最終更新:

15
Comment

【4081791】遠くのZ会か、近くのenaか

投稿者: 孟母もどき   (ID:YxnqLnZqAQI) 投稿日時:2016年 04月 21日 21:25

自宅近くのenaに通う中2の子どもがいます。
都立最難関校受験を視野に入れ、Z会に転塾を考えているのですが、本人が現在の塾を気に入っているため、転塾に消極的です。

本人いわく、現在の塾のよいところは
・近い(部活が終わってからでも無理なく通える)
・友だちが多い
・授業もまあまあ面白い(レベルが合わないという感じもなく、不満はない)

Z会は
・体験授業の印象は悪くなかったが、「断然こっちがいい」というほどではなかった。レベルもenaより高いとは感じなかった。
・通塾に40分かかるのが面倒

なのだそうです。

親としては、今の塾は都立最難関に合格者を出していない小規模校で、トップレベルの子にもまれる環境ではないことに不安を持っています。

とはいえ、本人が転塾にあまり乗り気でない中、無理に転塾させ、モチベーションが損なわれるようでは本末転倒ですし…。

塾の毎月の学力テストの偏差値は3科で65前後、学校の定期テストでは5位以内にいますが、内申はいま一つで(5より4が多く3もあります)、かなり学力を上げておかないと都立最難関は難しそうです。

都立最難関志望でenaからZ会に転塾した、あるいは、転塾を検討したことのある方、経験談を聞かせていただけませんか?
その他、転塾に関するアドバイスがあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4081826】 投稿者: うーん  (ID:WuSweR32fXc) 投稿日時:2016年 04月 21日 22:03

    塾は本人の意思も大切ですから迷いますね。
    Z会に通わせたこと他塾に通わせた子の母です。
    都立志望なら学校の内申が何よりも大切ですから、部活を最後までする事を考えたら、お子さんの意見の通りだと思います。
    国立も視野に入れているならまた別ですが、あくまで都立なら、Z会である必要はないように思います。
    夏期講習をZ会で受講してみてはいかがでしょうか?
    体験授業よりクラスの雰囲気もよりわかりやすいと思います。

  2. 【4081881】 投稿者: うーん  (ID:tA4mkgpJ9PM) 投稿日時:2016年 04月 21日 22:49

    転塾よりもお子さん自身にやるべきことがあるように思います。
    定期テストは5位とありますが、5教科すべて5をとれているでしょうか。
    そのあたり、詰めの甘さがあるようだと、
    どこの塾に行っても同じだと思います。
    学校の成績に塾はほとんど関係ありません。
    塾は一通りのことを教えるところで、
    点数で言えば8割とれる位の力を、みんなにつける授業をしていると思います。
    そこから、90点、100点と伸ばすのは、
    自分で詰めていく作業になります。
    目標のレベルに達するために、何が必要か、
    何が足りないか。
    そこを意識して取り組んでいるかどうかだと思います。

  3. 【4081962】 投稿者: えな  (ID:UqZ6zin14hY) 投稿日時:2016年 04月 22日 00:47

    enaは中3の夏頃から、特別特訓、直前特訓があります。日曜日に都内数カ所の教室で行われる、過去問を中心とした集中講座です。
    この講座には、教室ごとにレベルの高い生徒が集まってきて、いい刺激を受けられると思います。

    私は近いのは大きな魅力だと思いますよ。
    おそらく月謝もenaの方がお手頃では?

    特に不満があるわけでもない、Z会の体験授業が数段良いというわけでもない。でしたらわざわざリスクを犯して転塾する必要はないのではないでしょうか?

