづくし  (ID:H2N6S80/ErY) 投稿日時:2017年 04月 27日 23:34

    怒りたくない 喧嘩したくない
    意地でもサピは辞めさせたくない
    偏差値の低いところには行かせたくない
    やらされる勉強には意味がない

    確かにそうなんだけど

    なかなか自分からやらないとはいえ、なんか娘さんがかわいそうになってきた。
    やる気の起きる家庭環境じゃなさそう。

  2. 【4553871】 投稿者: 横だけど  (ID:m98CuyGFRZI) 投稿日時:2017年 04月 28日 00:40

    !や!!を多用する文章って、流行っているの?
    この前も大学教員になりたいスレのスレ主さんがそうだったけど。

  3. 【4553872】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 04月 28日 00:42

    お嬢さん、サピックスが好きなのですね。

    私は自分が勉強するために、予習シリーズを購入していましたが(実物を中野校で見て購入)、本当にびっくりするほど分かりやすくて、子ども自身で進められそうなぐらい親切なテキストです。

    サピックスの算数のテキストは本当にあっさりですよね。

    娘はサピックスの授業だけで毎回全ての単元を理解して帰宅していました。

    数字や図形に対する興味があり、逆に地理や歴史等社会に対する興味関心がゼロでした。

    多分、お嬢さんとは正反対なタイプだったと思います。

    これは単に脳の発達が(得意が)どちらが先かによるものも多く、お嬢さんは算数は苦手と決めつけなくていいと思います。

    娘はやっと最近、社会、世の中の事象や歴史や地理にも興味が出てきて、成長してきました。

    お嬢さんも算数は駄目、数学は不安と思われず、国語、社会等お嬢さんの得意な好きな分野はガンガンに伸ばして、苦手も頑張るようにされたらと思います。

    確かに全ての科目をまんべんなく得意なお子さんもいらっしゃいますが、最上位ではない上位クラスのお子さんも苦手な科目もあります。

    我が家は基本的には国語、算数は傾斜配点の学校を受けました。4科目同配点の学校は諦めました。

    お嬢さんはまだまだこれからですが、戦略としては4科目同配点の学校のほうが算数をカバーできるかもしれません。

    我が家は足切りなし、社会ゼロ点でも受かる学校を併願しました。(3科目で合格最低点をクリアーする学校)

    親御さんは冷静にたくさんの学校の説明会に行かれたり、過去問を分析されたりして、戦略を練られたらと思います。

  4. 【4553891】 投稿者: 頑張りましょう  (ID:yZHMwH272q6) 投稿日時:2017年 04月 28日 01:16

    前にコメントした小5娘母です。
    色々出来る方からありがたいのか、意地悪なのかわからないコメントを頂いてしまっていますね。
    うちの兄の例で言えば、読書好きは国語の記述は得意になりますよ。手前味噌ですが、兄はSSで席次一桁でしたから出来る子の親も経験しています。
    読書欲は好奇心の量なのだと思います。
    例えば同じテレビを観ていても、そこから得る情報は好奇心の量と比例するのだと思います。
    うちの場合は兄はテレビを観ているだけでどんどん物知りになる。そろからまた関連した情報を集めたりするので知識が連鎖するんです。
    一方娘はブツ切りの情報なのですぐに忘れ身に付きません。お嬢様の場合はきっかけをつかめば、驚くほど成績が上昇する可能性あると思いますよ。
    うちの場合は日々、娘の方が明らかに机に向かっていますが、偏差値で言えば兄と30近く違います。
    でも娘が行きたいって学校があるので6年生になるまでは、その夢を尊重して応援しようと思います。
    来年になれば現実を見なくてはならないと思いますが。ああでも国語が出来るのは羨ましいわ。
    国語力がないとあるレベルを超えた学校には受かりませんから。

