最終更新:

113
Comment

【4552107】怒りたくない、喧嘩したくない母

投稿者: 深刻に悩む母   (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 26日 17:43

小5女子の母です。
娘はサピ下位層3分の1クラス、4教科偏差値40前後(サピ偏差値)です。
国語は得意な方(読書好き)。算数の偏差値が極端に悪いです(計算苦手)。

のんびり屋で楽天家の娘は、毎日コツコツと勉強することが出来ません。
本人の志望校は書くのが恥ずかしくなるほど高偏差値校ですが、母としてはせめて50~52,3のところにと考えています。
娘は「やるよ」「今やろうと思ってた」「そんなの分かってるよ、何回も聞いた」と、
ほとんど言い訳ばかりでちっとも勉強をしません。
本人の「やった」というレベルは学校の宿題、塾の宿題ちょこっとです。

長時間やれとは言わないので(短期集中で良いので)もう5年生なのだから、
せめて、先生から言われた範囲くらいはやってほしいです。
基礎トレも真っ白です。気が向いたらやる程度です。
毎回授業前にある基礎力テストでは、以前1桁を取ってきたこともあります。(唖然)
じっくり教えれば、一応呑み込み「勉強は楽しい」とか言いますが、
それも年に1回2回の話で、本当に驚くほど勉強しません。
教科書を整理しまとめたり、勉強を出来るような環境は与えています。

勉強の基礎が全く出来ていないことは、母親の私も理解しています。
それを克服するために、一番優しい問題(市販ドリル)を準備して、
隣で教えることもあります。(本人にやる気がないため続きません)
テレビ好き、休憩好き、スマホ好きです。(ゲームはやらせません)

私はやらされる勉強ほど意味のないことはないと思っています。
自主的に勉強するように色々なニンジンをぶら下げましたが無理でした。
今度は逆に、嫌われても良いから厳しく言ってやらせようとしたら、それでも勉強しませんでした。
本人に勉強するよう気持ちを乗せさせ、上手く誘導出来るよう何度も試みましたが、
全く効果がないです。(←褒めたり、やる気を刺激したり、です)

先日ついに、あまりにも勉強をしないので、私がキレてしまいました。
本人の弁は、「やらなくちゃいけないと分かっているけど、出来ない」です。
私がもっと掘り下げようとして、「出来ない理由は何かな?他にやりたいことがあるのかな?」というと、「わからない」と言います。
でも本人に強い受験の意志があり、塾も絶対にやめないと言い張ります。
そんな娘の将来の夢は、国家資格を持つ人気職です。
しかし、私ももうこれ以上喧嘩をしたくありません。

一体この先、私はどのように勉強へ導いてやれば良いのでしょうか?
志望校に行って、憧れの気持ちを持たせるとか、そういうのには多分影響されない性格の子です。
「今から頑張れば合格できるかもしれないもん」と平気で言うような超楽天家です。

それよりも、日々確実に勉強ができるようなマニュアル?というか、
絶対にこれなら続けられるという具体的で的確な勉強法が知りたいです。
経済的な理由から、家庭教師やプリバードは考えていません。

まとまりのない文章で申し訳ございません。
本気で悩んでいます。厳しいご意見、歓迎です。
皆さまからのアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【4554082】 投稿者: あぁ  (ID:.6HKqksjkUs) 投稿日時:2017年 04月 28日 09:07

    それは、サピに通っている、サピに通わせている、ということをステイタスに思われている印象です。
    お若い方なのでしょう。
    意欲が空回りする若手社員を相手にしているような印象を受けました。

  2. 【4554139】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 09:59

    >「ないないづくし」様

    お返事ありがとうございます!

    >怒りたくない 喧嘩したくない

    その通りです。
    なるべく怒りたくないですし、喧嘩もゼロとは言いませんから、
    せめて最小限にしたいです。

    >意地でもサピは辞めさせたくない

    いいえ。そんなことは全く思っておりませんし、書いてもおりません。
    娘の意思のみで、サピを辞めていないだけです。
    娘にサピを辞めないという固い意思があるのです。

    >偏差値の低いところには行かせたくない

    学力はある程度あった方が良いという家庭の方針です。
    偏差値の低い私立に無理に行かせるより、高校受験を視野に入れた
    公立中もありだと思っています。

    >やらされる勉強には意味がない

    これも我が家の哲学というか、本当にそう思うからです。
    勉強は楽しいものだと思うのです。ただ、受験となると小学生にとっては
    嫌々やらなければならない時もあるかもしれません。
    なるべく「やらされている」という感覚を無くして欲しいのです。
    トップ校に合格されるほとんどのお子様が、自主性がある程度あるのだと思います。

    > なかなか自分からやらないとはいえ、なんか娘さんがかわいそうになってきた。
    やる気の起きる家庭環境じゃなさそう。

    もし「ないないづくし」様がそう思われるのであれば、何かご自身のお子様の
    ご経験談などを教えて頂けると嬉しいです。
    「ないないづくし家」の、やる気の起きる家庭環境というものを、ぜひ参考にさせてください。

  3. 【4554142】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:05

    >「横だけど」様

    お返事ありがとうございます!

