最終更新:

15
Comment

【3629286】高校受験の準備について

投稿者: 小5の母   (ID:beeo9NGvEtM) 投稿日時:2015年 01月 08日 11:10

初めて掲示板を利用させていただきます。
カテゴリ違いなどの不手際がありましたらお許しください。

現在、都内の公立小5年生(新6年)の女の子がいます。

中学受験はせず、高校受験でがんばろうと親子で話し合って、ここ2年くらいは、Z会の通信教育(4科、ハイレベルコース)をこなしています。

目標は、都立国立高校が第一志望、あとは国立大学付属、難関私立です。

6年の春休みから受験塾に通わせようと思っていたのですが、都立国立高校の学校説明会のときにSAPIXの資料をいただき、
5年生の1月から高校受験の準備コースが始まっていることを知りました。

他の大手塾は6年の春休みからのようですが、5年春休み前からの準備講座に通うと、中学受験組に負けないという意見も聞きました。
ただ、塾の費用があまりにもかかりすぎるのと(SAPIXは授業料が高いそうなので)、現在習い事で忙しい娘には負担が大きすぎるのではと思い、迷っています。

本人は塾に通いたいという希望があります。

中学受験はせずに、難関校を目指していらっしゃる学生さん、保護者の方、難関校に合格された方にお考えをお聞かせ願えたらと存じます。

娘の学力は、わかる範囲ではありますが、学校の成績はほぼ全教科「よくできる」で常に学年1番、Z会通信添削ではハイレベルコースで4科ともすべてほぼ100点、Z会主催の国語力検定では5年生の段階で6年のレベルの点数でした。
(塾に通っていないので、偏差値などがわからず、井の中の蛙のようなレベルでしかわかりませんが・・・)

性格は非常にまじめで努力家で、学校の勉強もZ会も自分で管理して自主的にしっかり取り組んでいます。
ただ、私立中学受験用の少し難しい問題になると、計算問題でさえ手も足も出ないので、応用がきかないのかなと思い、その点からも、早め早めに受験塾に慣れさせたほうがいいのかと思っています。

話があちこちに飛んでしまい申し訳ありません。

ご助言いただければ幸いです。
辛辣な指摘・批判・揶揄などはご勘弁ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3630385】 投稿者: 高校受験は  (ID:eSUBtaaV4pU) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:10

    中学2年生くらいからの通塾で充分だと思いますよ。うちの子がそうでしたから。都立(御三家)なら、しっかり学校の勉強をして、塾で一番上のクラスに在籍して、駿台模試(2年生後半から)で平均偏差値60とっていれば、ほぼ確実です。早慶も合格出来ましたよ。(国立附属は受験せず)

    昨今は優秀層が中学受験で抜けてしまいます。(特に都内は)それ程焦らなくても、基礎がしっかりしていれば問題ないと思います。うちの子が通っていた公立中学では、都立御三家に合格したお子様は中二からの通塾組が多かったです。意外と小学校から塾にお世話になっていたお子様達は、トップ校に届かず。(狭い範囲での話ですが)長期間の通塾というのも、難しいものがあるのでは?と感じております。

  2. 【3630531】 投稿者: 今は色々な体験を  (ID:vJLF8dK8e/2) 投稿日時:2015年 01月 09日 12:17

    高校受験は、様に同意です。

    中学受験必須、といわれる隣県の公立中、公立高校から東大の子がいます。塾は中3夏から、それまではずっとZ会通信でした。また通信で小論文の書き方コースをとっていて
    それがその後の大学受験や入学後の勉強、研究に役立っているようです。
    Z会の教室の英語科では辞書の引き方から教えますとの事で、うちはいきませんでしたが
    それはいいな、と、思いました。
    今小学校時代にやらせればよかったな、と思う事は楽器。ピアノはやっていましたが弦楽器もやりたかったようですので。都立にはオーケストラ部もありますよね。
    習字や和の習い事もやらせたかったです。
    色々な知的体験が後で、生きてきます。
    真面目で向学心があるお嬢さん、頑張って欲しいです。応援しています。

  3. 【3630571】 投稿者: 子供によりますね   (ID:EEYDr2ivDgQ) 投稿日時:2015年 01月 09日 12:52

    よこですが

    国立付属や公立高校から東大 
    公立中学校から1人いるかいないかですよね・・
    EDUでは当たり前のようにいてビックリします
    しかも塾も中2・3からだし よほどしっかりしているか地頭がいいのでしょうね 

    うちは中高一貫校でしたが
    お友達で高校から筑駒と開成に進学した子がいました
    お二人とも塾は中1からで英語は特に力を入れていたようです
    センター試験の問題を塾で解いた時には、190点越えだったそうです 
    もちろん駿台模試優秀者の常連でしたけど

    筑駒のお子さんは高校入学と同時に鉄緑へ入ったそうです

    お嬢さんが希望されるなら、英語だけでも先取りされたらいかがでしょうか
    公立高校に合格するレベルではなくてもっと上を目指したら大学受験にも
    アドバンテージになります 

