最終更新:

11
Comment

【3863758】新宿高校合格できる可能性ありますか?

投稿者: abc   (ID:ZuknEaKV7Bg) 投稿日時:2015年 10月 01日 17:15

都立新宿高校を受験したいと考えています。

現在、内申は体育が4、それ以外は全て5です。都立そっくり模試ではA判定が出ています。
過去問は、国語75点、数学35点、英語90点、理社は共に75点くらい取れました。

見ての通り数学が全然取れません。この成績と得点で合格の確率はありますか?
模試は共通問題レベルなのでA判定が出ても本当に受かるのかなと不安です。

それと、数学の二次関数と空間図形を解く力をあげる方法を教えてください。

平成28年度から内申は副教科が2倍になり、新宿高校は傾斜配点により国語、数学、英語が1.5倍になります。

回答よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3864014】 投稿者: 可能性  (ID:IezAS.lYjf.) 投稿日時:2015年 10月 02日 00:14

    全ての科目が出来ないと合格できない訳ではありませんので、今のところ可能性は十分にあると思います。
    ただし、これからの時期で成績を急激に上げてくる受験生が多いので、油断せずすべての科目をしっかりやっておきましょう。

    数学で、二次関数が出来ない場合には一次関数まで戻って確認しておくとよいと思います。空間図形ならば、平面図形に戻って。
    出来ない部分があるのは、その手前の段階で躓いている可能性が高いからです。
    そして、それを繰りかえすこと。
    一次関数や平面図形をもう一度おさらいして、しっかり解ったと思ったところで、もう一度二次関数や空間図形をやってみましょう。

  2. 【3864116】 投稿者: うらやましい  (ID:a.S/nHIJZk.) 投稿日時:2015年 10月 02日 08:31

    うちの子の第一志望ですが、
    はるかに高い内申と英語の点数が羨ましいです。
    説明会に参加したのですが、
    3科の傾斜配点は来年の入試からありません。
    理社が苦手なうちの子、絶望的orz

  3. 【3864567】 投稿者: 現都立高生の親です  (ID:0tUGSCJs1xs) 投稿日時:2015年 10月 02日 18:56

    まず念のための確認ですが、過去問はきちんと試験時間を区切って解いた結果でしょうか?
    都立自校作成問題は、中学の範囲を(あまり)逸脱できないため、問題量の負荷で得点を調整しています。
    実際60分で6割取れるなら、90分なら8割近くは取れると言われています。

    ということで、この時期に制限時間内でそれだけ得点できるなら、相当有望です。

    合否ラインは、年度によって多少前後しますが、
    英数国60点(英70点、数50点)、理社75点、おおむね合計350点程度と思われます。
    スレ主さんの場合は試験で合計350点。
    内申点を維持できれば、20点くらいのアドバンテージになりますので
    現時点で既に合格圏にあるといえます。

    ご本人が新宿希望でしたら志望校を無理に変える必要はありませんが、
    実際の試験までにはまだ4ヶ月あり、得点を伸ばす余地がありますので
    おそらく青山も射程圏、戸山でも可能性あり、
    日比谷・西にチャレンジと言われてもそんなに違和感はないです。
    (都立重点校の問題は多少質が異なりますので、それほど単純ではありませんが。)

    英国は現時点でも十分なレベルにあります。
    演習中心の学習で、実力を維持しましょう。
    過去問に取り組んで、本番の時間配分の練習も良いでしょう。
    過去問は新宿だけでなく、国分寺、武蔵、青山、立川、八王子東(戸山)あたりも使えます。
    ただし、重点校共通問題になってからの青山、立川、八王子東(戸山)は
    新宿より難問になっているので、当面はそれ以前の問題の方がよいでしょう。
    さらに難問にもチャレンジするなら、国立の問題はわりと素直。
    日比谷、西はくせがあるので、あまり手を出さない方がよいかも。

    理社はまだまだ得点を伸ばせます。
    85点を目標に、穴を埋めていきましょう。

    さて、課題の数学ですが、
    前の方がおっしゃっているように、まずは基本に帰って理解から。
    2次間数は、1次関数で座標の概念を確認してからの方が理解しやすいです。
    一応の理解ができれば、基本問題なら公式を使えば解けるはずです。
    一方の空間図形は、苦手な人には鬼門かも?
    どうにも厄介ならあまり深入りをせず、その労力を理社に回しましょう。

    英・国でこれだけの得点が取れるなら、数学で高得点は不要です。
    無理な背伸びはせず、確実に50点を取れるような取り組みをしましょう。
    例えば、
    大問1の基本問題で7問中6問正解なら32点
    大問2と大問3の[問1]で各6点なら計12点
    さらに[問2]の記述問題は部分点がもらえるので、ここで各3点で6点稼いで
    もしどちらかの(2)が正解ならラッキーなボーナス点。
    大問4が空間図形だった場合、これを全部捨てても
    こんな配分で50点+αはクリアできます。

  4. 【3864569】 投稿者: 現都立高生の親です  (ID:0tUGSCJs1xs) 投稿日時:2015年 10月 02日 19:00

    すみません。↑の訂正です。

    6行目
    〔誤〕英数国60点(英70点、数50点)、理社75点、おおむね合計350点程度と思われます。
    〔正〕英数国60点(英70点、数50点)、理社75点、おおむね合計330点程度と思われます。

  5. 【3864709】 投稿者: 情けない  (ID:5ZG7uI6Vis2) 投稿日時:2015年 10月 02日 22:19

    点数をとりなさい。勉強をしなさい。妥協しない。人に相談しない。

    もう、その時期です。厳しさをもちなさい。
    一人の戦いですよね。厳しさを知らないから、この時期に投稿出来る! ポヤ~んとし過ぎ。不合格!

    間違いない。やりなさい。

  6. 【3864725】 投稿者: abc  (ID:ZuknEaKV7Bg) 投稿日時:2015年 10月 02日 22:34

    回答ありがとうございます。
    数学の分、英語で高得点を狙いたいと思います!
    残りの期間で、数学の基礎も確認してみます。
    ありがとうございました^ ^

  7. 【3864729】 投稿者: abc  (ID:ZuknEaKV7Bg) 投稿日時:2015年 10月 02日 22:37

    回答ありがとうございます。
    傾斜配点はなくなったんですか!
    知らなかったです、ありがとうございます(*_*)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す