    >!や!!を多用する文章って、流行っているの?
    この前も大学教員になりたいスレのスレ主さんがそうだったけど。

    ご指摘いただきありがとうございます。
    本当に!が多いですね。(笑)

    多分そういう時は、感情が入ってしまっているのだと思います。
    一番最初の文(トピを立てた時の文)は、!が一つもありませんね。
    やはり、返信を書いているときに、皆さまに対して感情が入ってしまって
    いるのだと思います。もしお見苦しければ申し訳ございません。
    なるべく減らしたいと思います。ありがとうございます。

  4. 【4554157】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:17

    >「そうですね」様

    お返事ありがとうございます!

    >お嬢さん、サピックスが好きなのですね。

    そうなんです。これは有難いです。
    (塾が嫌い、行きたくないと言われるよりは・・・)

    >私は自分が勉強するために、予習シリーズを購入していましたが(実物を中野校で見て購入)、本当にびっくりするほど分かりやすくて、子ども自身で進められそうなぐらい親切なテキストです。

    そうなのですか?初めて知りました。
    我が家のような他塾生の部外者でも買えるのでしょうか?
    そういえば本屋さんに、予シリか分かりませんが、そういった教材が置いて
    あった気がします。(手に取って見てはいません)
    本屋さんに売られているものと、塾で売られているものは違うのかしら・・・

    >サピックスの算数のテキストは本当にあっさりですよね。

    そうですね・・・あっさりです。
    最初に簡単な問題が数問、直ぐに応用。
    簡単な問題ばかり繰り返していても意味がないし、そうなるとやはり
    ある程度定着させようと思うと、評判の良い市販ドリルを買ってしまいます。

    >娘はサピックスの授業だけで毎回全ての単元を理解して帰宅していました。

    素晴らしいです。
    そういうお子様、本当にいらっしゃいますよね。

    >数字や図形に対する興味があり、逆に地理や歴史等社会に対する興味関心がゼロでした。
    多分、お嬢さんとは正反対なタイプだったと思います。

    得意不得意はありますよね。

    >これは単に脳の発達が(得意が)どちらが先かによるものも多く、お嬢さんは算数は苦手と決めつけなくていいと思います。

    分かりました。ありがとうございます。

    >お嬢さんも算数は駄目、数学は不安と思われず、国語、社会等お嬢さんの得意な好きな分野はガンガンに伸ばして、苦手も頑張るようにされたらと思います。

    そうですね。そのようにいたします。

    >確かに全ての科目をまんべんなく得意なお子さんもいらっしゃいますが、最上位ではない上位クラスのお子さんも苦手な科目もあります。

    サピの先生からは、4教科が満遍なく出来る方が、何かがすば抜けて良いよりも
    合格率が上がるとおっしゃっていました。
    とは言え、やはり娘は算数がどん底もどん底なので、基礎の基礎をまずは
    振り返りたいと思います。

    >お嬢さんはまだまだこれからですが、戦略としては4科目同配点の学校のほうが算数をカバーできるかもしれません。

    なるほど。それはそうですね。
    その方がこちらも有難いです。

    > 我が家は足切りなし、社会ゼロ点でも受かる学校を併願しました。(3科目で合格最低点をクリアーする学校)

    そうのような学校があるのですね。
    それは知りませんでした。そういう情報もこれからどんどん調べていきたいです。

    >親御さんは冷静にたくさんの学校の説明会に行かれたり、過去問を分析されたりして、戦略を練られたらと思います。

    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    これから進むにつれ、志望校別テストとか、塾への志望校の申告?もあると思うので、
    まずはどこなら学力に見合うのか、ちょっと背伸びした学校、実力より下の学校
    など等、色々と情報を集めたいと思います。

  5. 【4554172】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:32

    >「頑張りましょう」様

    お返事ありがとうございます!