  4. 【3630604】 投稿者: いるところにはいる  (ID:5TvrgqR9La.) 投稿日時:2015年 01月 09日 13:27

    >国立付属や公立高校から東大 
    >公立中学校から1人いるかいないかですよね・・
    >EDUでは当たり前のようにいてビックリします

    いるところには集中していますよ。
    子供が通っていた高校受験塾の同じクラスから、難関国立私立高校経由で東大に行った方は、5、6人いました。
    クラスが十数人でしたから、半分近く。

    中学受験で優秀層が抜けてしまっても、いるところにはちゃんと優秀な層が残っているものなのだな、と思いました。
    ちなみに、その塾にクラス通っていた公立中学校在学の方は、学校での成績があまりに悪くて、国立附属や開成を受験すると教師に伝えたらふざけていると思われたそうです。適正なのは都立の底辺校ぐらいだろうと。

    強引に頼み込んで受験し、フタをあけてみると、どちらも合格。
    その結果を学校に伝えた時、職員室は大騒ぎだったそうです。
    その後はあまり勉強もしていなかったのに、現役で東大へ。

    公立中学校で出来ると思われていない子の中にもこういう子がいるので、奥深いと思います。

  5. 【3630607】 投稿者: 小5の母  (ID:6HmrCxJmDUA) 投稿日時:2015年 01月 09日 13:29

    3629302 焦らない 様

    丁寧なアドバイスありがとうございました。
    早く始めればいいというわけではないのですね。

    娘は私のいうことに流されがちなので、塾に通いたいという気持ちもほんものかどうか・・・精神的にまだまだ幼いので、よく話し合ってみます。
    不安が吹き飛びました。
    ありがとうございました。

  6. 【3630708】 投稿者: 小5の母  (ID:6HmrCxJmDUA) 投稿日時:2015年 01月 09日 15:16

    たくさんのアドバイス、心より感謝申し上げます。
    参考になる、あたたかいアドバイスばかりでした。
    いろいろなご意見をいただき、自分の思いがあっちにいったりこっちにいったりと悩ましい次第ですが、
    頂戴したアドバイスをもとに、よく考え、娘と話し合いたいと思います。

    スレッドが長くなってしまうので、お礼をこちらでまとめます。失礼をお許しください。


    自学自習 様

    そうですね、塾のキャンペーンに惑わされている、そのものです。
    おっしゃる通り、塾や講師に依存するのでなく、自分で自分のことができなければ、どんなに早く、どんなによい塾にいっても伸びないですよね。
    私が用意したり薦めたりするものは子どももやりますが、これからは自分で考えてやっていく力をつけさせたいと思います。
    ありがとうございました。

    まあ 様

    なるほど、中学受験用の勉強は大事なのですね。受験しない子には不必要なものかと勝手に勘違いしていました。
    難しいことにチャレンジすることが大好きな子なので、本人と話し合って、入塾テストや体験授業なども経験して、考えようと思います。
    ありがとうございました。

    バラード 様

    中学受験は考えたのですが、子どもが習い事に集中したいとのことで、小学生の間だけは好きなようにやらせると決めました・・・ということを今、思い出しました。
    そう考えると、習い事を制限して塾に通わせるのは、私がぶれているからだなあとしみじみ反省です。
    読書、将棋、絵画、博物館や科学技術館などなど本人の好奇心を満たすたくさんのこと・・・今しかできないことですね。
    それを大事にすることもきちんと頭に入れておきます。
    そういったことを、私は子どもの遊び(娯楽)にすぎないととらえていたのですが、後々、受験(きっと生きていくうえでも)に有効になるととらえたら、気持ちが楽になりました。
    夫が娘のことを「器用貧乏で、将来なににもならない」といつも批判するので、育児方針に迷いがありました。
    ありがとうございました。

    サピ卒業生 様

    サピックスに実際に通われて、受験も経験された方の保護者の方のご意見、ありがたいです。
    小6春からでも遅くはないのですね。
    サピックスは入塾テストでよい点数をとっても下のクラスから始まると聞いたことがあるので、5年生から入塾した子が上にいると、その時点で子どもがプレッシャーに耐えられないかも・・・と弱気なことを考えていました。
    そこを乗り越える忍耐力と粘り強さを、親子とも、身につけていきたいです。
    ありがとうございました。

    サピ中学部卒 様

    ずばり私の不安を指摘してくださったアドバイス、ありがとうございます。
    「真面目すぎるゆえに着実に段階を踏まないと進めない」のが弱点のわが娘です。
    サピックスは授業のレベルが高いうえにスピードが速いとなると、入塾は早め早めがいいのかなと揺れます。
    サピックスのカリキュラムや教材、講師(大学生はいないと聞きました)については昔から定評があるので、やはり失敗はしたくないというのは本音です。
    準備コースは週一回、2教科なので、あれこれ調整する方向も、本人とよく話し合ってみます。
    ありがとうございました。

