最終更新:

77
Comment

【2717181】音楽、テストが98点&合唱祭の伴奏で評価が3

投稿者: 親子で悩んでます   (ID:y8XV85rzXnU) 投稿日時:2012年 10月 09日 09:53

公立中2年の娘が前期の通知表をもらって来ました。

タイトルの通り、得意科目?ともいえる音楽の評価が3で涙目になっていました・・・。
観点別評価はAAABです。

テストもほぼ満点、ピアノを今現在も習っているので、合唱祭の伴奏もやりました。
歌のテストもほぼ毎回、満点で合格していると本人はいいます。
部活は吹奏楽部(これは関係ないでしょうか)。

1年生の時も評価が3だったので、今年はかなり頑張ったと言っていました。

しかし評価は3でした。

それだけならまあ「何か足りなかったんだろうね」で努力するしかないのですが、
娘よりもテストの点が悪かったり提出物を出していなかったり忘れ物があったり、扱える楽器はリコーダーだけとか、楽譜もあまり読むのが得意でないとか歌も普通とか、要は音楽が決して得意、好きとはいえないクラスメートが複数、5を貰っていると聞いてきて、本当にショックを受けているようでした。

先生に嫌われていたり、反抗的な態度を取ったりしてない?授業態度は?と聞くと心当たりはないと。
(本人のいうことですからなんとも言えませんが…)

娘の落ち込みようになんといっていいのかわからず、またこれからどんなことを心がけていけばいいのか、
アドバイスをいただきたくスレを立てました…。

実は音楽に限らず、他の教科でも「?」というものがありまして…。
要領が悪いのかな…。
優等生タイプではない(先生受けする方ではないかも)なので、やりきれないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2979309】 投稿者: 歌  (ID:54KLg3HAtuw) 投稿日時:2013年 05月 24日 10:41

    音楽の評価がよくなるのは、歌がうまい子ですね。
    圧倒的だったと思います。
    歌ならば誰もが同じ土俵で競えるのですから。
    ピアノは習っていない子と習っている子では比べてはいけないもの。
    合唱祭で伴奏するのは一人だけですから、それを評価の基準にしてはいけないことはすぐわかるでしょう。

    提出物などを頑張って、2が3に、3が4になるようなことはありますね。
    でも、歌が圧倒的にうまいと比較的簡単に5がついていました。

    それは仕方ないんじゃないかな、と思っていました。

  2. 【2979336】 投稿者: とれるところでとる  (ID:dE7LnBSwn9g) 投稿日時:2013年 05月 24日 11:05

    音楽や体育で「?」な評価がつくのはもうあきらめるしかないです。
    5教科の定期テストで平均点を大きく上回る点をとり、提出物を指示通りに仕上げて期限までに出し、授業中よそ見私語をせずまじめに聞いていれば、トータルでみれば大きく足をひっぱることのない内申点がとれるのではないでしょうか?
    そして内申をカバーできるような学力をつけることしかないと思います。

  3. 【2984603】 投稿者: やはりおかしい  (ID:5duSpLsUEOg) 投稿日時:2013年 05月 28日 21:33

    それはどう考えても変です。うちも娘の体育の評価に納得ができずにまず教育委員会に抗議に行きました。体育の先生は大変に評判が悪く、30人近くから抗議を受け年度末には休職されましたが、私はその後学校に呼ばれ評価の詳細な説明を受けました。私は納まりませんでしたが、その後少し評価が上がり、気にしていた学年成績では納得のいく評価になりました。抗議に行ってよかったと思いますし子どもの気持ちも、学校で私と校長先生と担当教員とのやりとりを聴いて、だいぶ収まった様子でした。中学1年の時のことですが、「某大付属高の推薦を受けたいのにこんな評価では困る」と言って抗議しました。

  4. 【2992632】 投稿者: モンペ  (ID:JyaASndZPfY) 投稿日時:2013年 06月 04日 13:46

    >「某大付属高の推薦を受けたいのにこんな評価では困る」と言って抗議しました。

    まさにモンペのやりそうなことですね。

  5. 【2992698】 投稿者: 腹をくくる  (ID:dPLgKCoV7z6) 投稿日時:2013年 06月 04日 14:26

    数年前ですが、ある塾主催の都立トップ校説明会で、塾長らしき方が
    「音楽室の床拭きを毎日して先生にアピールしたら、5を貰えた生徒がいた」と
    言ってました。
    先生いわく、「それも受験勉強としての闘い方のひとつ」だと。
    私の隣に座っていた保護者さんは、その話に呆れたのか
    その後、黙って席を立たれて出て行かれました。
    が、うなずいている保護者さんが多数でした。
    私も複雑な気持ちでしたが、それが高校受験なのかと諦めました。
    スレ主さんも腹を括って頑張るか、実力勝負の受験を選ぶか、決めた方が楽になると思います。

  6. 【2992884】 投稿者: スルー  (ID:KfaWN86T8dM) 投稿日時:2013年 06月 04日 17:00

    スレ主はスルー
    所詮この程度のお人・・・

  7. 【2992936】 投稿者: ルスー  (ID:4hNN.D3U3Rw) 投稿日時:2013年 06月 04日 17:45

    スレ主さんの書き込みを読む限り、わたしもおかしな評価だとおもいます。ひとこと

    >それはどう考えても変です。

    に同感です。でも

    >うちも娘の体育の評価に納得ができずにまず教育委員会に抗議に行きました。

    これはどうかな?まず教育委員会ですか?まず担任の先生ではないでしょうか?
    その体育の先生はかなり主観的評価をする先生だったのでしょうね。だけど

    >「某大付属高の推薦を受けたいのにこんな評価では困る」と言って抗議しました。

    これは困ったもんです。こういう抗議に屈しない先生であってほしいですね。

  8. 【2992980】 投稿者: 徹するしかない  (ID:9d0wFabKZik) 投稿日時:2013年 06月 04日 18:32

    これを言ったらおしまいだけど、
    腹をくくるさんの話がもっとも説得力があると思う。
    内申は、あくまで先生の評価なので、ゴマスリくらいしなさいと言える親か、それに納得する子供が、副教科に関しては得をするんじゃないかな。
    でも、それでいいのではないですか?
    それが高校受験だし、それで都立は救済するわけですから、頭が良くて一発勝負できる生徒なら、そんな事はする必要もないでしょう。自力で頑張ればいいワケだし。
    サラリーマン養成所のような公立は、内申で点がとれるような子がこないと、将来が困りませんか?要領の良さも、社会生活には必要です。
    スレ主さんの言っている事が変だとは、私はまったく思いませんが、
    公立受験をする保護者にとっては、スレ主さんの主張はおかしい様ですね。
    だから、公立行きたければ、内申稼ぎに徹するしかないのでは?自然と内申がとれる子でなければ、ひと工夫するしかないでしょう。
    それこそ、腹をくくるべき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す