最終更新:

14
Comment

【4103375】大手塾の公表実績に不信感を抱いています

投稿者: もやもや   (ID:E68i.VJC.4M) 投稿日時:2016年 05月 09日 20:08

中1の子供の通塾に関して悩んでいます。

都立難関校か国立大学付属を目指しています。

小6から、進学実績に定評のある大手塾(早稲アカ)に通っていますが、通塾して1年たち、校舎の進学実績がよくないとわかり、心配になっています。

おそらく1学年120~150人ほど在籍している大きな校舎です。
合格速報では最寄りの校舎では「早慶31勝、国立、県立も大躍進」とありましたが、よく調べたら、早慶・国立・県立トップに合格したのは11人です。
在籍数が多いのに、この程度なの?と驚きました。
国立と県立トップも一人だけしか合格していないし(おそらく早慶合格者とかぶる)、都立難関はゼロです。

入塾のときに校長先生に確認したときは「うちの校舎は優秀なので、最上位クラスにいれば必ず早慶は合格します」と宣言されたので安心したのです。
しかし最上位クラスは30人ほどいます。
どういうことなのでしょうか?と詰め寄っても、脂汗をかいて言葉を濁すだけの講師陣。

また、中学部にあがって2か月ちょっと経ちますが、どの教科もカリキュラムの進め方が遅く、扱っている問題のレベルも低いのです。
最上位クラスにいてもこのレベルでは、3年後が思いやられます。
子どもは余裕を持て余し退屈しているので、問題集を購入して難しいことをやらせていますが、これでは塾に通わせている意味はないのでは?ともやもやしています。

私がかつて高校受験したとき(もう数十年前の話ですが)中学2年生のうちに中学のカリキュラムを終え、中3は高校一年生の範囲を先取りし、演習問題に集中するということをやって、ようやく偏差値70レベルの高校に到達できるかなという状況でした。

塾のパンフレットによると中3の夏まで中学の学習範囲を勉強し、夏以降に演習問題に取り掛かるようです。
聞いた話では、サピックスはカリキュラムの進め方が早いようです。
駿台模試上位者もサピックスが多いとのことで、やはり早稲アカのカリキュラムでは不十分なのでしょうか。

とはいえ、近くにサピックスがないので転塾も悩みます。

また、少人数クラスというところにもひかれて入塾したのですが、現在のクラス人数は30人。夏から40人に増えると講師から聞きました。
少人数の基準がわかりません。40人は少人数になるのでしょうか。
ぎゅうぎゅう詰めで、まともにノートを広げられないと子供が言っています。
授業中に生徒がスマホをいじっていても、講師が気づかないと。

早稲アカの場合、難関高校受験はオプション講座をとる、難関高校専門の校舎に出向いて講義を受けるなどしないといけないのでしょうか。
いったいどうなっているのか、早稲アカ経験者の方に教えていただけると、ありがたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4104195】 投稿者: やはりSAPIX  (ID:KJbIQdSh8Zg) 投稿日時:2016年 05月 10日 10:27

    まじめに答えます さん 勘違いされています。
    確かに進学数は、早稲田アカです。それは、生徒数が全く違うからです。早稲田アカの方が5〜6倍以上生徒が多い思います。

    上位校の2016年合格者数を見てください。例えば(SAPIX / 早稲田)
    筑駒 : 21 / 20
    開成 : 61 / 79
    筑付 : 12 / 48
    学付 : 73 / 63

    内容はSAPIXの方が多いです。

    愚息はSAPIX小規模校に通っていましたが、1年時は10名もいませんでした。3年時に20名弱で2クラスでしたが、皆さん良い高校に行きましたよ。

    校舎数、生徒数と実績を比べてください。SAPIXは少数精鋭と思います。

  2. 【4104224】 投稿者: 子ども次第  (ID:T91RPeVu.CM) 投稿日時:2016年 05月 10日 10:48

    ここでサピについて熱心に語るのは、スレ違いだと思いますよ。スレ主さんが検討したいと言われるならうちもサピ出身なのでいろいろ言いたいですが、遠いから、とおっしゃってます。

    都立対策が厚いと言うと、我が子の頃は市進辺りでしたか。
    でもスレ主さんは国立も視野にということですから、わざわざ都立を対策するまでもないのでしょう。
    早稲アカで平和にやっていく方法を模索するのが○かなと思いますよ。