  5. 【4553947】 投稿者: 他塾の模試  (ID:n4zpM83IGF.) 投稿日時:2017年 04月 28日 06:39

    よくあるスレに
    「自分の子供はコツコツ一生懸命取り組んでいるのに偏差値があがりません。どうしたらよいでしょうか?」
    的なのがありますが、それに比べれば娘さんは有望ですよ。まだ、真剣に取り組んでないのですから。
     私は他塾の模試の受験をお勧めします。
    四谷大塚の公開組み分けテストがゴールデンウイークに日能研の公開模試が6月に首都圏模試が7月に
    それぞれ開催されます。
    娘さんの現時点での偏差値を正確に知るためです。
    サピックスは上位者向けなので中堅クラス以下の学校受験では判断しづらいからです。
    受験生の中での現在の立ち位置がわかったら、
    お子さんの偏差値帯から上の学校を徹底的にデータ研究して親御さんとして娘さんを進学させても良い学校の許容範囲を決めること。
    学校は実際に学校見学しないとわからないことも多いけれど、進学実績などで親御さんも譲れないこともあるでしょうから。
    学校説明会や私学フェアに参加することも大事ですが親としての方針が決まらないうちはお子さんは連れて行かないほうが良いでしょう。
    お子さんのモチベーションを上げるには良いですが、実際、学校の違いなんて校舎の綺麗さと通学距離と制服の可愛さぐらいしか子供にはわからないし
    親御さんの意思に反した学校に目標を妥協されても困るでしょう。
    私が思うに、説明会は外面を良くしての学校PRタイムですからカリキュラムぐらいしかあまり参考になりません。
    平日の生徒の通学の様子を学校最寄り駅と校門近くで見ていると学校のレベルがわかります。
    レベルが下がっていくにつれ生徒が子供っぽく精神年齢が低そうになっていく気がします。
    高校入学のない完全中高一貫で、説明会にあまりカタカナ文字を多用しない伝統校が個人的には好きです。
    受験するのはお子さんなので本人がやる気になるのを待つしかないです。
    受験勉強は5年生から6年生なる時が一つの山で勉強がぐっと難しくなります。そして、辞めたくなります。今からつまずいていると厳しいでしょうね。
    でも、お子さんの場合、現実的な目標が決まれば伸びてくる可能性も高いです。最終的な偏差値は今より下がることはないと思います。
    但し、サピックスは現時点では向いてないでしょう。サピックスはかなり親が家庭でフォローしないと厳しいです。サピックス続けるなら個別指導塾とのW塾体制でしょうけどそこまでしてサピックスに拘る必要ないです。

  6. 【4554035】 投稿者: 感想  (ID:.6HKqksjkUs) 投稿日時:2017年 04月 28日 08:30

    頑張りましょうさん、トップクラスの成績のご子息のお話が今回のケースに参考になると思われたのですか?
    それこそ、ありがたいのか意地悪なのか分からないコメントです。

    スレ主様が、うちの子はやればできる子でやっていないからできないだけ。
    正しいやり方に導いてあげたいと思うお気持ちは強くわかりました。
    親なら子どものことをそう思いたいですよね。
    ついでに、心も一緒に育ててくださいね、高学年女子のトラブルは本当に深刻ですから、巻き込まれない賢さを身につけさせてあげてください。

  7. 【4554068】 投稿者: ざっと  (ID:F.qtLFZXLHw) 投稿日時:2017年 04月 28日 08:59

    はじめから読みましたが、親子関係は良好な雰囲気がしましたので、なんとか受験をのりきって欲しいと思いました。

    人間ですから、得意不得意はあって当たり前だと思います。
    どの科目もできる子なんて、少数派だと思いますよ。

    得意な科目、好きな科目を伸ばしてあげるやり方の方がいいような気がします。
    (基礎的な事はやるとして)

    サピには、低学年の頃に通わせてみましたが、子供がいやがるので、中小塾に転塾しました。

    それでも、現役で早慶合格しましたので、良かったと思っています。

    娘さんは、どうしてサピが好きなんでしょうか?

  8. 【4554080】 投稿者: 転塾  (ID:5Fn.7m2Tejk) 投稿日時:2017年 04月 28日 09:05

    閉められた後なのですが…。
    いろいろ皆様からアドバイスがあって良かったですね。スレ主さまは、素直で素敵なお母さまと思います。

    でも、塾が合ってないような気がします。
    サピは、拘束時間が少ない代わりに、家で頑張る事が出来る子に向いてる塾だと思うんです。

    お嬢様のように、家だとなかなか出来ない幼いお子さまの場合は、拘束時間は長いけれど、ある程度塾で勉強させてくれる塾の方が向いてるように思います。

    スレの主題とはズレてることは百も承知なのですが…。

    毎日のルーティンをこなす、お嬢様の自尊心を大事にする、基礎を頑張る。
    足元をしっかり見直されたスレ主さま、転塾すれば、もっと良いように回るのではないかと思いました。

    スレからずれてしまって、ごめんなさい。

    サピだとこれからますます家で課題こなさないといけない生活が続くので、お嬢様とのバトルは必至、しかも、孫に甘いばあばがいては、なかなか難しそうです。

    日能研とかに、転塾を視野に入れて頑張った方が伸びるように思いました。
    塾は単なるツールです。合わない場合は、変えた方が伸びるように思いました。

    そこでお嬢様に「塾変えたくない」と泣かれたり、揉めたりするかも知れませんが、一時のこと。

    親はもっと大局的な視点に立つ方が良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す