    >色々出来る方からありがたいのか、意地悪なのかわからないコメントを頂いてしまっていますね。

    そうですね。
    不特定多数の方が見られる掲示板なので、私は気にしておりません。
    お気遣い嬉しかったです。ありがとうございます。

    >うちの兄の例で言えば、読書好きは国語の記述は得意になりますよ。手前味噌ですが、兄はSSで席次一桁でしたから出来る子の親も経験しています。

    す、素晴らしい・・・
    そのような親御様からお話を聞かせていただき本当に有難いです。

    >読書欲は好奇心の量なのだと思います。
    例えば同じテレビを観ていても、そこから得る情報は好奇心の量と比例するのだと思います。

    確かにそうですね。
    テレビというとつい弊害に焦点がいきますが、見ようによっては普段絶対に入れない場所や
    なかなか行けない世界中の国の情報なども流れていますし、そこで得られるものは
    なかなか大きいと思います。特に、映像ですからね。
    本は静止画の中の情報ですから(想像力はつきますが)、動物や気候など、映像で感じられると
    いう意味では、テレビ(映像)はすごいと思います。

    >お嬢様の場合はきっかけをつかめば、驚くほど成績が上昇する可能性あると思いますよ。

    温かいお言葉ありがとうございます。
    何かパズルのように上手くはまったとき、スルスル分かるようになるという
    体験があればいいなとは思います。まずは地道なコツコツを、と皆様に教えて
    頂いたので、今日から気合を入れて頑張ります。

    >うちの場合は日々、娘の方が明らかに机に向かっていますが、偏差値で言えば兄と30近く違います。
    でも娘が行きたいって学校があるので6年生になるまでは、その夢を尊重して応援しようと思います。

    お子様の声に耳を傾けていらして、本当に素晴らしい親御様ですね。
    私も見習って、なるべく子供の意思は尊重させてやりたいです。

    後々になって「これは自分で選んだことだ」という納得にもつながると思いますし。
    「あの時、親にレールを敷かれた」「あの時、私の意見なんて聞いてもらえなかった」
    ということはないようにしたいです。

    >来年になれば現実を見なくてはならないと思いますが。ああでも国語が出来るのは羨ましいわ。
    国語力がないとあるレベルを超えた学校には受かりませんから。

    私は全く逆だと思っていました。
    まず中学受験では、算数が出来ないと致命的で、とにかく算数なんだという
    先入観があります。だから余計に苦しんでしまうのかもしれません・・・

    娘は普段から字もとても綺麗で(親バカですみません)、さらに丁寧に書くと
    学校の先生のような字を書きます。(漢字は得意です)
    本も好きでサピで鍛えられているせいか、かなりの長文も全く苦なく読めます。
    テストの記述は技術のようなので、もう少し頑張って欲しいなとは思っています。
    国語の成績はまだ良いので、学力を落とさないよう頑張ります。

  6. 【4554189】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:50

    >「他塾の模試」様

    お返事ありがとうございます!

    >よくあるスレに
    「自分の子供はコツコツ一生懸命取り組んでいるのに偏差値があがりません。どうしたらよいでしょうか?」
    的なのがありますが、それに比べれば娘さんは有望ですよ。まだ、真剣に取り組んでないのですから。

    ありがとうございます。
    実はこのことは、いつも娘と話していることなんです。
    ご指摘いただき驚きました。

    真剣に取り組めていないのは親子共々情けないですが、今はアルファベット下位層の一番上に位置しています。
    娘が本気を出して、寝る間も惜しんで勉強したらどうなるのだろうと、
    そう思ったこともあります。(今はそのようなことは思いませんが)

    やる気スイッチなんて無い!と言いますが、そうなのかもしれません。
    地道にコツコツが足りていないので、頑張ります。

    >私は他塾の模試の受験をお勧めします。
    四谷大塚の公開組み分けテストがゴールデンウイークに日能研の公開模試が6月に首都圏模試が7月にそれぞれ開催されます。

    情報ありがとうございます。
    後ほどHPなど調べてみたいと思います。

    >サピックスは上位者向けなので中堅クラス以下の学校受験では判断しづらいからです。

    確かにそうかもしれません。
    他塾のテストもとても気になります。
    娘にも良い刺激になると嬉しいです。

    >受験生の中での現在の立ち位置がわかったら、
    お子さんの偏差値帯から上の学校を徹底的にデータ研究して親御さんとして娘さんを進学させても良い学校の許容範囲を決めること。

    分かりました。(皆さまから頂いたアドバイスを懸命にメモしております)

    >学校は実際に学校見学しないとわからないことも多いけれど、進学実績などで親御さんも譲れないこともあるでしょうから。
    学校説明会や私学フェアに参加することも大事ですが親としての方針が決まらないうちはお子さんは連れて行かないほうが良いでしょう。