    こどものきもち 様

    おっしゃるとおりですね。子どもの性格などに応じて方針を考えていくべきですよね。。。
    今の受験事情が昔とは違うので、また、塾の営業にも不安をあおられ、揺らぎます。
    私もZ会挫折経験ありなので、Z会がこなせるなら、通塾は遅めでもいいかなと最初は考えていたのですが、塾の営業に振り回されてしまいました。
    こちらでいろいろなご意見をいただき、たいへん考えさせられましたので、よく考えて話し合って、子どものやる気をつぶさぬよう、決めたいと思います。
    ありがとうございました。

    高校受験は 様

    中学受験で優秀な子たちが抜けていくというご指摘は、驚きました。
    たしかに、最近は中学受験する子たちが昔より多くなり、優秀な子は早くに私学にいってしまうのですね。
    あまり早くに塾に通わせると、だれるというのも心配です。
    娘は飽きっぽいといいますか、あちこちに好奇心が飛ぶので、短期決戦型がいいのかなとも考えました。
    ありがとうございました。

    今は色々な体験を 様

    Z会通信教育で受験に成功されたのですね。
    当初は私もそのような形(Z会の受験コース→中2夏くらいから塾)で都立ならいけるんじゃないかと思っていました。
    私も夫も私学でしたので、公立高校は内申さえよければ受かるのだと思い込んでいました。
    都立国立の小学生向け説明会にいきましたら、小学3、4年生の親御さんがいらしていて、びっくり。
    新聞報道などでも、都立の進学重点校の人気が高まっていて、御三家なみの偏差値だと。
    それで焦ってしまいました。 
    Z会は大学受験は昔から定評がありますが、中学・高校受験は最近はじまったので、どうかな?と思っていました。
    Z会である程度やっていくという方針も選択肢に入れてみます。
    ありがとうございました。

    子供によりますね 様

    たしかに公立から東大に合格する方は少ないのかもしれません。こちらのサイトを利用されている方は意識が高い保護者の方が多いことを承知のうえで、ご意見いただきたく書き込みしました。
    とてもじゃないですが、地元の保護者には、娘の成績レベルや目標のことなど、相談できません。いじめの標的にされかねません。
    ただ、私も夫も進学校出身で、生徒の大半が早慶に合格、東大合格も多く、進学した大学でも「公立高校出身、塾や予備校にはいったことはない、学校の勉強と問題集で合格した」という友人ばかりだったので、そちらのほうが当たり前の感覚になってしまいました。
    それが一般的な話ではないと、ずいぶん後になってわかりました。
    親の狙い通りにはいかないでしょうし、娘が親族の中であまり優秀ではないということもあり、不安が大きく、悩んでいます。
    英語だけでも先取りするのは大切ですね。
    ありがとうございました。

    いるところにはいる 様

    公立で成績が悪くても塾ではできる、担任教師に受験を反対されたが合格したとのエピソード、まさに私がそのタイプでした。
    学校が合わず、塾も転塾を繰り返して、ようやくであった恩師のおかげでした。
    どこでどうやって自分の能力が発揮できるかはわからないものですね。
    そこをうまく誘導できればと思っています。
    ありがとうございました。


    最後に・・・

    みなさま、本当にありがとうございました。

  7. 【3632986】 投稿者: 経験談  (ID:oOgV3yeKroY) 投稿日時:2015年 01月 11日 17:49

    通信をきっちりこなせているなら焦らなくても良いと思いますよ。
    うちは公立中、都立高から都内国立理系大に進みましたが、塾は利用せず
    ご指摘の通信のみでした。 超マイペースな子なので向いてたようです。
    まあ通塾が不便ということもあったのですが。
    ネットで情報収集したり書店で過去問を購入したりして大学入試も塾なしで
    第一志望に合格できました。 模試だけ大手予備校に受けに行ってました。

    お嬢さんが塾に興味があって乗り気なら今からでも良いと思いますが 中学になって
    様子を見てからでも充分間に合うと思います。

  8. 【3634033】 投稿者: ブルー  (ID:McAtFw/FhW6) 投稿日時:2015年 01月 12日 17:36

    閉められた後に失礼いたします。当方、首都圏在住の中2女子です。
    小5の母様同様、中学受験はせずに高校受験で難関私立を目標にしております。
    駿台模試では64~68あたりをウロウロしております。(まだ参考にはならないかもしれませんが・・)

    首都圏女子の難関高校受験は男子ほど選択肢がなく、なかなか厳しいなと実感しております。
    早慶附属も男子のように何校も受験することが出来ず、厳しい戦いになりそうです(涙)
    我が家は、小学校の間に英検準2級を取得しておいたので、中学に入ってもスムーズに勉強が進められ、本人の強みになっています。
    高校受験の準備として、英語を進めておくことをお勧めします。
    お互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す