最終更新:

17
Comment

【3567437】私立中から外部高校を受験しますが

投稿者: おでん   (ID:izy.Ou3x4/Y) 投稿日時:2014年 11月 01日 00:01

はじめまして。
同じ立場の方やご経験のある方
教えてください。
現在、私立一貫中在学ですが
高校受験を決め、日々取り組んで
おります。
この冬休みのことで少し考えており
ます。
冬休みはほぼ塾の冬期講習で埋まり
空いている時間は過去問などの対策に
力を入れたいと考えています。
ですが、学校からは課題が出ると思われ
やりきれるか心配です。
公立中のこの時期の様子がわからない
のもあり、一般的に冬休みは皆様どの
ように取り組むものなのかわからない
のです。
学校に多少の配慮を申し入れたりする
方がいいのでしょうか?
それとも勝手に外部受験をするのだから
皆と同じにやるのが当たり前か?
どなたかご意見聞かせてください。

学校へは外部受験は伝えてあり、見守って
頂いております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3568193】 投稿者: うちも  (ID:hid5aj6A/uc) 投稿日時:2014年 11月 01日 18:26

    中高一貫校生がおり、高偏差値校ですが入ってから本人及び家庭の方針とミスマッチだったと感じ、高校から外に出ることも考えております。

    おでん様はもしかしてご本人の学生さんでしょうか?
    まず学年がないので、この冬休みの重要度がわかりかねます。さらに、
    受験されるのが国立、公立、私立なのか、中学校に書いて頂く調査書の扱いはどうなっているのか、
    も不明な文章です。
    お通いの塾で、格好つけずによく相談なさるのが一番よいと思いますが、ここで何かアドバイスをお求めならば、条件の追情報をお書きになるべきかと。

  2. 【3568195】 投稿者: うちも  (ID:hid5aj6A/uc) 投稿日時:2014年 11月 01日 18:29

    失礼しました。
    過去問、とあるので中3の方ということですね、それは私の読み落としでした。

  3. 【3568212】 投稿者: 外部受験しました  (ID:X0lvml3abng) 投稿日時:2014年 11月 01日 18:57

    3年前にスレ主様と同じように、私立中から外部受験を経験しました。

    高校への推薦の権利は放棄して受験にのぞまれるのですよね。
    中3でしたら、冬休みは塾の講習、過去問対策などに注力されるべき時期かと思います。うちは、お正月もほぼ毎日、塾の講習に行っていました。


    外部受験に関してどの程度寛容か、課題に関して配慮して頂けるかは、学校により様々ではないでしょうか。

    我が家は、学校の課題はどんなものでも「質は求めず、とにかくやって出す」というスタンスでした。ほとんどがそのまま上の高校に内進するなかで内申書を書いて頂く立場上、課題の配慮を学校に求めるということは、考えませんでした。

    しかし、受験までの最後の半年は、やはり大変でした。
    大学付属校でしたので、受験と直接関係のない課題(読んだ本のレポートなど)が、長期休暇には必ず出ますし、特に中3の冬休み明けには、卒業研究レポートを提出しなければなりません。

    自由テーマのレポート課題は、受験勉強がそのまま学校の課題にも使えるようにテーマを工夫して、受験勉強ができるだけ無駄にならないようにしました。
    理科と社会のレポートは、大学生の兄が半分以上やってくれました。
    卒業研究は、同級生と比べると大変おそまつなレベルでしたが、お情けで(?)及第点を頂きました。

    うちの場合、私立高校だけでなく、国立・都立をすべて受験しましたので、内申書の評価もおろそかにはできませんでした。

    担任の先生にもなぜ外部受験するのか丁寧にご説明し、学校行事等で親が協力できるところは進んで協力するようにしました。先生のとの関係には気をつかいました。

    外部受験は孤独で、精神的にもほんとに大変です。
    大切なのは、なぜ外部に出るのか、その目的意識と本人の強い意志ではないかと思います。
    スレ主様が進学校の中高一貫でしたら、我が家とまた違ったご苦労もおありかと思いますが、頑張って下さい。

  4. 【3568218】 投稿者: 個々の事情によるのでは   (ID:1NySOSfbpC.) 投稿日時:2014年 11月 01日 19:09

    中高一貫校から外部受験しました

    うちは通常どうり冬休みの宿題は提出しました
    在籍しているうちはその学校の生徒ですから、
    当然だと思います

    配慮を申し入れるかどうかは
    親の判断であって
    塾に相談することではないと思います
    外部受験に対するスタンスは学校や担任の先生に
    よって違います
    その状況まで塾の知ることころではありませんし 

    まわりに波風立てることなく、静かに受験できるよう
    根回しをするのは親の役目かと

    いろいろと心労が重なりますが
    頑張ってくださいね

  5. 【3568222】 投稿者: バラード  (ID:iMB2jJmVWfE) 投稿日時:2014年 11月 01日 19:15

    おでん様

    あまり特殊なことではなりつつあるような進路変更ですので、堂々と現学校の勉強と受験対策の勉強と切り離して(ちよっとしんどいですが)考えるべきと思います。

    私立中の進度が速くて、高校レベルまで進んでいるなら、少し復習も必要ですが、逆に高校のことまでやっているというアドバンテージで考えられればよろしいと思います。
    英語/国語はあまり関係ないですし、数学は積み重ね、方程式や図形立体、円周角などに戻って繰り返し学習できればと思います。

    学校側が、見守って応援してくれる姿勢であるなら、担任によく相談して、秋でも冬でも、「学校の課題は、自分の出来る範囲で一生懸命やりますので、外部受験を応援よろしくお願いします」という態度がよろしいかと思います。

    何でも同じで、大きな全国大会の試合が迫っているや、ピアノのコンクール間近とか、こっち優先しますので、学校の勉強おろそかにします、よろしく なんて言えません。

  6. 【3568816】 投稿者: やるべきことはやる  (ID:cXbAc7Wt3qA) 投稿日時:2014年 11月 02日 14:50

    内申書をよく書いて頂く為にも、在籍している以上は、課題はやるべきだと思います。外部受験をするのは、こちらの勝手です。学校によっては協力的でないところもあると聞きます。謙虚な姿勢で担任とは友好的に。課題の内容によっては、家族が協力してあげて、どうしても本人でないといけない部分は本人がやるようにしてはどうでしょう?受験勉強で大変だと思いますが、後悔のないよう頑張って下さい。冬期講習、正月返上で勉強しないといけません。過去スレも参考にされるとよいと思います。

  7. 【3568860】 投稿者: 個々のケースによる   (ID:EEYDr2ivDgQ) 投稿日時:2014年 11月 02日 15:42

    もしかして、
    内申書は年内にいただくので、冬休みの宿題は関係ないからと
    思ってらっしゃるのでしょうか?

    受験が終わってから、卒業するまで1か月あります
    ここでいい加減なことをすると、卒業までかなり居心地の悪い思いをするこになります

    とにかく合格したいという気持ちはわかりますが
    本人の意思で受験する以上、やるべきことはやった方がいいです

    こちらの都合で外部受験をする以上、親はあくまで謙虚に頭を下げるしかないのです
    見守ってくださっているとはいえ、それに甘えないことです

    ”応援よろしくお願いします”
    などは言わないほうがいいと思います 

    うちの場合は受験に対しては、学校は淡々と対応してくださいましたが
    結果的に格上の学校に合格したため、学校からは皮肉めいたことは言われました

    進路変更とはいえない、進学校→進学校 の受験の場合は学校のプライドを
    ありますから、慎重に対応なさってくださいね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す