最終更新:

2
Comment

【3505373】城西大学薬学部と帝京平成大学薬学部

投稿者: 薬剤師志望   (ID:ECdH3bYeDJ2) 投稿日時:2014年 08月 31日 22:01

首都圏在住で、私立薬学部志望です。まずはAOを考えていますが、評定平均が良くないのと実力を考えた結果、AOで受験でる大学は、城西大学と帝京平成大学です。もし両方合格できたら、一般受験前に手続きをしなければならないのですが、どちらが良いでしょうか?
城西は、自宅から一時間程度で通学できますが、埼玉県の東武越生線、川角という少し田舎にあります。帝京平成大学は、新設校ということで、まだ国家試験の合格率は低いですが、昨年中野に移転してから凄い倍率になり、今後難化しそうな予感が。自宅から中野にも一時間弱で通学できます。
6年制受験で、薬剤師を目指しています。昨年迄の合格率は、城西に軍配が上がりますが、右肩上がりの帝京平成は近く逆転するかも。
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3505431】 投稿者: 留年率  (ID:iSbDIk/HI6E) 投稿日時:2014年 08月 31日 23:03

    国試合格率も大切ですが、最終的に国試を受けられるまでにはいくつもの関門があり、それらをパスしてきたメンバーが臨んだ国試の合格率が、発表されている数字になります。

    城西大の場合、最終的に実務実習を終えて国試に臨めるのは、学年の約八割。帝京平成大は、七割を少し切ります。

    その数字を、それぞれの国試合格率に掛け合わせると、学年の何割がきちんと六年間で国試にも合格しているか、という割合が出ます。

    城西大の場合、約五割。帝京平成大は約三割です。つまり、大学入試を経て四月に一緒に入学したメンバーのうち、六年後に薬剤師免許を手にできたのは、帝京平成大学の場合、約三割だったということです。

    入口の偏差値が同程度だったならば、城西大の方が教育システム?がしっかりしている、と言えそうですが。

    倍率が上がって、結果的に入学者偏差値があがれば、少しは留年率も下がって国試合格率も上がるかな~、とは思いますが…。

  2. 【3505471】 投稿者: 薬剤師志望  (ID:ECdH3bYeDJ2) 投稿日時:2014年 08月 31日 23:30

    そうですよね。私も今年国家試験を受けた方々の入学した6年前と現状が同じなら 素直にそう思います。
    しかし、昨年千葉から中野の新キャンパスに移転した帝京平成大学のオープンキャンパスでは、医療系学部だけを同キャンパスに集め、最新の設備でかなり勢いがあるように見受けられました。倍率も7〜8倍、一方の城西は2倍ちょっとです。
    もう少し考えてみたいと思います。
    皆様の意見をお待ちしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す