最終更新:

31
Comment

【4620583】オープンキャンパス

投稿者: オープンキャンパス   (ID:nWg5s1EaMUg) 投稿日時:2017年 06月 23日 23:59

小5の子供がいます。
時期的にオープンキャンパスが開催されているかと思います。
まだ明確な志望校は決まっておらず、日々塾の宿題に追われています。

オープンキャンパスに子供を連れて行きたいのですが子供は宿題に負われているのが理由で乗り気ではありません。

でも来年は土日が塾になるため実質5年生の間だけだなと思っています。

オープンキャンパスは連れて行った方が良いでしょうか?
行かせたい度、真ん中くらいの学校です。
よろしくお願いします。

また秋の文化祭とオープンキャンパスではどちらの方がお勧めでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4622443】 投稿者: 普段着  (ID:FwRPxmEVBLM) 投稿日時:2017年 06月 25日 15:36

    素の在校生を観察するのに相応しくない場面
    ・学校説明会
    ・校舎見学会、オープンキャンパス
    ・入試相談会
    ・○○体験会
    ・文化祭、体育大会
    ・○○コンクール
    ・クリスマスなんちゃら(キリスト教校など)
    ・模試会場になった時の手伝い生徒
    ・入試本番の手伝い生徒


    素の在校生を観察するのに相応しい場面(やりすぎ注意)
    ・休み時間の校舎間移動
    ・行き帰りの通学路、駅、電車
    ・寄り道中
    ・他校友人とのお喋り(内情が垣間見える)

  2. 【4622832】 投稿者: pgr  (ID:DvnfyyWG8js) 投稿日時:2017年 06月 25日 22:43

    N60校ですが、様

    >高3の娘は、「来るの、第一志望が多いから出来が良くない」、と言い捨てとったよ。

    これの真意がよくわかりません。

    わざわざ来てくれる子なんてみんな第一志望なんだからこれ以上頑張ってご機嫌取んなくて平気だよね〜=手抜き=体験イベント等の出来が良くない
    という意味に無理やり解釈してみましたけど、違いますか?

    何にしても来てくれる子達に向かってあまりいい意味で言ったことではないという雰囲気はよく伝わって来ますけど。

  3. 【4623093】 投稿者: N60校ですが  (ID:tDr7yEtxg72) 投稿日時:2017年 06月 26日 09:50

    生徒(クラスメイトの)属性として、
    行事や部活での「使える、使えない」、「ちゃんとしている、していない」という切り分けを感じつつ高3になって、難関国立志望者の顔ぶれを見るに、「だよね~(訳:さもありなん)」という認識らしいです。
     
    良くN60超になれば皆リーダーシップを取りたがって云々という意見も散見されますが、そんな粒がそろっているワケないでしょ、だそう。
     
    そのあたり「押さえで入るのと、(第一志望として)目指して入るのの差と符合する」と認識しているようです。
     

     

  4. 【4623154】 投稿者: まさかたまさか  (ID:bd.sfPWBhQY) 投稿日時:2017年 06月 26日 10:29

    >高3の娘は、「来るの、第一志望が多いから出来が良くない」、と言い捨てとったよ。

    そのまんま、でしょう。「まだ偏差値が届いてない第一志望の子の親が、モチベーションアップのために連れて来る」というのが現実で、処理能力と偏差値は往々にして比例するから…ということですね。はい、うちもそうでした。出来が良くなくて大変失礼しました。

    >うちも御三家しか行かんかったが、ソンナモンでは?
    でも結局、オープンスクールのある学校に進学され、「さすが押さえで入学した人は違う」と一目置かれてると。でも第一志望で頑張ってる子を下に見るような高校生になってしまったのは、押さえ入学よりも残念なことでしたね。

    でもオープンスクールではそんな裏側は見えません。というか、そうでなくてはいけないんです。「素敵な学校」と思ってもらうためのイベントなんですから。スレ主さんもそれがわかっていて参加するならいいと思います。ただ、興味を引く体験授業がないと、退屈なだけで逆効果です。

    文化祭も学校の実態に迫れないという点では同じですが、生徒と先生、親との関係が垣間見られてなんとなーく雰囲気を感じ取れるし、退屈ならすぐ切り上げられるし、1日に複数の学校の文化祭を回ると違いもわかるし、オープンスクールに乗り気でないならそちらの方がオススメです。

  5. 【4623322】 投稿者: 男子終了組  (ID:d0rHjT.l9lc) 投稿日時:2017年 06月 26日 12:57

    >まだ明確な志望校は決まっておらず

    と書かれてますが、スレ主さんは「憧れ」の学校はほぼ固まっていて、併願校として検討している学校を見に行くべきか、という質問のように読めましたが、違いますか?

    いずれにしても
    >来年は土日が塾になるため実質5年生の間だけだなと思っています
    というのは正しいので、併願校であればなおさらのこと、5年のうちに足を運んでおくべきです。

    外向けの行事であったとしても、何気ない生徒の振舞いとか、裏方の仕事をしている様子などで、学校の内情はそれなりにわかります。
    その集団の中に自分の子がいることが想像できるかどうか、というのは結構大事なポイントだと思いますよ。

    でも、もう今年の文化祭は終わってしまっている学校もかなりありますよね...

  6. 【4623448】 投稿者: N60校ですが  (ID:7PvEzQ4j5BQ) 投稿日時:2017年 06月 26日 15:33

    このクラスの学校では、現実問題として学業も行事も部活も充実していることを総花的に掲げていることが多く、当然、生徒としてはそれらを楽しむためには、それぞれのタスクを素早く捌く力が必要となってくるわけです。
     
    折角楽しみにしていた部活でさえ、学業に影響が出て身を引く選択をせざるを得ない方、仕事を捌けず運営に携わったは良いけど滞らせてしまう方、校外行事で散漫な計画した立てられず折角の機会を活かせない方等、5年間に現実を見たからこその言葉だと思いますので、それなりに尊重しても良いのではないかと思います。
     
    そのような轍を踏まないようにしよう、と思う事が大切であって、ウチの子を貶したところで何も解決しないと思いますよ。

  7. 【4623488】 投稿者: 小6でも行ける  (ID:dfgRCu2LP.U) 投稿日時:2017年 06月 26日 16:48

    小6の秋に、第一志望と第二志望の2校ほど、文化祭を見に行きました。

    どちらも、初めて行く学校ではなく、また時期も時期だったので、
    1~2時間程度で切り上げましたが、
    秋のモチベーションアップには十分役立ったと思います。


    あと、文化祭などに行って体感できたのは、
    個々の学校の性格のちがいよりも、
    学校ジャンル(共学・別学、伝統・新興、進学・附属、難関・中堅、宗教・無宗教、都心・郊外、大規模・小規模など)の性格のちがい
    だったように、と思います。

  8. 【4623673】 投稿者: まさかたまさか  (ID:bd.sfPWBhQY) 投稿日時:2017年 06月 26日 20:33

    >そのような轍を踏まないようにしよう、と思う事が大切であって、ウチの子を貶したところで何も解決しないと思いますよ。

    別に貶めてませんよ。

    偏差値と処理能力は( ある程度の )相関関係がある、とは私も思います。でもそう認識することと、わざわざ口に出して言う…しかもこの学校を目指して頑張っている子たちに対して「できが悪い」というフレーズを使って…ことの間には、大きな隔たりがあるのに、そこを認識できないのは残念、優秀なのにと思ったまでです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す