  4. 【4082021】 投稿者: よく分からないけれど  (ID:QN3iWye1hRc) 投稿日時:2016年 04月 22日 06:52

    都立最難関って日比谷や西だと思うけれど、
    開成・学芸・慶女・早慶附属位までの3科+理社の勉強をしていません?
    結局、入学後を考えたらその位やっていればスタートも違うというか・・・

    Z会は学芸附属の情報をかなり持っていた印象、
    (神奈川にはもっと学芸に特化している塾もあるけど)、
    サピは筑駒・開成・日比谷の印象、
    enaは東京西部の都立(国高とか国分寺とか立川とか西)に強い印象。

    塾は絶対に家や学校から近い方が良くて、西で良ければena、
    日比谷が良ければ日比谷受験が多い塾との接点を探すかな。

    高校受験が終わればすぐに大学受験でしょうから、
    都立最難関の為の塾というよりかは、入学後にスムーズに次のビジョンが描ける塾探しができれば良いですね。

  5. 【4082086】 投稿者: 孟母もどき  (ID:YxnqLnZqAQI) 投稿日時:2016年 04月 22日 08:21

    スレ主です。
    皆様、さっそく貴重なアドバイスをありがとうございまいした。
    どれもとても参考になるご意見ばかりで、じっくり拝読しました。

    志望校は今のところ西か国立(くにたち)を考えています。
    内申は5教科にも4がありますし、実技科目には3もある状態で、
    詰めが甘いのではとのご指摘、ごもっともです・・・

    ただ、通っている公立中が「内申が辛い」との評判の中学で、親子共々、辟易としている部分があり・・・
    内申を上げる努力はもちろん必要ですが、どちらかというと当日の試験で点数を稼ぐ方に重点を置いた方が、入学後のことを考えても建設的なのではないかと思ったのです。

    そのためには、早慶や国立(コクリツ)を併願できるレベルまで学力を上げたい。
    そのためには実績もあり、切磋琢磨できるライバルがたくさんいるZ会へ・・・という発想でした。
    (あまりに内申が振るわない場合は早慶もありかな、と思っています。そのレベルまで到達できれば、の話ですが)

    しかし、皆様のアドバイスを聞いて、少し視野が広がりました。
    まずは試しに夏期講習を受けてみる方向で検討したいと思います。

    もし追加でアドバイスをいただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  6. 【4082113】 投稿者: 内申  (ID:RyNvEG8qK3Y) 投稿日時:2016年 04月 22日 08:45

    最初にコメントした者です。
    内申が取れない中学とのことですが、絶対に内申を諦めてはいけません。
    一昨年前までの当日点の枠は完全になくなってしまいましたので。

    内申が40に足りないくらいのお子さんで、スレ主様のお子さんの志望校に合格したお子さんが居ますが、早慶と都立の組み合わせで受験していました。
    副教科2倍の前の世代です。

    私立なら早慶、こくりつレベルでも、副教科に3があると都立は厳しい印象です。

    自宅から近くでとにかく内申をあげるべきです。
    委員会活動や教科の係等していませんか?
    質問に行ったり、試験前に補習をお願いしてせめて3は無くすべきでしょう。
    それを考えたら転塾は負担になるような気がします。

    中2で同じ頃に同じくらいの校内順位、塾内偏差値だった子どもの男子友人は都立は2番手校まで下げていました。
    結局慶應に進学しています。

  7. 【4082154】 投稿者: うーん  (ID:OjqZIJtp0u6) 投稿日時:2016年 04月 22日 09:39

    今から転塾して、早慶も視野に入れつつ都立最難関を目指すというのは、相当の覚悟が必要ですよ。

    早慶の入試問題を見たことがあるでしょうか?
    都立に比べるとかなりの難問です。
    英語などは、高校範囲までの知識が必要です。
    ワセアカやサピなどの私立難関向けの塾では、
    中2までに中学の教科書の内容を大きく超えるカリキュラムを一通り終えて、これに対応できる力をつけていきます。
    そして、定期テストの対策はありません。
    つまり、お子さんは進度の速い塾のカリキュラムに追いつき、自力で内申を上げる努力もしていくことになります。
    私立向け塾で上位の子は、定期テストの対策にあまり時間はかけられないし、実際かけていないと思います。
    つまり、早慶を視野に入れつつ、都立最難関を目指すには、そのくらいの能力と努力が必要ということです。
    上の方が、慶応に進んだお子さんが都立2番手と書かれていましたが、
    最終的には早慶に絞って3教科しっかり対策し、内申はそこそこ取って都立2番手…
    という選択をする方も多いので、そのケースかと思います。
    お子さんが本当に望んで、やり抜く意志が無ければ、都立最難関と早慶を両方追いかけるのは厳しいです。
    転塾はかえって仇になるという可能性があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す