最終更新:

44
Comment

【3919785】公立中学校の進路指導の信憑性

投稿者: どうしよう   (ID:Q37R0wm5vuw) 投稿日時:2015年 12月 03日 23:38

単刀直入に質問します。
公立中学校の先生のお勧めの学校よりも偏差値が上の学校を受験された方で、合格された方っていらっしゃいますか?

模擬を何度も受け、S判定(90%以上)が出ている学校を受験しようと思っていたところ、校内で受けた2回のテストの総合点がそれに満たなかった為、もうワンランク下の学校を勧められました。

実際のところ、公立中学校の進路指導の信憑性ってどうなのか、疑問を持ってしまいました。
先生はとてもよく頑張って下さっていると思います。
ただ、二回の校内で受けた模試で学校を断定できるのか。
都立では、グループ作成とそうでない学校では試験内容も違うのに、全員に同じテストを受けているのだと思えます。

お子さんが高校受験を終えられた保護者の方に、体験談をお聞かせ頂きたくスレ立て致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3919827】 投稿者: あーあー  (ID:VzvWsR9azfo) 投稿日時:2015年 12月 04日 00:48

    知人のところは、模試でC判定なのに学校から大丈夫と言われて受けて不合格でした。

    もう一人の知人のところは、模試でB判定なのに無理だから落とせと言われたのを無理して受けたら、ちゃんと合格しましたよ。

    模試の判定が最も正確だと思います。

    そう言えば昔、私の友人も学校先生に天地がひっくり返っても合格はあり得ないからランクを落とせと言われて揉めたけれど、死に物狂いで頑張ったら合格しました。

    先生に合格を伝えたとき、あー言えば頑張るかと思ってと言い訳三昧だったですよ。

    うちの子は今、受験生まっただ中でちょっと通常とは違う受験を希望しているのですが、志望校のことを先生が全くご存じなくてこちらが驚きました。
    しかも模試でD判定というあり得ない結果も見せてあるのですが、志望校変更無しでこのまま行くそうです。
    学校の進路指導なんてこんなものです。

  2. 【3919837】 投稿者: 受けたいところを  (ID:yR0KOiB/GD2) 投稿日時:2015年 12月 04日 01:11

    知り合いのお子さんは、学校ではまったく頑張らなかったらしく、主に3~4の内申で、学校の先生からはまったくできるとは思われていなかったようです。

    しかし、塾では上位クラスに居て、受けた模試も駿台だけ。
    しかもトップに近い成績で優秀者リスト入り。

    そのため、開成や国立附属を受けたいと先生に言ったところ、まったく本気にされなかったとのこと。
    薦められたのは、偏差値50程度の都立高校。
    しかし、なんとかお願いして受験したらすべて合格。
    先生は、そのことを知って驚嘆したようです。夢見がちな親に言われて記念受験しているだけと思っていたようですから。

    そのお子さんは3年後には東大合格。
    信憑性ということとは違うかもしれませんが、要するに学校の成績だけでは何もわからないということでしょう。

  3. 【3919853】 投稿者: どうしよう  (ID:utBBsKECLWU) 投稿日時:2015年 12月 04日 02:02

    あーあー様、うけたいところを様、コメントありがとうございます。

    たかがワンランク、さらどワンランクで、大学合格実績がかなり違うので。
    先生は子供の性格などいろいろ考慮して某都立高をと言って下さっているのもとても分かります。

    塾の方からは、今決定してもまだ変更可能ですしと、慌てないようにと言われました。
    が、変更をお願いするのもお忙しい中申し訳ないですよね。

    先生が勧めてくださった学校も素敵な学校で候補に挙げていて、それを先生もご存知です。
    ただ、その時より模試の成績が上がったのとグループ作成の方がどうも子供にあっているのかかなり良い結果がでたので、その時よりも偏差値的には高めの学校をと思ったのでした。

    「今からそんなに成績なんて上がる訳ないです」
    と、S判定が出た模試の結果を持参したのですが見ても頂けず・・・。
    子供のモティベーションが下がってしまわないか不安です。

    都立に関していろいろ言われたのですが最難関国立受験に関しては反対もされず。
    難易度は都立よりもずっと高いのですが。
    都立は先生のご意向に従った方がストレスなくて良いのかなと思ったりもします。

  4. 【3919883】 投稿者: 夢は寝て見な  (ID:0Mfh77B5R.I) 投稿日時:2015年 12月 04日 05:57

     公立高校受験選定は学校のいう通りにするのが無難です。
     校内テストで点をとれないのは力がないからです。業者テストの判定? あんな子供を食い物にするやくざな業者を信用してどうします。多数にS乱発していない証拠がどこにあります?
     信用できないデータと紙切れより、生身の人間を信用しましょう。
     夢は寝て見ましょう。
     記念受験は国立私立で。

  5. 【3920030】 投稿者: エリ  (ID:CaAOekWjwP2) 投稿日時:2015年 12月 04日 09:43

    都内でもいまだにそんな学校があるのですね。

    我が家は二人目が中3で、ちょうど今日、三者面談で仮内申がでるところです。
    2人とも本人と親が決めた学校を受験しますよ。担任の先生は、チャレンジ校にも何もおっしゃいません。
    ただし、都立がダメでも私立に行くことは、しっかり話してあります。併願する学校は、レベル、校風、通いやすさなどしっかり考えた上での第二、第三志望校であり、学費も問題ないとお伝えしています。

    ちなみに上の子は、D,E判定しか出たことのないチャレンジ校に進学しましたが、校内の順位は中の上くらいで、偏差値だけでははかれない、子どもにあった学校だったのだと思います。

    先生が気にされているのは、私学の学費が払えるか、中学浪人しないか、だと思います。
    しっかり本人と親の意見をお伝えしたら大丈夫ではないでしょうか?

    もっとも学校の少ない地方都市などは、中学ごとに定員割り当てのような仕組みがあると聞いたことがあります。私の例は、あくまで都内の話です。

  6. 【3920071】 投稿者: みか  (ID:J7DvMrvXo6Y) 投稿日時:2015年 12月 04日 10:40

    公立中の先生は、成績上位の生徒の成績を判断する材料は何も持ち合わせていませんよ。
    内申書だけをもとにアドバイスされると思いますが、内申書は成績上位の子の受ける学校の入試内容と違う観点から評価されているので、分かるはずがありません。

    真ん中くらいより下の子については、内申書の成績と学力がリンクしていて、進路のアドバイスもあてはまるかもしれませんが。

    うちも、内申書だけをもとにアドバイスされるので、公立トップを志望校、国立も私立も一番難しいところを受験、という志望書を提出したら、公立受験校を下げなくていいですか、とずっと言われていました。

    でも、公立中の先生は、生徒が全部落ちて行き先がなくなることを心配してくれていたのだと思います。だから、私立でちゃんと受かるところ(模試の成績で確約がもらえるところ)を確保することを話したら、それなら自由にしてください、という感じでした。

    逆に内申書だけを頼りに(模試の成績は悪いのに)、公立上位を受験した人は、不合格になっていました。内申書よりも、模試の方が、合否の相関性が高いと思います。

  7. 【3920159】 投稿者: ささき  (ID:8NolOHhiuSs) 投稿日時:2015年 12月 04日 12:45

    公立に多く期待しすぎでは?
    お金を余計に出さないと無理だと思います。

    私立はどの学校も、生き残るために、教育の質や情操教育などを上げる努力をしています。
    それを実践している教師への研修や教師の愛校精神の差が、公立とはあると思いますので、公立に不満なら、私立に行かれることをオススメいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す