最終更新:

15
Comment

【4158789】小3公文、今後の塾について

投稿者: まるこ   (ID:wzHuc9nbEAs) 投稿日時:2016年 06月 24日 14:51

小3小3男子です。
小1から公文、中堅受験塾に通っています。受験させるつもりではなく、塾主催の無料実験で先生につかまり、国語を受講し始めました。公文は算数のみ。塾でも数ヶ月で国語を辞め、算数にしたので、ダブルで算数。本人は、算数が好きだから!と、どちらも辞めたがりません。小3の今、公文はE教材100辺り。E終了、伸びてもF終了後には公文を辞めて、塾一本にしようかと思っていますが、息子は公文だけは辞めない、と言います。言う割には、宿題は適当で、やる気にもかなりのムラがあります。塾に行っている事もあり、受験をするのかな?と、漠然としたイメージはありましたが、最近分かりません。元々、私は受験思考ではなく、色々な子供さんがいる公立の学校で世間を知り、本人のやる気次第で、実力で上位公立高校に入ってくれれば良いかな、と思っています。主人は、息子を見ていると、どうも私立中向きだろうから受験させたら良い、と考えている様です。ただ、普段は息子と私は勉強や生活習慣でバトルばかり、意見がぶつかるばかりで、イライラ連発で、上手くいかないので、そんな様では、受験なんて絶対に上手くいかない、という想いが更に強くなりました。塾での成績も、やはり、国語をやっていないせいか、公文の弊害か、読解力がなく、国語は前回、平均以下で、算数まで文章題が壊滅でした。
今の塾は本格的に上位校を目指す厳しさはない雰囲気ですし、いずれは辞めようとおもっています。
今の気持ちとしては、中学受験はせず、公文は本人が納得するまで続け、5年から近所の早稲田アカデミーでは公立中学に進学する人向けの上位高校を目指すコースがある様なので、それに入れたら、自分の気持ちに沿うのかな、と思っています。一番は息子の気持ちですが、受験たるもの、公立たるもの、良し悪しも分かってないので、話をすると誘導になってしまう可能性もあるし、今は親の考えもまとまっていないので、気持ちを聞いたりはしていません。
早稲田アカデミーの5年からのコースは、国語、算数、英語もやって貰える様なので、公立中学で上位につけて、高校受験に弾みをつけるには良いかな、と思っています。
となると、5年の早稲田アカデミー入塾と同時に、公文を辞める事になるかな、と。まだ三年なので、それまで算数以外、英語や国語も公文でやる必要はありますか?中堅受験塾のダブっている算数は辞めた方が良いでしょうか。
まとまりませんが、我が子の状況や私の考え方について、アドバイス下されば幸いです。ちょっとパニックです。男子です。
小1から公文、中堅受験塾に通っています。受験させるつもりではなく、塾主催の無料実験で先生につかまり、国語を受講し始めました。公文は算数のみ。塾でも数ヶ月で国語を辞め、算数にしたので、ダブルで算数。本人は、算数が好きだから!と、どちらも辞めたがりません。小3の今、公文はE教材100辺り。E終了、伸びてもF終了後には公文を辞めて、塾一本にしようかと思っていますが、息子は公文だけは辞めない、と言います。言う割には、宿題は適当で、やる気にもかなりのムラがあります。塾に行っている事もあり、受験をするのかな?と、漠然としたイメージはありましたが、最近分かりません。元々、私は受験思考ではなく、色々な子供さんがいる公立の学校で世間を知り、本人のやる気次第で、実力で上位公立高校に入ってくれれば良いかな、と思っています。主人は、息子を見ていると、どうも私立中向きだろうから受験させたら良い、と考えている様です。ただ、普段は息子と私は勉強や生活習慣でバトルばかり、意見がぶつかるばかりで、イライラ連発で、上手くいかないので、そんな様では、受験なんて絶対に上手くいかない、という想いが更に強くなりました。塾での成績も、やはり、国語をやっていないせいか、公文の弊害か、読解力がなく、国語は前回、平均以下で、算数まで文章題が壊滅でした。
今の塾は本格的に上位校を目指す厳しさはない雰囲気ですし、いずれは辞めようとおもっています。
今の気持ちとしては、中学受験はせず、公文は本人が納得するまで続け、5年から近所の早稲田アカデミーでは公立中学に進学する人向けの上位高校を目指すコースがある様なので、それに入れたら、自分の気持ちに沿うのかな、と思っています。一番は息子の気持ちですが、受験たるもの、公立たるもの、良し悪しも分かってないので、話をすると誘導になってしまう可能性もあるし、今は親の考えもまとまっていないので、気持ちを聞いたりはしていません。
早稲田アカデミーの5年からのコースは、国語、算数、英語もやって貰える様なので、公立中学で上位につけて、高校受験に弾みをつけるには良いかな、と思っています。
となると、5年の早稲田アカデミー入塾と同時に、公文を辞める事になるかな、と。まだ三年なので、それまで算数以外、英語や国語も公文でやる必要はありますか?中堅受験塾のダブっている算数は辞めた方が良いでしょうか。
まとまりませんが、我が子の状況や私の考え方について、アドバイス下されば幸いです。ちょっとパニックです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4159480】 投稿者: まるこ  (ID:dunrbJczRbE) 投稿日時:2016年 06月 25日 09:16

