最終更新:

42
Comment

【4615521】年長児の時頭の良さを測定できるツール

投稿者: 年長児の母   (ID:3Tw.QNtWiu2) 投稿日時:2017年 06月 19日 18:33

年長女児の母です。
中学受験をするか、中学受験回避型の小学校受験をするかで悩んでおります。

母の私は、塾などない田舎出身です。自然の中でひたすら遊び、ずっと公立で過ごしました。公立王国でした。その後地方国立大学に進学しましたが、大学では、周囲とちがい自分の時頭の悪さを自覚し、努力にて卒業しました。

私の娘なので、娘も私に似た頭脳を持っていると思います。すると中学受験回避型の小学校受験をする方が良いような気もしますが、今のところ、娘は、早熟です。

中学受験できるのではと期待してしまいます。

年長児なので、塾のテストがまだありません。年長で時頭の良さをはかれるツールがあれば、冷静に娘の進路を検討出来ると考え、インターネットで調べましたが、小学校受験のこぐま会のテスト、しか見つけられませんでした。

なにか年長児の時頭を測定するよい方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授の程いただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4616337】 投稿者: わかります。  (ID:mYs3laHLVig) 投稿日時:2017年 06月 20日 10:48

    本(絵本)が好きな子であれば 心配いらないと思います。

  2. 【4616370】 投稿者: う~ん  (ID:jSqqpD3jW0E) 投稿日時:2017年 06月 20日 11:16

    本好きだけでは計れないような。

    どの程度の中学に行くことを想定しているのかしら?
    小学校があるそこそこの学校だと、雙葉・白百合・東洋英和・立教女学院・早稲田実業・日本女子などは小学校のほうが難関かな。

  3. 【4616371】 投稿者: お受験は経験者  (ID:N5BnkejclCw) 投稿日時:2017年 06月 20日 11:17

    まずは手当たり次第に模擬試験を受けてから、お受験が出来るだけの成長がされているのか、諦めて中学受験がいいのか、判断なさるのが良いように感じます。
    それに模擬試験で時頭の測定もきっと可能でしょう。
    図形の回転や、折り紙の線、観覧車、お話の記憶に、常識、数の出し入れなどなど、知育教育が凝縮されています。

    我が家の娘は兄弟の中でも賢く、お教室の先生から頭が宜しいですと言われておりました。ペーパー、指示行動は初見の問題を解き、なんら苦労することなく完璧なお受験でしたが、それでも準備は年中の終わりから致しました。今は6月下旬ですので、学校説明会申し込みが終わっている学校すらございます。

    時頭測定に、手っ取り早くどこかの過去問を一回させてみて下さい。この時期なら一通り終わっていて学校別模擬がそろそろ始まる頃。時間(7-10秒程度で一問)を意識し始める頃です。英和は簡単ですので満点であれば素質がありそうですね。
    お受験小をご希望でしたら、お財布と相談なさって下さい。
    小板ではお受験小の存在意義についてよく議論されています。ここでは略しますが。

  4. 【4616402】 投稿者: 一校  (ID:V/15jDYx1T2) 投稿日時:2017年 06月 20日 11:33

    因みに日本女子大附属の小学校は、難関でもなく、名門女子小の括りからは外れてるわ
    聖心小の方がまだマシなのよ


    英和のペーパーはそうね
    指標になるわね。ペーパー数も多いし、いろいろな分野から出題よね
    簡単だけど、ご縁が遠い学校の代名詞
    ペーパー満点だからって、間違っても受けてはダメよ
    伝統女子校のお受験はこの時期からは無理
    皆さん数年かけて学校に赴き、名前を残しているのよ

    ヌシ様は中学受験がいいわ

  5. 【4616848】 投稿者: なぞなぞ  (ID:jPMNYWGb28k) 投稿日時:2017年 06月 20日 18:45

    大人も考えてしまうようななぞなぞをどんどん答えるお子さんがいます。
    カルタ遊びもどんどんとれます。
    思考力・記憶力・瞬発力、遊びの中でキラリと頭の良さは出るものと思います。


    お子さんはどうでしょうか。

  6. 【4616897】 投稿者: 5歳なら  (ID:RWLOkMBYL/Y) 投稿日時:2017年 06月 20日 19:33

    親が見てもわかると思います。
    偏差値が70以上で安定していた長男は、小さい時から年齢らしからぬものに興味関心をもっていました。記憶力も非常によかったです。
    長男には教えなくても気づいたら理解していたこと(時計の読み方、将棋のさし方、漢字など)を下の子の時に、教えなくてはわからないことに気づきました。

    進学校を受験されるなら、どのレベルであっても自分と同じポテンシャルを持った子同士の戦いです。レベルを落とした学校を受ける以外楽な受験はありません。
    女児の場合、そういった競争を回避するために小学校受験というお宅も割りとありました。

  7. 【4616951】 投稿者: 小学校受験成功の意味するもの  (ID:YFC5o52T59Y) 投稿日時:2017年 06月 20日 20:23

    小学校受験が成功した場合、それが意味するものは「親が教育熱心だ」ということです。
    子供の方は、将来伸びる子もいますが、伸びない子もいます。
    要するに、小学校受験の頃では将来はわかりません。
    もちろん、非常に賢いお子さんもいて、それは一目見れば違いがわかりますが。

    そして、小学校受験では将来がわからないことの証左として挙げられるのは、附属小学校の児童が中学校に行った時に「お荷物」化してしまうことでしょう。
    その前に、小学校受験に成功して、「我が子は出来る」と舞い上がっていた親も、高学年になるとかなり意気消沈してしまうケースが多くなります。
    そして、中学受験をして入って来た子と一緒になると、その差は歴然としてしまうのです。

    有名な難関小学校でも、そのパターンは顕著ですよ。出来る子は一握り。
    鼻高々だった親の鼻も、中学受験の頃にはすっかり普通になっています。

    ただし、親が教育熱心で、子供に才能がある場合もあります。
    その場合は、非常に高いところまで子供は上がって行くケースも。
    しかし、それはレアケースです。

  8. 【4616995】 投稿者: 地頭の測定ツール  (ID:eYcQ6hSvdk.) 投稿日時:2017年 06月 20日 20:52

    単純なことで、5歳児なんて発達途上だから、発達には凸凹も早い遅いがあるから、5歳で早熟で地頭(ヂアタマで返還をフツーにすると地頭でますけど?)を発揮する子もいれば、まだ地頭ができてないけど遅く完成したらもっと器が大きかった子もいるていうだけでしょ。
    年長児で測定したいスレ主さまは、5歳のご自分のお子様は地頭完了、これ以上器は大きくならない、と自覚しておられるのではないかと思いました。
    その場合、小学校お受験で、っていうのもリスク回避としては1案ですね。

    そもそも、知能が遺伝するといっても、ヒトはアメーバ―じゃないんだから、
    お母さまからの遺伝だけでは決まるわけがございません。
    中学生の理科から学び直されては。
    とも思いますが、まぁ、それも子供は親を選べないので運命です。
    親の判断も外的要因のリスクの1つですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す