最終更新:

18
Comment

【3311534】横浜市の私立高校

投稿者: 勉強中ママ   (ID:2QtNG6s2RFo) 投稿日時:2014年 03月 05日 00:19

こんにちは。横浜市在住です。小3の娘がいます。

 中学受験も検討中です。しかしできたら公立中学ほうが通いやすいしよいのではないかと思っています。

 中学受験を考えたのは、横浜市の公立中学から高校に進学するのは内申書がかなり関係すると聞いたからです。公立中学から内申書があまり関係しない私立高校というと(中堅から難関くらいレベル)どのような学校がありますか?

 よろしくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3329726】 投稿者: 共学難関志向  (ID:.ZSe.ftL2DQ) 投稿日時:2014年 03月 18日 10:28

    スレ主様のおっしゃる難関がどのくらいのイメージかわかりませんが、
    うちは親がかつての県立トップ高出身だったので娘にもそういう雰囲気の学校を考えました。
    ところが共学だと選択肢はとても限られます。

    中学受験⇒横国附属、山手学院、神大附属、渋渋~学大世田谷、慶応中等部、慶応湘南
                      (この間に女子中高一貫の鎌女や湘南白百合はじめ、横共、横フタ~フェリスなどなど)

    高校受験⇒山手学院等併願私立~湘南、翠嵐、柏陽等県立トップ~学芸大附属
                 (この間に法政女子、青陵~女子最難関の慶応女子)


    親の教育志向からいえば、公立中で内申をしっかりとり、県立トップを目指せばいいのですが、少し上向いてきたとは言え、かつてに比べ進学率の低下ははなはだしい。残念ながら親の母校も子どもには勧められない。
    そして地元公立中の雰囲気。親の公立中時代、成長期に物足りなかった思い出など。

    女子校だとフェリスや慶応女子等やはり難関は共学に近い元気な女子がいる雰囲気だが、6年間女子…大学は慶応限定…
    そして私立の学費…進学校でも校風は我が家に合うか…といろいろ考えました。
    う~ん…。

    というわけで、我が家はこう考えました。

    中学受験で学世田⇒中学生活をしっかり送り学芸大附属
    *当時横国附属も併願できたので(今はNG)併願は横国。でもフェリスを目安に受験勉強する。
    でも国立2校がダメなら公立中の覚悟。中受の勉強は無駄にはならないと腹をくくる。

    *学世田入学⇒高校受験も必須なので、附属高校第一志望(外部から受験するよりかなり入りやすい)+
    併願で翠嵐等(附属高校合格したら発表前辞退)+山手学院。
    でも慶応女子を目安に受験勉強する(早実が難関共学であるが遠い)。
    豊島岡(女子)青山学院附属(共学)、法政(女子)等を併願受験するかは日程と好みの問題。
    (とにかく、女子の高校受験は、最難関か公立併願の位置づけ校しかない!
    あとは大学附属。附属でも他大学受けられるICUはいいけど、遠すぎて通えない…)


    結局、国立中学を受験した段階で附属高校一択なのねと改めて実感。
    附属高校進学にも内申がいるが、学校の教育内容や採点方法に納得できているのでそこはしっかりやる。
    と、結構配水の陣、塾代もそれなりにかかるが、私立6年より安い…けどまあ満足かな。という。
    ちょっとニッチでしょうか。
    難関共学志向、付属校はパス、だとそういう感じになってしまいます。


    皆さん書いているように、女子校志向なら、断然中学受験ですね。
    共学志向で、難関でなくてもよい、なら、中学受験もあり、でも高校受験もそんな甘くないよ、という感触。
    大学附属は中学高校あるけど、中学受験の方がバラエティあり。


    学費、共学女子、校風いろいろ考え、ご自分のご家庭、お子さんにあった道を考えられますように。

  2. 【3329782】 投稿者: 神奈川県民  (ID:D5Ia4cLaSgg) 投稿日時:2014年 03月 18日 11:28

    共学難関志向 様のご意見に強く共感します。

    私も神奈川県トップ校出身。子供にも同じようにと最初は考えました。

    ですが、時代と共に環境がかわりすぎています。

    高校受験の選択肢がものすごく少ないのと、大学への進学実績が公立と私立では歴然とした差があります。

    公立しか考えていないと、湘南や翠嵐に入れたら素晴らしいという考え方になるかと思いますし私もそう思いますが、中学受験を選択肢に入れて考えると「もったいない」とも思ってしまいます。

    そのくらいの成績をとれるのなら、もっと大学進学実績は良いはずと思うからです。
    しかも、そこに入るまでに高校受験へ向けての塾通いなどもして。

    もちろん、内申制度や費用の面で私は公立中高の良いところもたくさんあると思っています。
    私自身公立派ですから。

    しかし、上位レベルをみたときにもったいないと思ってしまいます。
    高校受験塾では、トップレベルのお子様にも併願校としてMARCH付属を進めたりします。
    それは中学受験では、難関校ではなく中堅〜上位校あたり。つまり偏差値50ちょっとに値します。

    そして、第一志望の学校も、男子なら筑駒と開成がありますが、あとは学芸大付属、慶応付属、早稲田付属など。
    大学付属からの進学を希望している場合は、高校受験でもいいでしょうが、東大など国立大学進学を考えるならば中学受験の方が好ましいという結論に達しました。

    もちろん、個人の精神的な成長や内申への適応力、家計や家庭の教育方針などにより、何が正しいということはないと思います。
    我が子にあった選択を考えるしかないですね。

  3. 【3330047】 投稿者: 親の判断  (ID:y3Rn6r86M06) 投稿日時:2014年 03月 18日 15:27

    うちも神奈川です。
    総合的に考えて、高校受験を選びました。

    しかし、中学の内申が思うように取れず、県立も内申で抑えられる私立も安全ではない状況だったので、東京の国私立を視野にいれて通塾し合格。県立は取り下げました。
    その勢い(?)で、現役で東大に行きました。

    仮に県立トップ校が安全圏だったら、高校受験でもあまり頑張らなかったかもしれませんし、その場合現役で東大にも合格できなかったかもしれません。
    その意味では、ハードルが高かったお蔭で、子供はベストのパフォーマンスを出せたと考えることもできます。

    小学校の時の子供の様子からして、中学受験でも高校受験でも大学受験でも、ある程度結果を残せると感じておりました。
    勉強はまったくしませんでしたが、きらめくものがあると思っておりましたので大学受験で早慶は可能と判断し、中学受験はしなかったのです(まさか東大までとは思っていませんでしたが)。

    子供の実力は親が一番よくわかると思いますから、冷静に判断するとよいと思います。
    うちは、追い込まれると頑張るのが見えていたので、あまり先回りしませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す