    早稲アカの公立中進学コースの実態についても、中学受験をした場合のアドバンテージも、全く知らない事でしたので、大変有り難い情報でした。今後、どの時点でも上位にいる、というのは、大変な事なんですね。私の時代とは、やはり感覚が大きく違うのでしょうね。学校のテストは、繰り返しやれば出来る程度なので、算数は公文で自信もあり、大体が100点です。国語は漢字程度しかテストがないので、読解力のない息子には、弱さを思い知らされる事はないです。ただ、先日の塾のテストでは平均以下でした…。
    公文の英語は色々な意見がありますが、中々良い評判も聞くので、引き続き視野に入れながら、今後を考えていきたいと思います。
    有難うございました。

  2. 【4159485】 投稿者: 早稲アカ公立中コース  (ID:rz8lgjbe2Ow) 投稿日時:2016年 06月 25日 09:19

    うちは、今小6で早稲アカの公立中コースに通っています。
    でも、宿題はそれほど多くなく1日1時間やれば終わる量なので、公文と併用は十分可能ですよ。


    うちも小5のときは、今はなき日能研の知の翼をやっていました。
    今は、別の塾の公立中高一貫校コースにも通っていますが、どちらの塾の宿題もしっかりこなせています。

    正直、早稲アカ公立中コースだけでは物足りなく感じるかも。

    ただ、うちの子の早稲アカの校舎では、公立中コースのお子さんが中学部の上位クラスにいる率は高いです。もっと私立中学受験クラスから移ってくる子が多いかなと想定していましたが、今の所まだ1人もいません。受験が終わると増えるのかもしれませんが。
    でも校舎の実績自体はかなり良い校舎です。公立中コースの小5、小6保護者会で、小学生のうちから早慶付属高の学園祭などに子供を連れてってモチベーション高めたください的な話もありました。

    そもそも早稲アカの公立中コースは、学校で習う小5、小6の単元をしっかり身につける、というタイプのもので、先取りはほとんどしませんしね。でも、この小5、小6の単元は中学数学の土台になるものなのでしっかり身につけるのは大事なことだと思います。

  3. 【4159737】 投稿者: はなまる  (ID:xSj1XolekjU) 投稿日時:2016年 06月 25日 13:27

    同い年の娘がいます。うちも1年生から大手中学受験塾に通っています。お母様がたの話を聞くと、中学受験をする方、難関高校狙いで敢えて来ている方、受験のない私立小のお子様、と本当に色々です。
    うちもまだ決めかねていますが、5年生で範囲は全部終わるので、受験するしないに関わらずそこまでは絶対居座ろうと思っています。
    もちろん4年生からは4教科取ります。

    先生のお話ですと、5年生と6年夏に中学受験撤退組が一時的に出るそうです。
    特に中学受験の上位男子校の算数は本当に難しいので
    算数が苦手だと全滅の可能性もありえるそうです。
    ちなみにうちの学区の公立中では、中学受験残念組がダントツのトップだそうです。

  4. 【4160175】 投稿者: まるこ  (ID:wzHuc9nbEAs) 投稿日時:2016年 06月 25日 22:18

    どの方も丁寧に、コメント下さり、感謝しております。早稲アカの公立中学コースの実態も大方分かりましたし、中学入学後、公立中での上位は、どの様なお子様達が占めるのかも、分かってまいりました。私の住む地域は、さほど受験組は多くないのと、まだ3年だという事もあるのか、ただ、知らないだけなのか、大変さ、過酷さが、まだ忍び寄って来ないのですが、皆様の書き込みを読んでいると、大変な世界に足を踏み入れる覚悟は必要だなと思います。まず、私自身がぶれない様に、考えをまとめ、夫とも、計画を考え、子供の意志を聞き、まず、親子の穏やかな関係性を優先し、やり方を決めたいと思いました。

  5. 【4160292】 投稿者: そうですね  (ID:7QwjnGqlz3I) 投稿日時:2016年 06月 26日 02:35

    受験しなくても小5まで中受塾に、というのは妥当だと思います。
    6年からは内容もさらに難しくなり、受験しない場合はちょっと負担が大きすぎると思いますので。
    問題は、辞めたあとどうするかです。
    前に中受断念組が、公立中進学コースに入ってこないと書かれた方がいらっしゃいますが、
    それは、中受の勉強をしてきた子にとって、内容が易しすぎるからなんですね。
    やる意味がないんです。
    だから、辞めたあとに、
    どうやって中受塾で身につけた学力を維持しつつ、
    中学入学以降につなげていくか、
    ここが、親の工夫のしどころだと思います。
    はっきり言えば、そういうレアなニーズに応えるような塾はありません。
    やるとしたら、家庭で問題集なり、
    高校受験でも必要な範囲を繰り返していく、
    例えば、図形なんかはそのまま高校受験でも生きますので、絞ってやらせていく。
    塾があったほうがいいということであれば、
    個別でそのあたりの事情を説明して、見てもらう。
    ただし、この場合、最初に、それこそ単元を指定するくらいの詳細な話し合いが必要です。

  6. 【4162973】 投稿者: ?  (ID:OPo99IxZCOY) 投稿日時:2016年 06月 28日 18:58

    公文は1教科では受講できないはずですが?
    そこの公文、本部の方針を違反?

  7. 【4171556】 投稿者: 親子公文一家  (ID:T1j6bvHWcns) 投稿日時:2016年 07月 06日 16:32

    ?さん。
    昨年までうちの子の通っていた公文教室では、1科目のみの受講可能でした。
    あと、私の母が公文の教室を開いていたころも、1科目受講可能でした。
    公文本部、今年から、方針転換したんでしょうか?
    教室の先生によって違うのかな?

  8. 【4188532】 投稿者: jied  (ID:m7thjyIFCgg) 投稿日時:2016年 07月 21日 15:03

    保護者としての主体性をもってお子様に接していかれたほうがよいかとおもいます。
    あれもこれもと手をだしてよいことはないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す