    なるほど、良さそうな学校をある程度挙げてから、ですね。

    > レベルが下がっていくにつれ生徒が子供っぽく精神年齢が低そうになっていく気がします。

    私も今まで私立や都立など数校見に行っておりますが、全く同感です。

    > 受験するのはお子さんなので本人がやる気になるのを待つしかないです。
    受験勉強は5年生から6年生なる時が一つの山で勉強がぐっと難しくなります。そして、辞めたくなります。今からつまずいていると厳しいでしょうね。

    そうですね。これから勉強も難しくなる一方ですし。

    >でも、お子さんの場合、現実的な目標が決まれば伸びてくる可能性も高いです。最終的な偏差値は今より下がることはないと思います。

    今がある意味どん底なので、ここから這い上がりたいです!
    特に算数はこれ以上下がることは無理なくらいにどん底なので、
    算数は基礎固め、苦手なところを集中して頑張らせる。
    そして、得意な国語はどんどん伸ばす。
    理科も本人は好きなので、基礎を頑張ります。
    社会は若干苦手意識があるようですが、歴史(本人は好き)ももうすぐ始まるので、
    地理などの苦手分野を今から潰していけるようにしたいです。

    >但し、サピックスは現時点では向いてないでしょう。サピックスはかなり親が家庭でフォローしないと厳しいです。サピックス続けるなら個別指導塾とのW塾体制でしょうけどそこまでしてサピックスに拘る必要ないです。

    そうなんです。
    でもこればかりは娘の意思なので、転塾は難しいかもしれません。
    親としては、転塾も当然考慮しました。
    Wなら距離的にも通えそうだと思い、娘に提案したこともあります。(断固拒否されました)

  7. 【4554197】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 10:56

    >「感想」様

    お返事ありがとうございます!

    >スレ主様が、うちの子はやればできる子でやっていないからできないだけ。

    いえいえ、そのようなことは一言も申し上げておりません。
    もしそのように伝わっていたとしたら誤解の無いようにと思います。
    自主的に勉強をしない子に対し、どうすれば頑張れるか、どのような勉強法がおススメなのかを
    皆さまのご経験談をもとに伺っているだけです。

    >ついでに、心も一緒に育ててくださいね、高学年女子のトラブルは本当に深刻ですから、巻き込まれない賢さを身につけさせてあげてください。

    ご助言ありがとうございます。
    「感想」様がお子様に実践されたご経験談、ぜひお聞かせください。
    賢い女の子の育て方、我が家でも参考にさせて頂ければと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  8. 【4554211】 投稿者: 深刻に悩む母  (ID:Rd5gp/7ruIw) 投稿日時:2017年 04月 28日 11:06

    >「ざっと」様

    お返事ありがとうございます!

    >はじめから読みましたが、親子関係は良好な雰囲気がしましたので、なんとか受験をのりきって欲しいと思いました。

    温かいお言葉、ありがとうございます。
    初めての中学受験で、分からないなりにも何とか親子で頑張りたいです。
    下の子もいるので、この経験が活かせるようにしたいです。

    >人間ですから、得意不得意はあって当たり前だと思います。
    どの科目もできる子なんて、少数派だと思いますよ。

    そうかもしれません。

    > 得意な科目、好きな科目を伸ばしてあげるやり方の方がいいような気がします。(基礎的な事はやるとして)

    そうですね。
    娘の得意な科目は国語、好きな科目は国語と理科です。
    社会は地理が苦手(サピの白地図をやらせないとです)、
    算数は苦手以前の問題・・・(ため息)

    >サピには、低学年の頃に通わせてみましたが、子供がいやがるので、中小塾に転塾しました。

    そうでしたか。やはりお子様の意見を尊重されたのですね。

    >それでも、現役で早慶合格しましたので、良かったと思っています。

    素晴らしい・・・・
    合格おめでとうございます!!

    >娘さんは、どうしてサピが好きなんでしょうか?

    一番はまず、先生が好きなのだそうです。
    教え方などもあると思いますが、サピの先生が良いのだと。
    もちろん好きな先生、それ以外の先生はありますが(笑)、
    やはり先生を信頼しているのだと思います。親の私たちももちろん信頼しています。

    他には、仲の良いお友達がいることもあると思います。
    学校も違うので普段遊ぶ仲間ではなく、良きライバルとして?のお友達といった感じです。
    仲の良いお友達は皆さんアルファクラスなので、少しでも影響されて
    くれたら嬉しいのですが・・・

    転塾は今までに2、3度進めています。毎回断固拒否されています。
    ただし、他塾の「体験授業」のようなものは一度も参加させてことはありません。
    そういった体験授業に参加させたら、また娘の気持ちも変わるのかも?しれませんが、
    こればかりは行ってみないとなんとも言えませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す