最終更新:

46
Comment

【4577726】ステルスくん、あと伸び男子、いましたか?

投稿者: 興味   (ID:.prhM.n6gFs) 投稿日時:2017年 05月 18日 05:35

今年、終了組です。皆様、お疲れ様でした。
同じく終了組の方に伺いたいのですが、

こちらの掲示板で、一般的な新4年からの通塾じゃなく、後から出てくる優秀な子を、レーダーに映らずに突如現れるステルス戦闘機に例えて『ステルス』と呼ぶと知りました。
また、6年になってからエンジンが掛かり急激に伸びる子を『あと伸び男子』です。男子に多いそうです。

私がよく聞かされた台詞が「後から優秀な子たちが出てくるから4年で成績がよくても…」みたいなもので、いつ出てくるのかとヒヤヒヤ、ドキドキしていたのですが…。
うちの子の通う塾は大手ではない小規模弱だったからか、4年後半からはほとんど下剋上なく、最後まで同じメンバーが同じような順位のまま卒業となりました。

皆さんはステルスくんやあと伸び男子を見ましたか?身近で見たよという方、エピソードをお聞かせください。

それから、個人的な結論ですが、ステルスくんやあと伸び男子はいるにしても極々僅かで、影響は皆無。「後から優秀な子たちが出てくるから4年で成績がよくても…」は都市伝説だと思いました。
終了組の皆さん、どう思われましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4580166】 投稿者: 当てはまるかも  (ID:fCbedzgxYBY) 投稿日時:2017年 05月 19日 23:16

    ジェットコースター様のお子様のように本当にジグザグでした。
    ハラハラしますよね。
    そして最後に一気に上昇↗︎でした。
    本当に我が子ながらステルスのようでした。

    ちなみに私の知っている後伸びさんは男子ばかりです。

  2. 【4580200】 投稿者: ジェットコースター  (ID:WmXanKYJWHw) 投稿日時:2017年 05月 19日 23:58

    当てはまるかも様と同じく、受験時の偏差値が見極められないので上から下まで、沢山の学校の説明会に行きました。
    ほんと、最後までハラハラです。
    最後に一気に上昇↗︎というのも一緒ですね。
    まさに乗りに乗ったピークに入試を持ってこられてラッキーでした。
    もうこんな綱渡り嫌だ……と思いつつ、次に下の子が控えてます。とほほ。

  3. 【4580231】 投稿者: 後伸び家系  (ID:La0dgh3FLHo) 投稿日時:2017年 05月 20日 00:36

    我が家の後伸びくんたちに共通していたのは、ボキャブラリーが貧困で字が下手、消しゴムでいい加減にしか消さないので答案が何書いているのかわからずグチャグチャという点でした。おそらく頭の中も同じようになっているでしょうからまずは消しゴムで字を消す時は確実に消すこと、あちこちに書かず上から下へ順に書くことから始めました。国語の読解力がないのは精神年齢の幼さもあるけれどボキャ貧もかなり影響していると感じたので年齢以上のボキャブラリーを確保することにしました。学年相応の漢字力がないどこれか漢字対して苦手意識が強かったので漢字そのものを覚えるのではなく理科や社会の地名や人名を覚えるついでにトメハネや部首を覚えさせました。卵が先か鶏が先かわかりませんがボキャブラリーが増えるにつれて精神的にも成長しているよう感じました。

  4. 【4580500】 投稿者: 女子だけど  (ID:J26fiq9V0nA) 投稿日時:2017年 05月 20日 10:43

    成績が↑上がったり↓下がったりでも、良い時はα12なら、全くレーダーに引っ掛からないステルスとは違うのでは?
    αに引っ掛かる時点で、素質はあると見なされる気がしますが。
    上り下がりなく、ずっと深海魚?潜水艦?君が大化けする事かと。


    しかし、子供の徒競走でも、足が速い子ってやっぱり決まっていて、そんなに下剋上ありませんよね?
    身長体重だって大きい子は幼稚園児で既に大きく、小学生高学年になってもそんなに背の順も変わりません。
    顔形だって成長したからと言って、別人の様な目鼻立ちになんてならないのに、頭の中身だけが急激に変化して成長するって、生物学的にもあり得るのかしら?

    ステルス君もあと伸び君も、ただ、他校だったり他塾だった為に、自分や自分の周囲が認知していなかっただけで、知ってる人には特にステルスでもあと伸びでも無いのかも。

  5. 【4580704】 投稿者: 後伸び家系  (ID:La0dgh3FLHo) 投稿日時:2017年 05月 20日 14:06

    >頭の中身だけが急激に変化して成長するって、生物学的にもあり得るのかしら?

    それまで中途半端かバラバラに理解していたことがある瞬間、統合されるそうです。
    さらに言うならばデーター容量がデカイほどフォーマット(←死語)に時間がかかるでしょ。

  6. 【4580746】 投稿者: ステルスくん  (ID:ppq7VoXYpeM) 投稿日時:2017年 05月 20日 14:42

    ステルスくんに関しては、突然頭がよくなるというよりも、途中まで自宅学習や通信教育組、または週末のみの通塾組が大半だと思います。

  7. 【4580917】 投稿者: 当てはまるかも  (ID:rZwT1CNl/3w) 投稿日時:2017年 05月 20日 17:32

    我が子の場合はステルスくんではなくて後伸びくんですね。
    身長体重も4年時には小さい方だったのに6年後期には大きい方になってました。
    幼さゆえに勉強のやり方も速度もなぜ勉強が必要なのかも真に理解していなかったです。
    親自身もどうしたら良いか分からなかったですし。
    私自身も色々調べ、工夫しながらサポートしだしてからぐんぐん伸びました。
    心の成長を期待して与える本を中高生向きの物を読ませたり、一緒に並んで勉強や仕事をしたり。
    一つ扉が開くと芋ずる式に他の扉も開く様な感じでした。
    難易度の高い問題が解けるようになり成績が上がるとクラスも上がり、
    本人のやる気も上昇↗︎、スピードもアップし、顔つきや椅子に座る姿勢まで変わりましたよ。
    それが5年後半から加速しながら本番まで続きました。

    4年の時を知っている塾の先生や学校の先生にもびっくりするほど成長したねと言われ、塾ママ達にも◯◯君は本当に後伸びねー!と言われました。

    親は心配で願書はN40台後半から60中まで取り寄せ、2月はダブル出願でしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す