    まだ一年生ですから、子どもより親が先走りがちなんですよね。そこしかないならもう少し様子を見たら?と思います。
    お子さんが日々の授業を理解して付いていっているか、小テストの類いは確実に安定して得点しているか、校内模試や公開模試で上位を維持しているか…といった点をね。

  3. 【4104230】 投稿者: 比較するなら  (ID:UME8vKZhvfc) 投稿日時:2016年 05月 10日 10:51

    合格実績ではなく合格率を見ないとダメですよ。
    何人受験して何人合格したのか。
    その数字を明示している塾が本物です。

    早稲アカがダメなわけではないですが、(こちらは都内なので)都立研究が遅れている印象です。
    中学校で学年上位だったにも関わらず都立残念→早慶進学となった生徒は、たいてい早稲アカ生です。
    エデュ的には早慶の方がむしろ良いという考えもあるのかもしれませんが、本人たちはあくまでも都立が第一志望ですから、残念な結果にほかならない訳です。

    主さんがお子さんが公立を第一志望としているなら、不信感を抱きながら塾に通い続けるのではなく、もう一度良く検討された方が良いです。
    まだまだ十分間に合いますよ。

  4. 【4104348】 投稿者: やはりSAPIX  (ID:KJbIQdSh8Zg) 投稿日時:2016年 05月 10日 12:40

    子供次第さん スレ主の文章を良く読まれましたか?

    「駿台模試上位者もサピックス…早稲アカのカリキュラム…」つまり、SAPIXと早稲田アカどちらが良いでしょうか?と言う質問です。

    スレ主の文章を良く掻い摘んでください。

  5. 【4104445】 投稿者: ハンバーグ師匠  (ID:yeR7Y6CO.0s) 投稿日時:2016年 05月 10日 14:03

    塾の実績云々よりもその子の努力や実力次第…
    入塾した時から合格か不合格かなんてほぼ決まってるようなもんだし。
    合格できる子を落とさない、合格できない子が受かる学校を探すのが高校受験ハンバーグ

  6. 【4104954】 投稿者: もやもや  (ID:hRLePaGD4r2) 投稿日時:2016年 05月 10日 21:50

    質問者です。
    みなさま、親身なご回答をありがとうございました。

    通塾している校舎は県境にあり、都立高志望も県立志望もいます。
    その校舎は、早慶付属は強いのでしょうが、開成は1名しか合格していません。
    早稲アカ全体の開成合格者数に比べると、少ない印象を受けます。
    合格者より、合格率が重要だと思うのですが、入塾のときに騙されたような気分です。

    また、少人数指導塾なのに1クラス30人もいるというのにもひっかかります。

    部活動や委員会活動などで、サピックスは授業開始時間に間に合わない場所にあります。
    今年一年間、自主学習をがんばって駿台模試の上位にくいこめるようにして、チャンスを見て転塾したいです。

    ありがとうございました。

  7. 【4105185】 投稿者: syutokenjyuken  (ID:T7D.iWUjBr.) 投稿日時:2016年 05月 11日 01:22

    ご参考になればと思い投稿いたします。

    3月に行われたの合格報告会には行かれましたか?
    私はサピックス、早稲アカ、栄光ゼミナールと行きましたがそれぞれの違いがよくわかりました。
    早稲アカはこれまでの早慶の合格者数を増やすことから、都立難関校へシフトすると明言していました。早稲アカ卒業生の東大合格者を増やしたいとのことです。
    また、通塾生の数が他塾より圧倒的に多いので今や首都圏受験においては駿台模試よりも早稲アカの模試の方が実際の試験に近い結果が出るとまで言っていました。
    早稲アカ生が受けない駿台模試は信頼にかけるとまで言っていました。

    サピックスの受験対策はひたすら高得点を当日取るというもので、内申は関係ないと言っていました。難関校は確かにその傾向があるかもしれませんが、入試分析がおおざっぱで早稲アカの持っている情報よりも遅れている感じがしました。

    栄光ゼミナールは幅広いレベルの生徒に対応できると思いました。
    ただ、難関校を目指すにはできる子が集まっている教室に通わないと難しいと感じました。

    どの塾にも共通していたのが「身近に競い合えるライバルを見つけることで勉強のやる気がでる」でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す