最終更新:

48
Comment

【3679483】私立中高一貫校→都立高校 受験

投稿者: 無知な親   (ID:mrn90IeAST6) 投稿日時:2015年 02月 27日 20:37

色々諸事情があり、今、私立中高一貫校に通っている子供なのですが都立高校受験(日比谷等)をできないかと考えています。

エデュでそもそも私立中高一貫校から公立高校への受験はできないなどのコメントを読んだりしており、今現在通塾もしていないので情報がありません。

高校受験の基本の「き」も知らず、いささか変な質問かも知れませんが色々教えて頂ければと思います。

子供は中学2年生です。今年中学3年生になります。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3680277】 投稿者: 段階の問題  (ID:VZPUpnwQ3pk) 投稿日時:2015年 02月 28日 23:12

    スレ主さんのお子さんの学校は10段階評価なのですよね。
    しかし、都立の内申点は、5段階。

    10段階評価で8だと、いい部類に入ると思いますが、5段階に置き換えると4になってしまい、公立中学校の4は決していい内申とは言えません。

    もし、公立中に移ってから受験をするのであれば、都立高校を狙うのはいいと思いますが、私立中のまま高校受験をするおつもりでしたら、内申が関係ない高校を目指す方がいいかもしれません。
    その方が悩みませんから。

  2. 【3680586】 投稿者: 大丈夫!  (ID:ENtyIHegt/E) 投稿日時:2015年 03月 01日 14:31

    偶々、友人2人のお子様が私立中高一貫から都立トップ校に進まれました。

    内申はそれ程悪くなければ問題ないのでは?公立中学と比べて、私立は授業内容も先を行くだけでなく、深い内容を学んでいます。学力的には、かなり有利のはず。内申が例えオール4でも、当日点を稼げると思います。内申にそれ程拘ることはないでしょう。

    都立高校に進まれたお嬢様も、ご子息も、高校受験をして本当に良かった、と話しているそうです。女子校、男子校→共学というのも、とても新鮮で良かった様ですよ。因みに、お二人共、中学は第一志望校ではありませんでした。

  3. 【3680653】 投稿者: うろ覚えの記憶ですが…  (ID:zhDq0V9Ge3o) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:14

    主要5科目以外の内申を1.3倍にし(換算内申)
    内申:300点=当日点:700点の比率に計算し直した場合、
    換算内申1=当日点6点という計算になります。

    オール4とオール5だと換算内申で11ポイント差がつくので
    当日66点(700点換算)多くとらなければいけません。

    これを5/7に再計算すると実質47点になるので
    5教科で割ると1教科あたり9~10点多くとれば追いつくことができます。

    ただ、トップ校の受験生といっても全員オール5というわけではないので
    ここまで点数を上積みする必要はありません。

    W模擬を主催している会社が高校別の60%合格基準点を公表しています。
    2015年度 http://www.schoolguide.ne.jp/info/2015/kochokai/select.htm
    ご参考までに。

  4. 【3680669】 投稿者: うろ覚えの記憶ですが…  (ID:zhDq0V9Ge3o) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:46

