最終更新:

51
Comment

【4613239】なぜ、渋谷系の悪口が多いのでしょうか。

投稿者: 部外者(都立中高一貫)   (ID:0VOiCIfjbxI) 投稿日時:2017年 06月 17日 14:00

開成、麻布、桜陰などは別学の伝統進学校として、確固たる地位にあると思います。一方、渋谷系は宗教色がない、共学など伝統校にない特色があります。
消費者にとって選択肢が広がることはいいことだと思います。拾い屋とか特待生とかも選択の一つであり、そういうのがいやなら開成や桜陰にいけばよいだけのこと。
渋谷系の悪口は主にどこの関係者が言っているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4614768】 投稿者: 何ですか?凄くないですか?これ  (ID:/imNRsBqcgM) 投稿日時:2017年 06月 18日 22:12

    「Water is Life 2018」 渋幕・渋渋で共同開催!
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1668,4598743,4604970#msg-4604970

    これはエデュ内の帰国板から引用ですが、こんな事までやってしまうから伝統校もね…

    伝統校と住み分け?とか誤魔化してるけど、、、完敗して悔しいのかな?自称「伝統校」の丸坊主スパルタ男子校は?

  2. 【4614780】 投稿者: 永きをもって尊しとせず  (ID:xbIc1gKobaw) 投稿日時:2017年 06月 18日 22:27

    もうそろそろ古い学校だから伝統校で良いというステレオタイプの発想法をやめようよ。

    そんな事してたら、進歩が止まるでしょ?

    戦前の教育を後生大事に守ってきて、そりぁ、お疲れさんでした、とは思うけどね。

    永きを以って尊しとせず。

    馬齢を重ねてご苦労さん、もういいよ。

  3. 【4614798】 投稿者: 嫉妬  (ID:KJ6Zck3u6Hw) 投稿日時:2017年 06月 18日 22:58

    生徒は学校に満足し、保護者も然り。

    悪口を言われるのは単に妬みから。

    共学で楽しそう
    実績いいみたい
    受験生、集めている

    全てにイラッ

  4. 【4614863】 投稿者: 例えば  (ID:kHY6Iihjq9U) 投稿日時:2017年 06月 19日 00:21

    開成貶めが男子関係者とも限らないんだよね。
    渋幕のフリして臭い投稿すると、共学、渋幕嫌いで盛り上げられるからね。

  5. 【4615252】 投稿者: 時代は変わった  (ID:NZ2b463ESt6) 投稿日時:2017年 06月 19日 14:02

    昔からある、御三家という名前だけ、、、要はブランドバッグと同じ…

    そういう学校をありがたがる日本の保護者はそれなりの人間だね。

    だから真面目に先進的なことをやりのけてしまう学校がじゃまで仕方ないんだろう。でも、それって日本のためになってるのかな?
    子供たちをどんどん外に目を向けさせ世界中の仲間と協力する国になるには教育は必須。同じ日本人相手に威張ったり、徒党を組んだり、、、そういう価値観しかないところはもういいかな。

  6. 【4615263】 投稿者: だったら  (ID:LggwAXUM1lE) 投稿日時:2017年 06月 19日 14:13

    投稿者: 時代は変わった(ID:NZ2b463ESt6)
    投稿日時: 17年 06月 19日 14:02

    そう思うなら、黙って志望校から除外しましょう。ここに書かなくても結構です。

  7. 【4615345】 投稿者: 他山の石  (ID:5tPHLTduGH6) 投稿日時:2017年 06月 19日 15:35

    悪口を言われるのは勢いがある証拠です。

    数年前迄破竹の勢いで東大合格者を増やして、今やライバルは開成だけだと
    鼻高々だった某男子校など、今年の志願者が実質2倍を下回って大慌て。

    渋谷系はこの某校の例を他山の石として、謙虚に実績を積んでいって貰いたい
    ものですね。

  8. 【4615388】 投稿者: 低レベルな学校との違い  (ID:MT4wNbuaqFE) 投稿日時:2017年 06月 19日 16:19

    荒らしさんは伝統進学校が「慌てている」と思わないと生きていけないみたいだ。
    残念ながら実際は違う。
    今流行りの予備校のような中高一貫とは違い、伝統校において先生は「生徒に知識を投げる」だけ。
    それをどれくらい自分のモノに出来るかは生徒次第。
    わからなければ、出来なければ自分から質問に行く。(それに答えるのは教師の義務だ)
    それが勉強の在り方というもの。
    時代が変わり、積極的に学びたいと思う子供が減ったとしても(=受験者数減)、学校側は同じスタイルでどんと構えている。
    先進的に見える渋谷も根本は同じ。「自分から積極的に行動しなさい(困ったら相談には乗るよ)」ということ。
    どちらの学校も「ウチに来れば受験も青春もオールインワン!」という学校とはわけが違う。
    渋谷は開校から30年。まだ若くて色々と不安定な所もあるだろうけど(そろそろ校舎建て替えもあるかな?)是非とも頑張って欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す