最終更新:

7
Comment

【2607480】志望学部を考え始めるのはいつごろ?

投稿者: テルテル坊主   (ID:f7dybZqWJO.) 投稿日時:2012年 07月 06日 13:41

中高一貫に通う中一息子がいます。
大学がない中高一貫校ですので、大学入試は必須なのですが、現時点では全く進みたい道が決まっていません。文系・理系も決めていません。

みなさん、いつごろ、どんな感じで志望学部や将来なりたい像を考え始められたのでしょうか。

まず、将来就きたい職業を考えて、それに見合う学部を決められたのか、どんな勉強がしたい・・・と学部を決められたのか・・・。
どんなことがきっかけでそう思われたのか・・・。

教えていただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2607678】 投稿者: あわてない  (ID:VdxkbdABlts) 投稿日時:2012年 07月 06日 16:09

    大学に入る時にもやりたいことが見つからない人はたくさんいます。
    だから、進振がある東大を狙う人がいるくらいですから。

    あわてないことですよ。
    高校に入った頃にはなんとなく見えてきたりします。
    中学校の間は、とにかく見聞を広げて、判断材料を増やすことに時間をかけた方がいいと思います。

  2. 【2607871】 投稿者: 13歳なら  (ID:DIxjdnlMPXo) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:43

    小学校卒業式の時に将来なりたいものの夢を語った時のまま、
    変わらないで大学生になりました。
    資格を必要とする職業などは、高1ぐらいまでに決まっていたほうがいいと思います。
    でも、考え方は人それぞれ、数学が得意だから理系にいこうと思う人もいると思うし、
    理系の中でなりたいものは何か…と考えがえる人もいると思います。

    ただ、私だったらなりたい職業を決めて、
    理系か、文系か選択し、その職業にあった学部を選ぶと思います。
    目標があったほうが、人間頑張れると思うから。

    中1なら、13歳のハローワークなど、
    本から将来なりたいと思えるものを幾つか選んでおくというのはどうでしょう。

  3. 【2608076】 投稿者: 高校になってから  (ID:JEguGhGQHQc) 投稿日時:2012年 07月 06日 21:47

    通常は、高2でまず理系か文系かを選択して、高3で再度理系か文系かを見直すという感じではないでしょうか?

    成りたい将来像や職業がはっきりしている子もいますが、ほとんどは、理系科目か文系科目のどちらが得意かで自然に決まっていきます。学部や学科の選択はその後じゃないでしょうか?

    子供の友達を見ていると、大学を先に決めている子もいました。
    自分の子供がどのような選択をしていくのか、それを見守るのも楽しいですよ。

  4. 【2608430】 投稿者: 高3は英語と数学、たまに物理  (ID:QM1gMQdl.L.) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:07

    うちは高入りのない完全中高一貫ですが、文理選択は高2から、高3ではさらに学部に応じた必要な授業のみの選択となります。基本的に高3の時点での文理の変更は不可です。
    高2以降の文理の選択をするのは高1の後期です。

    ですからひとつの目安として、中3の時点で少なくとも文系か理系かは決められると良いですね。
    学部の決定は高2の後半あたりを目安に。そうすると高3の科目選択もしやすいです。受験に必要な科目だけを重点的に勉強することができます。

    これはあくまでもうちの学校の場合、ですので参考までに。

  5. 【2609564】 投稿者: バラード  (ID:RzXn/lJ6Tjg) 投稿日時:2012年 07月 08日 10:07

     テルテル坊主さま
     
     中学生で将来どうしたいか、生徒の中で
     決まっていることが多いのは
     芸術系(音楽とか絵)、スポーツ系、医学系
     あとは、科学者とかかなと思います。

     目標が高く、パイロットだの政治家とか法曹界なら
     まずは難関突破が先ですが。
     
     あとは、高校で2つくらいのアプローチがあり
     一つは、何を勉強したいか、その延長上で職業選ぶ。
     
     もう一つは将来どんな仕事したいか、そのために
     大学で何を学ぶべきか。かなと思います。
     
     そのどちらでもないパターンは、とりあえず
     入れるところ、入れる学部を選んで、入れてくれる
     企業に就職する という人。
     
     あまり好ましくはないですが、多いかもしれません。 

  6. 【2614770】 投稿者: 我が家の場合  (ID:zoK.fRL2QxU) 投稿日時:2012年 07月 12日 12:29

    中一の時は何も決まっていませんでしたが
    2~3年経つと自然と文系か理系か決まってきました。やはりどちらが得意かが決め手でした。

  7. 【2614876】 投稿者: 早稲田生、目指している人必見!!  (ID:Sgd9iHlynw.) 投稿日時:2012年 07月 12日 13:33

    はじめまして、こんにちは。

    早稲田大学の“生”の情報を日々配信している、
    “ラウンジノート”です。
    リンク:http://www.loungenote.com/

    約50,000人が在籍するマンモス大学、早稲田。
    テニス、スキー、音楽、イベント、広告研究会などサークルの数も、
    3000を超えるとも言われています。
    在校生も実態を掴めていない学校のリアルな学生の活動を配信しているサイトです。


    そんなラウンジノートが、新たなUSTREAM討論番組を始めます!
    その名も、「早大討論ラウンジ ガクチュー!」です。
    現役早大生達が普段話せないテーマを真面目に討論をしてみます、という番組です。
    http://www.loungenote.com/gakuchu/


    政治、経済、エネルギー問題など固い話題から、
    これからの音楽シーン、就職活動など身近なテーマまで、
    様々な活動をしている多彩な学生達が真面目に討論します。

    よくよく考えてみると、大学に入ってたかだか数年で社会に出ます。
    でも、その貴重な期間に、大学時代に会って話ができる人は何人いるんでしょうか?

    会えなかった人には、将来のオリンピック選手、政治家、社長、フリーター、芸人など
    様々な才能や個性がいるのは間違いありません。
    社会に出てからでは出会えない人たちに、今ならちょっぴり頑張れば出会えるのです。
    だから、始めます。

    高校生の皆さんも未来の大学生活を充実させるヒントに出会えると思います!
    是非ご覧ください!

    第一回テーマは、自己紹介もかねて「今、早稲田を考える」です。
    USTREAM番組なので、Twitterで皆さんも討論に参加できます!
    素朴な質問も可能な限り答えていきます!

    Twitter公式ハッシュタグ:#ガクチュー
    Twitterアカウント:http://twitter.com/gakuchu_info

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す