    すみません、前述の合格基準点ですが入試問題自校作成校は
    共通問題レベルでの基準総合得点を(   )で示しているのでご注意ください。

    少し前の話ですが子供が受験した5年前は
    トップ校で独自問題の3教科が平均点60点代、共通問題の理社は平均80~90点との話でした。

    3教科の平均点が低いため内申のハンデを覆すのは大変と思いがちですが、
    クセのある問題が多いため、特に数学などは大問1題で比較的簡単に逆転できます。

  5. 【3681261】 投稿者: バラード  (ID:Ds.Fx2S59vM) 投稿日時:2015年 03月 02日 14:36

    毎年、都心の私立の複数のメジャーな女子校からの進学者がいるようです。

    受験勉強は大変かもしれませんが、逆に入った後は楽という利点もあります。

    中学評価は絶対評価ですので、そこそこ成績がよければ問題ありませんし、ある程度難関校で、なおかつ入れそうな学力がなければ、そもそも日比谷をめざしません。

    高校受験は、私立中学受験と比べると割と順当に紛れが少なく、なおかつ予想の難関順で推移しているように見えますが。

  6. 【3681275】 投稿者: 無知な母  (ID:Qo.DygmO8MI) 投稿日時:2015年 03月 02日 14:49

    色々と貴重な情報をお教え頂きありがとうございます。
    本当に皆様が親身になって相談に乗ってくださり人の温かさに触れたようでほっと一息つくことができました。

    中学受験の最中、入学当初はまさか高校受験するとは思ってもおらず、私自身子供にとって何が一番良い道なのか、正直分かりません。
    でも、子供にこういう選択肢もあるんだよ
    道は一本道じゃないんだよ
    と、見せてあげられる親ではいてあげたいなと。

    重ね重ね質問ばかりで恐縮ですが、
    高校では試験が5教科と3教科に分かれるせいか、偏差値表が中受の時と違い複雑ですね。
    どこか分かりやすい偏差値表を提供してくれているサイトはないでしょうか。
    実際と近い偏差値表はどれがお勧めでしょうか?
    見るとそれぞれに違ってたりしてよく分かりません。

    近所の塾で(高校受験用の)無料の実力診断テストがあるようですので申し込み、一度子供に受けてみるように勧めてみました。
    本格的な模試は夏以降受けるとしても、高校受験用の模試は経験が0ですのでどんな感じか力試しにと思いました。
    また、結果が出ましたらご報告し相談したいと思います。

  7. 【3681281】 投稿者: 難しい問題  (ID:KhFPffZYffw) 投稿日時:2015年 03月 02日 15:04

    適正な偏差値表はありません。
    いろいろな高校受験サイトに様々な偏差値が掲載されていますが、どれも信憑性は高くありません。
    一律の評価基準はない、と考えた方がいいのです。

    結局のところ、狙う高校のレベルによって別の指標を参考にする、としか言いようがないと思います。
    1.国立附属、開成、早慶附属などを狙うのであれば、駿台やSAPIXの偏差値(3科と5科の成績が別に出ます)。
    2.公立トップ高志望ならば、独自校模試の偏差値。
    3.一般の公立なら、V模擬、W模擬などの公立系模試の偏差値。

    例えば、日比谷を受ける場合、2を中心に見るといいでしょう。
    1だと偏差値は50台ですし、3だと70~80台。違いすぎますから。

    一方、早慶附属などの場合には、公立系の模試や独自校模試の結果は殆ど意味がありません。

  8. 【3681737】 投稿者: 志望校が都立トップ校ならば  (ID:q3i.j74QOMs) 投稿日時:2015年 03月 03日 08:35

    英数国は早慶付属校のレベルが目安になります。受けるべき模試は駿台、サピックスの公開模試や早稲アカの難関校チャレンジ模試(わが子の時はそういう名称の模試でした)。
    これらの模試はすべて受けると同じ子でも少しずつ偏差値が違いますが、大した差ではありません。それぞれの母集団の中でわが子がどの位置か、を確認すればよいのです。

    都立が第一志望ならこれらの模試は難度が高すぎて無意味、という意見もありますが、実際の受験生は都立が第一志望でもその前の2月10日には早慶付属を受け、合格を持っている子も多いですから、同じ土俵で戦うためには受ける必要があると私は思います。実際わが子もそういう受験をしました。

    高校受験なさるなら中学受験では…というお考えは一旦捨て、高校受験ガイドなどまず一冊お手元に置いてよく読まれるとお分かりになると思います。一度「受験」を経験されているのですから。
    私立から都立を受ける場合、一番ネックになるのは現在在籍中の中学の先生との関係だと思います。公立中学ではほぼ全員が高校受験しますので学校の年間カリキュラムの中に一年生の時から受験にまつわることが何かしら含まれますが、私立ですとそうはいかないですものね。
    高校受験が毎年数件ある、という学校なら先生方も心得がおありでしょうから、よくご相談なさって、必要なものはきちんと準備なさって、お子さんが安心して受験勉強に専念できるようにサポートしてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す