最終更新:

42
Comment

【4615521】年長児の時頭の良さを測定できるツール

投稿者: 年長児の母   (ID:3Tw.QNtWiu2) 投稿日時:2017年 06月 19日 18:33

年長女児の母です。
中学受験をするか、中学受験回避型の小学校受験をするかで悩んでおります。

母の私は、塾などない田舎出身です。自然の中でひたすら遊び、ずっと公立で過ごしました。公立王国でした。その後地方国立大学に進学しましたが、大学では、周囲とちがい自分の時頭の悪さを自覚し、努力にて卒業しました。

私の娘なので、娘も私に似た頭脳を持っていると思います。すると中学受験回避型の小学校受験をする方が良いような気もしますが、今のところ、娘は、早熟です。

中学受験できるのではと期待してしまいます。

年長児なので、塾のテストがまだありません。年長で時頭の良さをはかれるツールがあれば、冷静に娘の進路を検討出来ると考え、インターネットで調べましたが、小学校受験のこぐま会のテスト、しか見つけられませんでした。

なにか年長児の時頭を測定するよい方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授の程いただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4615534】 投稿者: 俗語だけど一応訂正  (ID:HVjKT.PqjJY) 投稿日時:2017年 06月 19日 18:51

    誤)時頭 → 正)地頭

  2. 【4615536】 投稿者: うーん  (ID:JJfZZQcMQtQ) 投稿日時:2017年 06月 19日 18:52

    そういうツールがあるとして、その数値を信用する時点で冷静な親にはなれないと思います。
    数値が良い→期待して中学受験に突入。思うように進まない時に怒り狂う。
    ですよね。
    とりあえず小学受験をすれば良いのではないでしょうか。
    優秀なら外部に出たいってお子様自らが言い出しますので。

  3. 【4615595】 投稿者: 反応の早さ  (ID:ylkN1wZXWD6) 投稿日時:2017年 06月 19日 20:01

    中学受験を控えた6年の母です。
    幼児教室が近くにあれば、模試に参加するか、授業体験をされてはどうでしょう?
    模試はペーパー、行動観察、運動、絵画制作等それぞれの点数、順位が出ますし、体験授業を見学すれば、お子さんと他の子どもの授業での反応や回答の早さ等で比較することはできるのではないかと思います。話をしていて反応が早い子は賢い子が多いです。
    ただ、男子は結構高学年で化けるというか、落ち着きのない子が異常に勉強できるようになったりもしますが…。
    我が家は来年中学受験ですが、小学受験でもペーパーはよくできました。そんなに勉強しませんが、御三家合格は問題ないと言われています。幼児教室でも見ていて他の子より反応早かったです。まだこれからなので、結果はわかりませんが…。
    参考になれば幸いです。

  4. 【4615885】 投稿者: 子供をよく見ていれば  (ID:ytI1wL5otMo) 投稿日時:2017年 06月 20日 00:12

    ひいき目ではなく、冷静に自分の子を見てればわかるものだと思いますが。

    幼稚園の時に、他の子と違うな、賢い子だな、と思っていた息子は、今東大生です。
    勉強もガリ勉はせずに、地頭だけで受かったタイプ。
    父親もそうだったようなので、完全に父親からの遺伝でしょうけれど。

    「地頭の良さをはかれるツール」は「親の観察力」です。

  5. 【4615896】 投稿者: 頭のよさ  (ID:TKd7pW7RpOk) 投稿日時:2017年 06月 20日 00:25

    幼稚園の時のテストはあてになるのかなぁって言うのが正直なところ。

    私ごとですが、遠い昔、私は幼稚園で4月生まれなのもあり、受験教室のテストは出来て、国立小にさらっと入りましたが、その後は余り伸びずに、ソコソコの学歴。

    我が子は男子なので、あえて小学校受験はせず中学受験して、兄弟2人とも御三家です。
    彼らは、正直幼稚園の時など、ひらがなやカタカナ、足し算引き算教えても全く出来ずやる気なしなので途中で辞めました。ひたすら遊び、ゲームもしてました。かなり好きにさせてました。
    公立小に入ってからもあの簡単なテストで100点取れず、60点〜85点ぐらいしか取れなくて、アホなのかと心配しましたが、5年生ぐらいから学校では勉強は敵なしになりました。一時期心配で、10歳の壁とかの教育本など読んでました。
    兄弟揃ってです。兄がそうだったので、弟はもっとなめてました。
    今は私よりかなり頭が良いです。私が教わってます。

    ただ、目に見える勉強は出来なかったですが、かなり行動力はあり、理解力や記憶力や伝達能力が良かったみたいで、幼稚園時代も小学校時代も、母友からは出来る子だよねって何故か言われ続け、御三家行ったのでやっぱりねって感じでした。
    私は自分の子なので、普通かと思ってましたが、周りの母達に言わせると、違ったそうです。

    幼稚園のテストは訓練でなんとでもなるし、計算や文字もそのうちできるし、それより話し方や人から聞いた事を正確に伝える能力の方が頭の良さはわかる気がします。

    女の子ならとりあえず小学校受験してみて、ダメなら中学受験かな?でも、中学受験で御三家に行こうと思うなら、かなり勉強出来ないとです。
    私はあの難問解けません。

  6. 【4616007】 投稿者: 天才ではなかった  (ID:W.VOeshjBV.) 投稿日時:2017年 06月 20日 06:02

    うちは逆ですね。
    息子は、小学校の低学年くらいまでは「あれ?この子天才?」というくらい読み書きが得意で、その頃よくやらせていたのは七田式のドリル。2~3歳上のを楽しそうにやれていました。記憶力と言語力がズバ抜けていましたね。
    誰も教えていないのに、大学ノートに漢字混じりでみっちりと物語を書いたりしていました。

    それで自然に中学受験をとなったわけですが、蓋を開けてみれば算数が全くダメでした。基礎問題は行けるのですが、応用になると壊滅的で。相変わらず国・社・理はまずまずできるのですが、算数が足を引っ張る形で受験終了。上位校止まりです。ちなみに家族は全員数学の方が得意で、息子だけ違うようです。

    今思えば、能力のバランスや継続力みたいなところが足りない子だったと思います。

    皆さん書いていらっしゃるけど、今の能力で何かを図っても恐らく期待通りには運ばないものです。ただ、環境を整えてあげて最大限の能力を引き出してあげることは出来るかな~と思いますので、私立小学校という選択は良いかも知れませんね。

    あと、私立小に入れて中学受験回避というのは、本当に出来るお子さんであれば難しくなると思います。近隣の私立小でも優秀なお子さんは別のハイレベルな私立中へ抜けていきます。あくまでも小学校の6年間をどこで過ごすか、として考えた方が良さそうです。

  7. 【4616014】 投稿者: アウト  (ID:Bwan1zyVxbk) 投稿日時:2017年 06月 20日 06:19

    ❌時頭
    ⚪地頭
    小学生でも知っている。
    国立大など遊びに行って校門をくぐっただけでしょ。

    それに幼児の時から教育ママにうるさく勉強させられた子は、中学くらいで伸び止まりを
    起こすのに。
    それさえ知らないとは。
    それとも、伸び止まりさせたくて、大学などどこでもいいということかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す