最終更新:

1012
Comment

【2906663】東工大と早慶理工だったら、難易度はどちらが上ですか?

投稿者: 理系母   (ID:whhON1XrB6c) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:46

息子が来年、東工大を受ける予定です。

併願するのが早稲田の先進理工と慶應の理工なのですが、息子が、もちろん全部受かったら東工大に行くけど、難易度だけなら早慶

理工の方が高いときがあると言っていました。

これは本当でしょうか?皆さんにお聞きしたいです。

息子が言うには、難易度だけなら同程度、研究実績などは東工大>早慶だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 127

  1. 【3812461】 投稿者: ↑  (ID:2aAFZl/3Wm.) 投稿日時:2015年 08月 05日 10:06

    行くのは娘さんですよね。
    であれば、親御さんへの問題は、経済面だけでしょ。
    そりゃ国立のほうがコストパフォーマンスは遥かに上です。(軽く3倍)理系ですし。
    入学後の授業や試験が大変なのは同じ。これは本人の問題。
    この大変な授業や試験を受けながら
    「あっちにしとけば良かったなぁ。」
    なんて考えたらやる気も出ないでしょ。
    親として資金面が大変なら、面と向かって責任を持って説得する。
    ちなみに、その範囲なら出口の評価に差はありません。

  2. 【3812576】 投稿者: う  (ID:iBdiYgn814k) 投稿日時:2015年 08月 05日 12:18

    >ちなみに、その範囲なら出口の評価に差はありません。

    そうなんですか? 女子で就職では、という意味ですか?

    早慶の理工学部の場合、教官数に対する学生数の比がすこし多すぎるかなあ。あと卒業生に学部での実験や配属の研究室内でやる事の内容を聞いたことがあるけれども、国立より落ちると思う。

    まあ、バブル崩壊後、日本では基礎的な研究開発から離れている企業が多いので、大抵の企業では、関係ないのかな??

  3. 【3812585】 投稿者: 早慶は好きな方で良いでしょ。  (ID:B7Fki7wGuIA) 投稿日時:2015年 08月 05日 12:28

    第2志望さんへ、

    早慶理工学部と東工大の一般受験の難易度はそれほど変わらないです。
    慶應ひとつだけに限れば、東工大不合格者の慶應併願成功率は15%程度だそうです。
    早慶両方でどちらかに合格する、となるともう少し併願成功率は上がると思いますが
    仮に一般受験時に東工大を受かるかどうかギリギリくらいの実力の場合は
    私立なら次の理科大くらいに進学になる可能性もあるし
    後期で横国とかに合格すれば、そちらになる可能性もあることを
    考慮しておいた方が良いと思います。

    仮に東工落ちで、早慶両方合格
    なら、どちらでも好きな方を選べば良いです。
    でも
    実は、早慶理工両方合格って
    東大合格者、東大不合格者の上位、東工大や京大合格者
    くらいしか、あんまりいないですよ。

  4. 【3812606】 投稿者: 早慶好きな方で良い  (ID:B7Fki7wGuIA) 投稿日時:2015年 08月 05日 12:56

    ちなみに、うちの場合
    早慶理工は全く行く気が無かったので
    それらには受検すらしていません。
    東工大が無理そうなら

    地方旧帝に志望を下げる
    東工大ダメなら浪人する

    の二択でした。
    まあ、人ぞれぞれで良いんじゃないですか?

  5. 【3812618】 投稿者: ↑?  (ID:bSQlmthYGCo) 投稿日時:2015年 08月 05日 13:07

    早慶を受けてもない部外者が何で書いてるのか意味がわからない。
    参考になる話もないのに、いつものただの自慢したがり屋さん?

  6. 【3812662】 投稿者: 早慶は好きな方で良いでしょ。  (ID:B7Fki7wGuIA) 投稿日時:2015年 08月 05日 14:15

    第二志望さんが

    第二志望に早慶というのはどうなんでしょう?
    という質問をしていたので
    早慶の難しさや
    いろいろな選択例を挙げようと思っただけなんですよ。
    自慢だなんてとんでもない

  7. 【3812711】 投稿者: 新着から  (ID:FE/TIVsa7Q.) 投稿日時:2015年 08月 05日 15:24

    早慶理工を実際に受験するかという点では、我が家も周囲でも、早慶は好きな方で良いでしょ。様と同じでした。実際に早慶を受験する人に限っての、よくわからない合格率を示されても、ピンと来ません。特に現役受験生、実際に入学希望者なのかわかりません。本番の試験に慣れるために過去問も解かずに行く人も入れての合格率でしょうからね。

    慶應は、三分の一が様々な学力の、一般受験以外の入学者ですよ。親戚の子や先輩や友人など学力を知っている人でその三分の一該当者がいれば、東大や東工大と併願しつつ早慶理工入学の可能性を持って受験するという選択肢を持つかは、人それぞれでしょう。
    早慶理工が十分に名門であることはもちろん誰もが同意するでしょうけれど、熱望組は私立専願でしたし。
    早慶の理工、指定校推薦で都立や伝統私立(中堅)からの入学者か高校入学の附属出身者が、お得ですし燃え尽きていないし挫折感もないし、一番満足度高くていいなって思います。

  8. 【3812726】 投稿者: 附属  (ID:6djw6ReQjhE) 投稿日時:2015年 08月 05日 15:51

    >早慶の理工、指定校推薦で都立や伝統私立(中堅)からの入学者か高校入学の附属出身者が、お得ですし燃え尽きていないし挫折感もないし、一番満足度高くていいなって思います。

    指定校推薦は、ある意味お得で満足度高いかもしれないですが、高校からの附属出身者は果たしてお得と言えるのでしょうか?
    高校受験偏差値でいうと、塾高・学院・本庄・SFC(ちょっと独特ですが)・早実といずれもトップクラスですよ。
    地方には、早慶付属と同程度の高校はないところの方が多いです。
    進学校に進んでいたら、東大京大目指していてもおかしくないレベル、ただし彼らは早い時点で早慶に行くことを決めただけです。
    でも、附属生は挫折感なく、満足度が高いというのは確かにそうだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す